event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

【みのお森の学校】第2回目「フィールドを知ろう」が開催されました。

【みのお森の学校】第2回目「フィールドを知ろう」が開催されました。新しく笑顔の素敵な女性が加わり受講生が18名となりました。 午前は「フィールドを知ろう」と題して中瀬校長の講義です。 まずは、箕面山のスライドが映し出され「この白いのはシイの花」と話されると「えっ、木に花?」と皆びっくり、目が思いっきり開かれ、そこから中瀬校長の話に釘付け、所々「箕面の森ってどんな森?」「木と草の違いは?」と質問を投…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2016年10月03日

9月18日(日)天候:雨、【1回目】「第12期 みのおの森の学校」が始まりました。

みのお森の学校 第12期が今日からスタートしました。 本日は開校式、12期の受講生は、17名(女性:15名、男性:2名)。初日は、15名が参加され、午前の座学と午後のフィールドワークが行われました。 冒頭に主催者「NPO法人みのお山麓委員会」中瀬校長などから歓迎の挨拶の後、早速、中瀬校長から約1時間、箕面の森の四季の移り変わりをスライド写真や動画を交え、森での様々な出会い(動植物との出会い、仲間と…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,みのお森の学校

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年09月21日

「みのお森の学校」第11期修了しました。 

6月19日(日)。第11期「みのお森の学校」もいよいよ本日が最終日。 午前中の講師は、中瀬校長と山麓委員会の高島事務局長。「早いですね、あっという間の10か月でしたね」中瀬先生のこんな言葉をまくらに『最後の授業』が始まりました。 テーマは「箕面の森をとりまく今日的課題について」。これまでの講義でも幾度となく登場した「シカ害」「ナラ枯れ・マツ枯れ」「竹林のテングス病」のことなどを中心に、中瀬先生があ…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2016年07月04日

6月4日㈯の「みのお森のセラピー」マンスリーセラピーを行いました。

6月4日㈯のマンスリーセラピーは 男性2名、女性1名をお迎えして駅近くの桜広場方面で行いました。   今回のセラピーでは川の水に足をつけての水療法を体験していただきました。  これからの季節は気持ちがいいですね・・・ 少し、水が冷たかったようですが、川から上がった後は血行が良くなって足がポカポカしてきたそうです。 マイナスイオンをたっぷり浴びて龍安寺さんにお参りをした後は  いよいよセラピーロード…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校,みのお森のセラピー

タグ:,

投稿者:shitanishi

投稿日:2016年06月07日

【みのお森の学校】第9回「森のいろんな仲間たち」

5月15日(日)、みのお森の学校第9回目講座は、いつもの箕面文化交流センター会議室から場所を変えて、箕面ビジターセンターで行われまました。9時30分、受講生はいつもより30分早く阪急箕面駅前に集合。快晴。気温23度。前年度修了生のうち、昨年都合でこの講座に出席できなかった補講生2名も加わり、タクシーに分乗してセンターへ移動しました さて、午前の講義。タイトルは「森のいろんな仲間たち」。講師はみのお…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター,みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2016年05月19日

みのお森の学校【8回目】これぞ里山!台場クヌギ「菊炭」炭窯見学 

4月10日(日)ハイキング日よりの春の一日を兵庫県川西市の黒川地区へ菊炭窯の見学に出かけました。 スタッフの藤原さんよりレポートしていただきます。 春。森の学校で最も楽しい時期。森や自然のことを勉強してきて、見たい、知りたい、楽しみたいが、ピークに達したところで 今回は、兵庫県川西市の黒川地区の里山実習にでかけました。 「今回は必ず参加する」「ずっと楽しみにしていた」。事前に受講生の皆さんの思いが…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2016年04月14日

【みのお森の学校】第7回目 「森と人とのなが~いつながり」「聖地を訪ねて 気分は巡礼」を行いました

3月6日、山麓委員会が主催する連続講座、みのお森の学校を開催しました。7回目の講座となる本日はお天気もとてもよく 講師に箕面観光ボランティアガイドの皆さんをお招きしました。 午前中は、伊藤さんを講師に森と人とのなが~いつながり―箕面の自然・文化・歴史―と題してお話しいただきました。前回までの森や自然の話から一転、箕面の歴史を中心にお話しいただきました。 山一帯に日本で3番目、当時最大の動物園があっ…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2016年03月09日

2月7日(日)【みのお森の学校】第6回◆午前 森林生態学入門~森の成り立ちを学ぶ◆午後 清掃ボランティアハイク~森のおそうじ 森に恩返し~を開催しました。

「みのお森の学校」第6回目の講座が2月7日(日)に開催されました。午前は箕面文化交流センター4階会議室で、「森林生態学入門~森の成り立ちを学ぶ~」の座学。 講師は、NPO山麓委員会の理事、「いきもの会議」のメンバーでもある近藤万里さん。 「森に棲むすべての生き物たちは、それぞれ『生産者』『消費者』『分解者』という役割を担っていて、エネルギーや物質はその生態系の中をグルグル循環しているのです」――と…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2016年02月14日

帝釈寺でご住職から勝尾寺八天石蔵と外院庄のお話をしていただきました。

1月17日(日)、この日は第11回「みのお森の学校」(9/13~6/19全10回講座)のオプションとして「初詣と新年会」が行われました。 帝釈寺さんで初詣を行った後、ご住職の小西徹定さんから「箕面市の史跡と信仰~勝尾寺 牓示・八天石蔵と外院庄~」のお話をしていただきました。 「勝尾寺 牓示・八天石蔵」をご存知でしょうか? 牓示(ぼうじ)とは土地の境界標のことで、この牓示は、ふもとの村々との境界紛争…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,みのお森の学校

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年01月18日

【みのお森の学校】5回目 ◆午前:違うってすばらしい~生物多様性ってなんだろう~ ◆午後:森のおくりものを楽しもう~クリスマスリース作り~

今年の9月から開講している[ 第11回 みのお森の学校 ]ですが、早いもので今回の講座は前半最後の5回目となります。 講座の最初は、みのお山麓保全委員会事務局長より 箕面の里山保全と「みのお山麓ファンド」との関わりをお伝えし、みのお山麓保全ファンドへの支援の仕方などのお話をさせていただきました。今回はスタッフの大西さんのレポートをお届けします。 午前の講義:『違うってすばらしい~生物多様性ってなん…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2015年12月15日