event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

シカ害防止トライアル

全国各地でシカの食害が深刻さを増していますが、箕面においてもシカ害が顕著で、植生上からも大きな問題となっています。また森を明るくし、多様性や保全を高める活動地も、せっかく生え出した下草や幼木をシカが食べ尽くす有様です。 獣害対策としていろいろな方法が試されていますが、費用や効果などを考えるとなかなか難しいのが実情です。 そんな中、ゼフィルスの森として知られる能勢三草山で、小規模区域に対し手軽に実施…続きを読む

シカ害01三草山

カテゴリ:生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:iinkai

投稿日:2012年11月13日

♪ 箕面のホタル予報 ♪~ 今年はゲンジボタルの“当たり年”かも

大阪大都市圏の都心からわずか30分・・“自然あふれる都市・箕面”では、今、ホタルが飛んでます。 「箕面ホタルを守る会」の石田達郎さん(会長)によると、「ゲンジボタルは、(今年は)元気がよく数も場所も多く出ています」とのことです。 長らく生息が確認されず、昨年、2~3匹が「再発見」された、千里川中流(箕面市立病院北側~藤原橋)や箕面鍋田川中流(第2中学東側~坊島の水田地帯)でも今年は多く(10匹前後…続きを読む

みのおのほたる予報

カテゴリ:生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:iinkai

投稿日:2012年06月09日

「ヒメボタルを探そう!」~ホタルを守る会&生きもの会議が呼びかけ

「ヒメボタルを探そう!」との呼びかけに基づく説明会が、6/2に箕面市内で開かれました。 呼びかけたのは、箕面ホタルを守る会と生きもの会議(NPO山麓委員会内)です。 説明会には小学生を含む9人が参加、まず石田さん(大阪府立渋谷高校の理科の先生。ホタルを守る会代表)が『ヒメボタルの不思議』のお話を、その後、事務局が「探し方についての説明」などを行いました。 箕面の平野部のヒメボタルはまもなく発光のピ…続きを読む

「ヒメボタルを探そう!」03

カテゴリ:生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:iinkai

投稿日:2012年06月08日

【速報】箕面鍋田川で大阪府準絶滅危惧種ヒメボタルを発見♪

箕面鍋田川で大阪府準絶滅危惧種ヒメボタルを発見♪ 箕面市は、緑豊かな北摂山系を背景として良好な住宅環境を保持し、大阪都市圏の住宅都市として発展していますが、山麓部からの川の水により、住宅地周辺でも身近にホタルを見る事のできる地区が多くあります。 成虫が発光するホタルとしては、ゲンジボタルとヘイケボタル(いずれも幼虫は水生)、及びヒメボタル(幼虫は陸生)が見られます。 *幼虫が発光するのはクロマドボ…続きを読む

【速報】箕面鍋田川で大阪府準絶滅危惧種ヒメボタルを発見♪01

カテゴリ:生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:iinkai

投稿日:2012年05月31日

箕面の“白いたんぽぽ”を探そう!~4/15に説明会

★ 箕面では珍しい“白いたんぽぽ”を探す・・ ★ 4/15(日)に箕面の「“白いたんぽぽ”を探そう!」という調査の「説明会」が、開かれます。 2年前から、毎春、箕面のたんぽぽの調査をしている市民組織『生きもの会議』(NPO山麓委員会内)の主催です。 箕面では黄色いたんぽぽに混ざって散発的に“白いたんぽぽ”が観察されていましたが、調査参加者の中から「珍しい」との声が高いことなどから、今年はこれに焦点…続きを読む

白いたんぽぽ