event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

みのお森の学校【8回目】これぞ里山!台場クヌギ「菊炭」炭窯見学 

4月10日(日)ハイキング日よりの春の一日を兵庫県川西市の黒川地区へ菊炭窯の見学に出かけました。 スタッフの藤原さんよりレポートしていただきます。 春。森の学校で最も楽しい時期。森や自然のことを勉強してきて、見たい、知りたい、楽しみたいが、ピークに達したところで 今回は、兵庫県川西市の黒川地区の里山実習にでかけました。 「今回は必ず参加する」「ずっと楽しみにしていた」。事前に受講生の皆さんの思いが…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2016年04月14日

【みのお森の学校】第7回目 「森と人とのなが~いつながり」「聖地を訪ねて 気分は巡礼」を行いました

3月6日、山麓委員会が主催する連続講座、みのお森の学校を開催しました。7回目の講座となる本日はお天気もとてもよく 講師に箕面観光ボランティアガイドの皆さんをお招きしました。 午前中は、伊藤さんを講師に森と人とのなが~いつながり―箕面の自然・文化・歴史―と題してお話しいただきました。前回までの森や自然の話から一転、箕面の歴史を中心にお話しいただきました。 山一帯に日本で3番目、当時最大の動物園があっ…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2016年03月09日

2月7日(日)【みのお森の学校】第6回◆午前 森林生態学入門~森の成り立ちを学ぶ◆午後 清掃ボランティアハイク~森のおそうじ 森に恩返し~を開催しました。

「みのお森の学校」第6回目の講座が2月7日(日)に開催されました。午前は箕面文化交流センター4階会議室で、「森林生態学入門~森の成り立ちを学ぶ~」の座学。 講師は、NPO山麓委員会の理事、「いきもの会議」のメンバーでもある近藤万里さん。 「森に棲むすべての生き物たちは、それぞれ『生産者』『消費者』『分解者』という役割を担っていて、エネルギーや物質はその生態系の中をグルグル循環しているのです」――と…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2016年02月14日

帝釈寺でご住職から勝尾寺八天石蔵と外院庄のお話をしていただきました。

1月17日(日)、この日は第11回「みのお森の学校」(9/13~6/19全10回講座)のオプションとして「初詣と新年会」が行われました。 帝釈寺さんで初詣を行った後、ご住職の小西徹定さんから「箕面市の史跡と信仰~勝尾寺 牓示・八天石蔵と外院庄~」のお話をしていただきました。 「勝尾寺 牓示・八天石蔵」をご存知でしょうか? 牓示(ぼうじ)とは土地の境界標のことで、この牓示は、ふもとの村々との境界紛争…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,みのお森の学校

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年01月18日

【みのお森の学校】5回目 ◆午前:違うってすばらしい~生物多様性ってなんだろう~ ◆午後:森のおくりものを楽しもう~クリスマスリース作り~

今年の9月から開講している[ 第11回 みのお森の学校 ]ですが、早いもので今回の講座は前半最後の5回目となります。 講座の最初は、みのお山麓保全委員会事務局長より 箕面の里山保全と「みのお山麓ファンド」との関わりをお伝えし、みのお山麓保全ファンドへの支援の仕方などのお話をさせていただきました。今回はスタッフの大西さんのレポートをお届けします。 午前の講義:『違うってすばらしい~生物多様性ってなん…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2015年12月15日

みのお森の学校オプション講座「みのお森のセラピー」が爽やかな秋のこもれびの中、開催されました。

森のセラピーをおこないました <雨のち晴れ> 「みのお森の学校」オプション講座として、「森のセラピー」を実施しました。 開始時は小雨、でも8名のご依頼者とセラピーアシスター2名は、二つのグループに分かれ元気に歩き出します。雨もすぐに止み、やがて青空とまばゆい太陽が顔を出しました。 今日のセラピーは教学の森コース、絶景と歩きやすさが魅力のルートです。 森林深呼吸で雨上がりの澄んだ空気を一杯吸い込み、…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校,みのお森のセラピー,紅葉情報

タグ:,,

投稿者:shitanishi

投稿日:2015年11月16日

「みのお森の学校」【4回目】 11月3日、人と自然の入門講座

11月3日(日)みのお森の学校 【4回目】午前中 講義「森のいろんな働きを知る」講師中瀬校長先生 午後実習「きこり体験をしよう」講師鹿島さんが開催されました。 参加者も22名(昨年度の補講者の方1名)全体の90%を超える参加者となりました。 ♪スタッフの藤原さんより午後の実習レポートをいただきました。 初めての木こり体験。ヘルメットをかぶり、ノコギリとはさみを腰につけた受講生の目は輝いている。 植…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2015年11月09日

「みのお森の学校」【3回目】 10月18日、人と自然の入門講座

10月18日(日) 会場をみのお市民活動センターで3回目の講座が開催されました。 今回は 午前中 講義「里山ってなんだ?」午後実習「植物の様子を調べよう」 スタッフの藤原さんよりレポートをいただきました。 ************************** 箕面の憩いの森に集まった受講者は期待と不安に満ちていた。。 森に入って植生調査も初めてなら、ヘルメットをかぶるのも初体験。 「顎紐が締まらな…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2015年10月21日

「みのお森の学校」【2回目】 10月4日、人と自然の入門講座。

先月から始まった連続講座で、受講生は2回目の顔合わせとなります。 午前中は、「箕面の森を知ろう!」ということで、中瀬校長の講義でした。「箕面の森ってどんな森?」という問いかけから始まり、自然、文化、歴史的にどんな位置づけがあるのかを知ることができました。特に植生の観点からは、気温と降水量で決まる自然植生について、箕面の山にはどんな特徴があるかを学びました。個々の樹木の生理的な特性と気象条件との関係…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:,,

投稿者:shitanishi

投稿日:

みのお森の学校2015年度【第11期】1回目

2015年度「第11回みのお森の学校」が9月13日に開講しました。 今年度の受講者は23名。地元の箕面市を中心に大阪府在住の方が多いなか、遠くは京都市や奈良市からも応募してくれました。 初日の午前は入校式。冒頭に森の学校の主催者「NPO法人みのお山麓委員会」稲井代表と中瀬校長先生から歓迎のあいさつがあり、受講者の皆さんの自己紹介、今後の日程やカリキュラムなどについての学校事務局からのガイダンスで入…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2015年09月21日