event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

1月18日(土)に「外来種アメリカ・オニアザミ」除去への学習会が行われます。参加費は無料です。お気軽にご参加ください!

アメリカ・オニアザミは、ヨーロッパ原産の外来種デ、アメリカを経由して、日本に持ち込まれ、箕面市内でも多数が確認されています。 主催団体は、「子どもたちをトゲいっぱいのあぶない植物から守ろう!」という趣旨で、出来るだけ株数が増えない段階での早期除去をめざしています。 1月18日(土)に、大阪市立自然史博物館の学芸員(長谷川匡弘さん)を招いて、除去のための学習会が行われます。 日時:1月18日(土) …続きを読む

カテゴリ:イベント情報,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2020年01月08日

12月8日(日)、箕面文化・交流センター(阪急箕面駅前みのおサンプラザ)8階で「災害に強い森づくりフォーラム」を行います。ご参加の方はお申込みください!

災害に強い森づくりフォーラム ※山とみどりのフェスティバル 箕面の森は、自然災害から私たちの「いのちとくらし」を守れるのか? 先の台風19号は中部・関東・東北地方を中心に、大きな被害をもたらしました。 北摂山地のふもとに住む私たちの「いのちとくらし」にも大きな影響を与えるかもしれない自然の脅威です。 箕面川ダムのような人工構造物によるインフラ整備だけでなく、森林が持つ持続可能な防災・減災機能をうま…続きを読む

箕面文化・交流センター(阪急箕面駅前)で開催中の「明治の森箕面国定公園の写真展」は11月30日(土)午後4時までです。是非ご来場ください!

2019年度、公益信託「みのお山麓保全ファンド」の助成を受けた「明治の森箕面国定公園の写真展」。阪急箕面駅前サンプラザ1号館の箕面文化・交流センター地下1階で、開催していますが、最終日11月30日(土)は午後4時までです。 美しい箕面の四季、さまざまな植物やきのこ、野鳥や昆虫たちの世界をお楽しみ下さい!   期間:11月30日(土)まで ※30日は午後4時まで 場所:箕面文化交流センター…続きを読む

11月26日、箕面文化・交流センター(阪急箕面駅前)で「明治の森箕面国定公園の写真展」を開催しています。箕面の自然や生き物たちの世界をお楽しみください!※30日まで

2019年度、公益信託「みのお山麓保全ファンド」の助成を受けた「明治の森箕面国定公園の写真展」。阪急箕面駅前サンプラザ1号館の箕面文化・交流センター地下1階で、11月26日から30日(土)まで、開催しています。 今回は、髙田博光さん、大江淑之さん、長尾賢次さんに加えて、滝本曜さんの4人の方の写真を中心とした展示です。 4人の方の写真とあわせて、箕面ナチュラリストクラブ、大宮寺の森の会の活動の様子も…続きを読む

11月度の有害鳥獣の駆除のお知らせ

大阪府猟友会箕面支部が下記の地区で有害鳥獣の駆除を予定しています。 ハイキング道から外れないように注意してください。 いずれも午前8時から午後5時まで。(雨天の場合は中止) 止々呂美・森町地区 令和元年11月3日(日) 問い合わせ:箕面市役所みどりまちづくり部 環境動物室 電話番号:072-724-7039 ※箕面の山では、近年、増えすぎたシカによる森林生態系の劣化や農林業被害が目立っています。シ…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2019年10月30日

9/14(土)にアメリカオニアザミの現状や対応などを話し合う集まりが開かれます。外来種問題に興味のある方はぜひご参加ください。

「子供たちをトゲいっぱいの危険生物から守ろう!」(外来種アメリカオニアザミ) 日時:9月14日(土)午前10時~正午 場所:箕面文化・交流センター(箕面駅前・サンプラザ)4階 会議室 テーマ:外来種とは・・・アメリカオニアザミの箕面での現況、対応の方向などについての話し合い(第1回目) 主催:外来植物アクション市民の会 チラシ(←こちらをクリックしてください) ちらし表面トゲいっぱいの外来危険植物…続きを読む

カテゴリ:生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:yamanami

投稿日:2019年09月08日

8月27日(火)19時から南千里のラコルタで温暖化適応塾が開催されます。どうぞご参加ください!

大阪府では、地球温暖化に伴う気候変動による影響への「適応」(※)について、環境NPO・地球温暖化防止活動推進員・市町村職員等、環境活動をされている方を対象に「適応塾」を開催します。 温暖化や気候変動の影響についての最新情報を学び、「適応」について一緒に考えましょう! ※気候変動の影響への「適応」とは、気候変動の影響による被害を回避又は和らげること。もしくは気候変動の影響を有益な機会として活かすこと…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,生き物の多様性保全

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2019年08月26日

台風により被害を受けたスギ・ヒノキ林の風倒木対策事業が8月1日から「こもれびの森」で行われます。自然林の再生のための事業や活動にご理解とご協力をお願いします

昨年・一昨年と連続した大きな台風の影響により、箕面の山が大きな被害を受けたのは記憶に新しいところです。 箕面大滝に通じる府営箕面公園では、渓谷の斜面が崩れて、通行止めになりましたが、箕面大滝の北、大日駐車場前斜面でもスギ・ヒノキの人工林が大きな被害を受けました。 その他、「こもれびの森」(箕面市有林)でも、南から吹き付ける台風による強風のため、南斜面の谷沿いのスギ・ヒノキの人工林が大きな被害を受け…続きを読む

7月28日(日)アリジゴクの不思議発見、定員オーバーになりましたので、締め切りとさせていただきます。

箕面ビジターセンターの自然観察教室、7月28日(日)の「アリジゴクの不思議発見」は、定員15名をオーバーしましたので、申込受付を終了させていただきます。 悪しからずご了承をお願いします。 尚、次回は、10月に開催を予定しています。

カテゴリ:箕面ビジターセンター,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:yamanami

投稿日:2019年07月20日

特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の脅威と対策~被害と防除の最前線~、7月31日(水)に、講演会や現地見学会が行われます。

クビアカツヤカミキリは2012年に愛知県で発見され、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、大阪府、徳島県でも確認され、大阪府でも、大阪狭山市、堺市、富田林市、羽曳野市、河内長野市、河南町、及び大阪市内での公園などでも、確認されています。 2018年1月に「特定外来生物」に指定されたクビアカツヤカミキリ。今その被害が全国各地で、そして大阪府でも拡大しています。バラ科のサクラ、ウメ、モモ、カキなどの樹木の被…続きを読む