箕面ドライブウェイ沿いの悪質な不法投棄ゴミの回収作業をパトロール隊が実施。
7月20日、箕面の山パトロール隊から、7月18日付で、箕面川ダム手前の「あかね橋」の下の不法投棄ゴミの回収作業を実施した旨の報告がありました。 投棄されていたゴミ袋は60袋という膨大な数で、中身は昨年夏以来、断続的に投棄されている配線カバーでした。作業にあたったパト隊員は、あまりの大量につき、今回は引き上げを断念、散乱した配線ゴミの集約に留め、12月の大掃除大作戦で回収する方向で検討することになり…続きを読む
市民ボランティア団体・MAP(Minoh Architecture Project)と箕面の山パトロール隊のみなさんが協同で箕面川の清掃活動を行いました。
箕面の山や川の清掃活動などを行う市民団体のMAP(Minoh Architecture Project/代表田所伸太郎さん)と箕面の山パトロール隊(隊長/村上なおみさん)のみなさんが、7月20日(日)午前、協同して、箕面川の清掃活動を行いました。 今回は、徳尾橋~大江戸温泉橋の区間を両団体所属の15名が、活動に参加されました。 回収したごみは全部で約50キログラム。土嚢袋12袋、バイクフレーム、塩…続きを読む
箕面ビジターセンターで「森の自然工作教室」のイベントを開催しました。
7月13日(日)、毎月第二日曜日に行っている「森の自然工作教室」を開催しました。梅雨もとっくに明けた猛暑の一日ですが、ビジターセンターの周りの川沿いや木陰は市街地に比べて少しは涼しく、子ども達が元気に遊んでいました。 今回は11組、46人と多くの方に参加いただきました。当日、ビジターセンターに遊びに来ていて、このイベントがあると聞いて参加された家族が4組ありました。好きな材料を使っての自由工作です…続きを読む
箕面ビジターセンターで「箕面のキノコを探そう」のイベントを開催しました。
7月6日 日曜日、箕面ビジターセンターのキノコ観察会を開催しました。大人12人子供9人の計21人が参加されました。 まず講義室で、講師から野外に出る時の服装や害虫対策などをお話し、2グループに分れて政の茶屋園内へ繰り出しました。 このところ雨が降らず高温続きだったので、キノコは少なく初めはなかなか見つかりませんでした。講師と自然解説員の説明で落葉の中を探すとキノコが見つかり始め、あちらこちらで歓声…続きを読む
7月11日(金)「こもれびの森」植樹エリア(A,B,Cネット内)の定期巡回を行いました。
2018年の台風で南斜面のスギ・ヒノキの人工林で多くの倒木が発生した「こもれびの森」(箕面市有地)では、復興事業として、行政により倒木撤去と防鹿用金柵の設置が行われた後、2020年から市民が中心となり植樹活動などを行ってきました。 7月11日(金)、山麓委員会内の「こもれびの森部会」担当理事など4人が、植樹エリア(A、B,Cネット内)の定期巡回を行いました。 林道B9ポイントからAネ…続きを読む
「こもれびの森」でヘイケボタル観察会が行われます。
「箕面のホタルを守る会」主催の『ヘイケボタル観察会』が、下記の要領で行われます。 ■日時 7月12日(土)又は 7月19日(予備日) ※雨天中止 ※事前申込要 (昨年の様子) ■プログラム概要 19:30「山荘 風の杜」駐車場にて集合・受付 (駐車場の入口ゲート付近でスタッフが案内します。) 20:00「こもれびの森」に向け出発 20:30 観察…続きを読む
箕面ビジターセンターで「アリジゴクの不思議発見」のイベントを開催しました。
6月15日日曜日、ビジターセンターでアリジゴクの観察イベントを実施しました。当日は梅雨の時期でありながら雨は降らず、11名の参加がありました。小学生低学年から幼児の子供さんが中心で、楽しそうな雰囲気の中始めました。 最初に、講義室でアリジゴクの体やウスバカゲロウの一生について説明をしました。また、アリジゴクの観察のしかたやアリジゴクの実験に関しての注意事項等を話しました。 続いて、アリジゴクの観察…続きを読む
6月29日(日)箕面の山を守る!育てる!活かす!「みのお山麓保全活動助成金」活動報告会を行いました。
6月29日(日)13時30分から16時、「みのお山麓保全活動助成金」活動報告会を、みのお市民活動センターで行いました。報告会にはスタッフを含め33名が参加しました。 今回は、2024年度に助成金を受けて活動した全18の市民団体が、所定の「成果シート」などをもとに、活動報告を行い、会場やコメンテーターからの質問やご意見をいただきました。 ※コメンテーターは、「みのお山麓保全活動助成金」審査会会長の増…続きを読む
令和7年(2025年)7月度の有害鳥獣駆除のお知らせ
大阪府猟友会箕面支部が下記の地区で令和7年(2025年)7月度の有害鳥獣の駆除を予定しています。 ハイキング道から外れた場所には、絶対に入らないようにご注意ください! ■実施エリアおよび日時は以下の通りです。 駆除日程 実施場所 2日(水) 止々呂美・森町地区 9日(水) 止々呂美・森町地区 30日 (水) 止々呂美・森町地区 ■実施時間 午前8時から午後5時まで ※雨天の場合は中止…続きを読む
緊急告知!【大雨警報発令がされた時】滝道:修業古場~戻岩橋区間は完全通行止めとなります。(石子詰南の滝道下崩落にともない来園者安全確保のため)
6月11日(水)滝道(石子詰南)の川側にて土砂崩落が発生し、一時通行規制が行われいた、滝道(修業古場~戻岩橋の区間)につきまして、6月23日現在、歩行者は通行できますが、 今後、箕面市に大雨警報が発令されるような大雨の場合、来園者の安全確保のため、緊急で崩落個所前後区間を完全通行止めとなりますので、お知らせします。 【滝道通行止めの詳細】 ● 箕面市に「大雨警報発令時」:歩行者含む完全通行止め ●…続きを読む