event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

里山の環境変化などにより減少した箕面市の花「ササユリ」

昭和44年に箕面市の花として制定された「ササユリ」、昔は、箕面の山では普通に見られた植物ですが、今は、ほとんど姿を消しています。 「おじいさんは山へ柴刈りに、おばあさんは川に洗濯に・・・」 ひと昔前まで、箕面でもご飯やお風呂を炊く燃料を得るために山に柴刈りに入っていました。落ち葉による堆肥が化学肥料に変わり、薪や炭によるエネルギーが石油やガスに変わるなど、経済的な価値の低下やライフスタイルの変化に…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター,生き物の多様性保全,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2017年06月16日

毎月第2日曜日は自然工作教室の日~6月11日、工作教室を行いました

当日は、初夏の爽やかな気候の中、20名の(子供13名、大人7名)が工作を楽しまれました。ビジターセンターに来られる人も増えている季節なので、当日に開催を知って参加される方も多かったです。参加者は、子どもはもちろん、大人の方もリース作りに熱中されていました。 学校の工作はみんなで同じものを作ることも多いと思いますが、ビジターセンターでの工作は自由工作なので、想像力を膨らませてそれぞれが作品を仕上げ、…続きを読む

自然観察会「アリジゴクの不思議」を開催しました。次回は、7月2日(日)です。(事前予約が必要)

6月4日、箕面ビジターセンターにて、アリジゴクの観察会をしました。爽やかな初夏の快晴のもと、子ども10名、大人10名が参加されました。 まず最初に、講義室の中で大きな図や標本を見ながら、これから見るアリジゴクについての学習をしました。 いよいよビジターセンター事務所の周辺で、アリジゴク探しです。子どもたちも踏まないようにじっくり巣を探しました。アリジゴクは砂地で雨の当たらない場所にすり鉢上の巣を作…続きを読む

5月28日、樹木観察と名札付けツアーを開催しました

参加者の手でビジターセンター周辺の樹木に名前のプレートをつける、というユニークな自然観察ツアーを開催しました。 当日の朝、ビジターセンター上空を覆っていた薄い雲も徐々に去り、開始前頃には新緑が眩しいほどの青空が広がる中、大人4名、子ども1名の参加者が集まりました。自己紹介をかねたアイスブレークの後、簡単な準備体操をしてツアーに出発しました。 名前のプレートをつけるために「まず樹のことを知ろう」とい…続きを読む

箕面ビジターセンター野草園では、涼しげな薄紫色のオカタツナミソウが見ごろです。

箕面ビジターセンターでは、土日祝日に自然解説員が駐在して、道の案内や自然情報の提供、展示室の案内を行っています。 5月28日当番の長井正樹さんからの写真を掲載します。 今、野草園では、オカタツナミソウ(シソ科)が20株ほど、涼しげな薄紫色の花を咲かせています。 オカタツナミソウ、草丈30㎝位の多年草で、半日陰になるような林縁を好むようです。「タツナミ」の名は、花の形が「波」が立っているように見える…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2017年05月29日

5月28日(日)箕面ビジターセンターで「自然研究路の樹木観察と名札付け」の観察ツアーを行います。美しい新緑の森をいっしょにあるいて観察しませんか!

今、箕面の森は新緑が美しい季節です。 箕面ビジターセンターでは、5月28日(日)に政の茶屋園地周辺の樹木観察と名札付けの自然観察ツアーを行います。 この日の担当自然解説員のリーダーは中瀬重幸さん、サブは田中哲夫さんです。いろいろな樹木を観察しながら、ゆっくり歩きます。草花や鳥たちの声も聞こえてくるでしょう。 美しい新緑の森の自然観察ツアーにご参加ください! 箕面ビジターセンター案内所前に、12時2…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2017年05月23日

毎月第2日曜日は自然工作の日!5月14日(日)自然工作教室を開催しました。

毎月第2日曜日にビジターセンターで開催している工作教室を14日に行いました。この日は天候に恵まれ、穏やかな1日でした。地元・箕面市から13名、吹田市から12名の計25名(うち子どの13名)の参加者を迎え、にぎやかに工作を楽しんでもらいました。 スタッフは、シニア自然大学校からの教育実習生1名を加えた総勢10名で、皆さんの工作をお手伝いしました。 参加された皆さんは時間を忘れて熱中して作品作りをされ…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:,,

投稿者:Kondo

投稿日:2017年05月20日

「みのお森の学校」第9日目 5月14日(日)

箕面ビジターセンターの見学と多目的ハイキングの2部構成。森の博物館で動植物についての知識を深め、森を歩いて新発見に挑むのが狙いです。 参加者は生徒の皆さん14名とスタッフ、講師6名の総勢20人。一年で一番森が美しい季節にフィールド学習です。 午前10時、新緑に包まれ、野鳥のさえずりが心地よいビジターセンター図書室で近藤万里講師による「もりのなかまたち」のお話が始まりました。 ヤマガラの求愛、モリア…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター,みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2017年05月17日

箕面川ダム周遊ツアー「新緑から深森の森を楽しもう!」を開催しました

ゴールデンウィーク最終日にあたる5月7日(日)に、「新緑から深森の森を楽しもう!」と題して、箕面川ダム周辺自然観察ツアーが催されました。さわやかな青空と薫風の中、5名の参加者を迎え、身体をほぐし、いざ出発です。 オオルリ、アオゲラ、センダイムシクイたちが得意の囀りで歓迎してくれています。春から初夏にかけてのこの時期は、ツツジやアケビの仲間が花盛り。アケビ、ミツバアケビ、ムベの3種を見比べることもで…続きを読む

明治の森箕面国定公園50周年記念キックオフイベントを開催しました

今年は明治の森箕面国定公園の指定からちょうど50年になります。これを期に、箕面の豊かな森の保全と利活用を進められたら・・・そんな思いで50周年のキックオフイベントを開催しました。 当日は雨の予報も出ていましたが、何とか曇り空の1日でした。それにもかかわらず、イベント参加者の方、ハイカーさんふくめて400人の来場者でにぎわいました。 自然工作教室では、こどもの日まで1ヶ月を切ったので、こいのぼりを作…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:Kondo

投稿日:2017年04月20日