event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

箕面の山麓部「山なみ景観保全地区」内で、山林所有者に代わって山の手入れを手伝う「山林整備サポート(ボランティア派遣)」の活動を行っています。

公益信託「みのお山麓保全ファンド」は、山林所有者や市民の山麓保全活動を応援するための助成を行っています。(次回の申請受付は2月1日~28日) ※2017年(平成29年)山林所有者への助成は、71件、6,818,500円でした。 「山なみ景観保全地区」内に山林を所有している地権者が、「自然緑地」として残すことを前提として、山林整備活動を行うことに対して、1㎡あたり25円(最大25万円)を助成するもの…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,みのお森の学校,山林整備サポート,みのお山麓保全助成金 助成活動

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2018年01月11日

【みのお森の学校】12月3日(日)、第5回講座が開催されました。

午前は「森林生態学入門~生きものたちのつながり~」の講義でした。講師は、NPO山麓委員会「いきもの会議」専門調査官の近藤万里先生。 前半は、植物の生態がテーマ。「陽樹陰樹」「遷移」「攪乱」「極相」――初めて聴く学術用語がずらりと並び、頭の中が攪乱されて顔面極相なんて生徒さんも中にはいたかもしれません。後半は、近藤先生たちが箕面の森の中に設置している定点カメラに写った動物たちのお話。このカメラ、前を…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2017年12月12日

11月12日(日) 【みのお森の学校】第4回

午前中は「里山ってなんだ?」(里山の基礎知識)と題して、成瀬講師の講義です。 スライドを見ながら、里山という言葉の定義から、日本の暮らしの中での里山 の役割などを学びました。 今ではすっかり定着して身近な言葉となっている「里山」という言葉が、比較的新しいというお話から、戦後に社会や暮らしが変化していく中で里山の位置付けが大きく変わってきたこと等の説明がありました。 続いて箕面にたくさん見られるクヌ…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2017年11月15日

【みのお森の学校】第13期10月1日(日)第2回目の講座が20名の出席で開催されました。

10月1日(日)【みのお森の学校】第2日 午前中は「フィールドを知ろう」(箕面の植生・樹木と植物)と題して中瀬校長の講義です。 最初に箕面山のスライドが映し出され、シイの咲いている光景、箕面のシンボルになりつつあるアオバスクを紹介頂き、そこから中瀬校長の「箕面の森ってどんな森?」「木と草の違いは?」「森林とは?」「里山とは?」と質問を投げかけられながら、スライドを利用して降水量と気温で決まる生物分…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:,

投稿者:shitanishi

投稿日:2017年10月12日

【みのお森の学校】13期始まりました。第1回目、午前は入校式、午後は「森に親しむ、森に入ろう」です。

みのお森の学校第13期が今日から始まりました。 13期の受講生は21名で来年6月まで里山の知識・植生・管理・生態学などの講義の他、箕面の里山での野外実習や自然観察などを一緒に学習します。 本日は入校式。午前は中瀬校長の歓迎の挨拶などの後、事務局から今後の日程などのガイダンスがありました。 少し緊張気味の受講生でしたがこの後に泉谷講師の自己紹介(他己紹介)しながらのアイスブレイクで一気に緊張もほぐれ…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:,

投稿者:shitanishi

投稿日:2017年09月13日

【みのお森の学校】6月18日(日)12期の修了式が行われました。

昨年9月からスタートしたみのお森の学校は6月18日、 最終講義と修了証の授与式が行われ、多くの感動や思い出とともに幕を閉じました。 新たに、みのおの森の守りびと18人が誕生、終了証を手にした生徒さんの顔は、新たな知識や経験を身に着けた喜びと明日への希望で輝いていました。また、3人に皆勤賞の山麓委員会より缶バッチが贈られました。 修了式に先立つ最終講義のテーマは今日的課題。 まず中瀬校長が「箕面の森…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2017年06月29日

「みのお森の学校」第9日目 5月14日(日)

箕面ビジターセンターの見学と多目的ハイキングの2部構成。森の博物館で動植物についての知識を深め、森を歩いて新発見に挑むのが狙いです。 参加者は生徒の皆さん14名とスタッフ、講師6名の総勢20人。一年で一番森が美しい季節にフィールド学習です。 午前10時、新緑に包まれ、野鳥のさえずりが心地よいビジターセンター図書室で近藤万里講師による「もりのなかまたち」のお話が始まりました。 ヤマガラの求愛、モリア…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター,みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2017年05月17日

【みのお森の学校】12期 8回目川西市黒川へ菊炭の里山へ行きました。

「みのお森の学校」第8日目はフィールドワーク。「日本一の里山」「本物の里山」といわれる兵庫県川西市黒川地区を訪れました。 黒川地区は妙見山の麓に広がるのどかな農村地帯。ここがなぜ日本一の里山と呼ばれているの? 午前10時、能勢電鉄「妙見口駅」に集合。本日の参加者は生徒の皆さん14名、スタッフ5名と講師の先生の、総勢20名。前日から降り続いていた雨も、全員の顔が揃った頃には上がっていました。講師は、…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2017年04月16日

みのお森の学校 第13期生募集が始まりました。!!

「人と自然の入門講座」のご案内 「人と自然の入門講座」 森のこと、自然のこと、もっと知りたい、学びたい人のための講座です。実習と講義の連続講座だから一緒に楽しむ新しい仲間にも出会えます。修了生は「箕面の森の守りびと」として活躍しています。 募集について ■日 程: 平成29年9月10日(日)~平成30年6月17日(日)全10回 ■時 間: 午前10:00~12:00 午後13:00~15:00 ■…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2017年04月08日

3月5日(日)、第12期みのお森の学校8回目

今日はぽかぽかとした陽気に恵まれて午前の講義、 午後のハイキングと予定通り進行しました。 午前は、2部構成で盛りだくさん! まずは、箕面龍安寺 麓己講(ふもとみこう)の上田芳弘講師による「箕面山は修験の山」と題し講義をいただきました。 やはり目が奪われ気になるのが、山伏装束と山伏って何?といった素朴な疑問。そして山伏と箕面山の歴史、山伏の修行とはという深い疑問まで約1時間、駆け足で昔の絵や写真を交…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校,未分類

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2017年03月12日