event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

7月17日(月・祝)みのお山麓保全活動 20周年記念イベントを開催します!事前予約の申し込みはこちらからどうぞ!

これまでの山麓保全活動やNPO法人活動の10年・20年を振り返り、これからの山の未来を一緒に考える、20周年記念イベントを開催します。 箕面市の山なみ景観保全の施策から始まった山麓保全活動は「三者協働」の取り組みの中で、多くの山林所有者や市民の皆さまの活動で支えられてきました。 一方で、気候変動の影響による自然災害の増加、シカの食害による森林生態系の劣化、山林所有者の山への関わりの低下、ボランティ…続きを読む

箕面ビジターセンターで「森の自然工作教室」のイベントを開催しました。次回6月11日 参加申し込み受付中!

5月15日 日曜日、箕面ビジターセンターで毎月第2日曜日の恒例イベントとなっている「森の自然工作教室」を開催しました。さまざまな自然素材を使って、自由に工作を楽しみます。 この時期はさわやかな風の中にも初夏の香りが感じられる季節となり、箕面ビジターセンター周辺には、多くのハイカーや家族連れの観光客で賑わっています。しかし、当日は、朝からの雨模様で閑散としていました。それでも工作教室には22人が参加…続きを読む

第8回山林整備サポーター ボランティア養成講座開催

2023日5月27日(土)、箕面市粟生外院のヒノキ林(個人所有地)で山林整備ボランティア養成講座が開催されました。同講座は今回で8回目。 参加者は7名。午前中は、午後の実習地近くの自治会館で約2時間の講義を行いました。講義のおもな内容は「山林整備ボランティアはなぜ必要なのか?」「箕面山の現状と課題は?」「どのように整備を行うのか?」「安全作業のために順守しなければならないことは?」 ・・・などなど…続きを読む

カテゴリ:山林整備サポート

タグ:

投稿者:hideonaruse

投稿日:2023年05月28日

5月14日(日)にみのお森の学校の第10回講義が実施されました。

この日は、本来ビジターセンターを訪問した後に、才ケ原林道を歩きながらきれいな花を咲かせている野草を観察したり、鳥たちのさえずりに耳を傾ける予定でしたが、あいにくの降雨予報のため、会場をサンプラザ1号館に変更して座学の一日になりました。 午前中の前半は、みのお山麓保全委員会の高嶋事務局長から、『森のいろんな仲間たち』というテーマで箕面の山をすみかにしている動植物をご紹介いただきました。おしりで見分け…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:

箕面ビジターセンターで「森を歩いて野鳥を観察しよう」のイベントを開催しました。

5月21日 日曜日、箕面ビジターセンターで「森を歩いて野鳥を観察しよう」を開催しました。ビジターセンターからこもれびの森方面へゆっくりと歩きながら、野鳥や初夏の自然を楽しむ企画で、17名が参加されました。 早速ビジターセンターのモミジ広場では、たくさんの鳥の声が聞こえてきます。鳥の声を人の言葉に置き換えた「ききなし」について、センダイムシクイのききなしは「焼酎一杯グイー」と説明をしていると、丁度折…続きを読む

初夏の光に輝く、箕面の森の宝石、アカスジキンカメムシの成虫が見られる季節になりました。

5月20日、前日の雨もあがり、新緑が輝いています。 箕面の滝道、森のこもれびの中で、葉の上で休んでいるアカスジキンカメムシを見つけました。 緑色に赤い筋の模様が非常に美しく、大きなカメムシです。 滝道のそばのカキノキに葉っぱにとまっていましたが、まるで森の宝石のように美しく、見とれてしまいます。 ムシ嫌いの人が多く、ましてはカメムシなんてと思われるでしょうが、この美しさはムシできません! 箕面の森…続きを読む

カテゴリ:事務局だより,箕面ビジターセンター,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2023年05月20日

才ヶ原池に大量のゴミが不法投棄されました。不法投棄は犯罪です!

5月16日(火)、市民の方から才ヶ原池に大量のゴミが不法投棄されているとの通報が山麓保全委員会に寄せられました。 プラスチック容器の他に、大量の残飯(うどん・米飯など)が水中に投棄されていました。 今までにないひどさです。 通報を受けて、箕面市浄水室に連絡を行うとともに、5月18日(木)に開催された明治の森箕面自然休養林管理運営協議会で情報を共有し、看板設置などの対策を協議しました。 不法投棄は犯…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,事務局だより,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2023年05月18日

箕面ビジターセンターで「山笑う、山を楽しむ ノルディックウォーキング」のイベントを開催しました。

5月13日土曜日、箕面ビジターセンターで「山笑う、山を楽しむ ノルディックウォーキング」を開催しました。大人8名が参加され、ノルディックウォーキングのインストラクターとビジターセンターの自然解説員と一緒に新緑の自然の中を歩きました。 まずはビジターセンター前庭の野草を解説員の案内で観察、その後もみじ広場で準備運動をしました。そしてインストラクターからノルディックウォーキングのポールの扱いや歩き方を…続きを読む

中高大連携森林学習プロジェクトの皆さんが、みのお山麓保全活動の助成を受けて、パンフレットを作成しました。ぜひご覧ください!

中高大連携森林学習プロジェクトは、森林とふれあう機会が少ない中学生・高校生へ森林や林業に関する教育を行い、それを通じて一般のみなさまの森林・林業への理解を深めることを目的とした近畿大学環境管理学科の独自の活動です。 2022年8月にみのお山麓保全活動の助成を申請され、助成が採用されたので、森林保全のパンフレット作成し、箕面市内の中学校8校への配布による啓発活動を行いました。 学生さんが一生懸命作ら…続きを読む

【みのお森の学校19期】受講生 受付開始しました。

森のこと、自然のこと、もっと知りたい、学びたい人ための講座です。 実習と講義の連続講座だから、一緒に森を楽しむ新しい仲間にも出会えます。 卒業生は「箕面の森の守り人」として活躍しています。今年度から森の癒しプログラムが追加されました。 ※ 定員になり次第締め切りますので、お申し込みはお早めに!! これまでの様子⇒検索 yama-nami.net ブログカテゴリ 「みのお森の学校」 読み込んでいます…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2023年05月11日