夏でも涼しい箕面ビジターセンター、最高気温28℃です♪
8月6日(日)台風の影響で南から暖かい空気が入ってきた影響か、大阪府の最高気温は38℃になったようですが、箕面ビジターセンターの最高気温は28℃です。(8月5日は27℃) 夏でも涼しい箕面ビジタセンターにお越しください♪ 野草園では、オミナエシやオオキツネノカミソリが目を引きますが、オニユリも咲いいます。 オニユリ ※8/9(水)オニユリの開花は終わりました。 目を引く花とは別に、よく見ると目立た…続きを読む
8月27日の川の中の生き物の観察会/受付を終了しました。
箕面ビジターセンターで8月27日の「川の中の生き物の観察会」は、申込が30名を超えたため、受付を終了させていただきました。 悪しからずご了承をお願いします。 箕面ビジターセンターでは、自然工作教室、箕面川ダム周遊ツアーなど各種イベントをご用意して皆さまのお越しをお待ちしております。 詳しい内容などは箕面ビジターセンターHPからご確認ください。
8月11日の川の中の生き物の観察会/受付を終了しました。
箕面ビジターセンターで8月11日の川の中の生き物の観察会は、申込が30名を超えたため、受付を終了させていただきました。 悪しからずご了承をお願いします。 尚、同じ内容で行う8月27日(日)の観察会は、あと少しだけ承りが可能です。お早目にお申込みをいただきますようお願いします。
箕面の森が冒険の舞台に!謎解き探検ツアー~森の時間旅行~を開催します!
参加者の皆さんが自らの足でヒントを探しながらストーリーを進めていく、謎解き探検イベントを開催します。冒険の地図を見ながら森の中へ・・・今年のテーマは時間旅行。 不思議なアーチをくぐると、そこは深い、深い昔の森。 手にしているのは「空間の地図」と「時間の地図」。 森の中で出会ういろいろな動物たち・・・ 彼らの願いとは? あなたはこの森に秘められた「過去」をひもとき、 無事に「現在」に戻ってくることが…続きを読む
ビジターセンターの観察会「箕面のキノコを探そう!」を開催しました
梅雨も明け、いよいよ夏本番に入るこの季節、箕面ビジターセンターでは夏から秋に向かって出てくるキノコの観察会を開催しています。7月23日、夏休み入って最初の日曜日に、1回目の観察会を行いました。大人10名、子供3名、総勢13名の参加がありました。 キノコの観察会は、専門の講師をお招きして開催しています。阪神キノコ研究会の磯部先生、間先生の引率の下、自然研究路4号に入り、キノコの観察と採集を行いました…続きを読む
箕面川ダム周遊自然観察ツアー「真夏の避暑地 盛夏の森を歩こう!」を開催しました
夏らしい天気の中、ダム湖周遊ツアーを開催しました。今回は総勢5名での、少人数ツアーとなりました。 観察ツアーの最初は、駐車場の川沿いにあるエゴノキでオトシブミ、ムシコブなどの観察から開始しました。エゴノキには今年はたくさんの実がついています。 3号線への道に入ってすぐに、“今日初のラッキー”タマゴダケが顔を出しています!みんなでしばし写真撮影に熱中しました。 続いてマツカゼ草の葉の油点をルーペで観…続きを読む
こども会豊能ブロック連絡協議会の皆さんがビジターセンターにいらっしゃいました
7月10日(日)、こども会の豊能ブロック連絡協議会の研修でビジターセンターを利用されました。大人の方が14名ご参加されました。 まず最初に、国定公園で見られるや生きものや、ビジターセンターについて簡単な説明を聞いていただいた後、自然解説員2名の案内で、展示室を見学してもらいました。ほとんどの方が今回始めてビジターセンターにいらっしゃるようで、東海自然歩道のお話や、箕面の野生動物について、展示や剥製…続きを読む
毎月第2日曜日は自然工作教室の日~7月9日、工作教室を行いました
当日は、雨模様の1日でしたが、室内での工作は、28名(子供21名、大人7名)が工作をされました。 皆さんたくさんの材料の中から、楽しみながら材料を選ばれていました。夏が近づくにつれ、野外で活発になる昆虫たちをイメージした作品が多かったです。今回も、あまり見本は置かないようにして、想像力を膨らませてもらいながら、個性豊かな作品を作ってもらいました。子どもたちは作品の中に自由に物語を描くので、こちらも…続きを読む
子ども向け自然観察会「アリジゴクの不思議発見」を開催しました
7月2日(日)、今年2回目の「アリジゴクの不思議発見」のイベントを開催しました。気温は26°で晴れたり曇ったりの天気でしたが蒸し暑い日でしたが、家族連れ4組(大人7人、子供6人)が参加されました。 まず講義室で、「アリジゴクはどんなもの?」「どんなところにいるの?」「巣はどんな形?」「どんな生活をしているの?」「成長したら何になるの?」といったお話を聞いてもらいしました。アリジゴクのパネルの絵を見…続きを読む
府営箕面公園内、危険木伐採及び高圧電線移動工事にともなう、滝道一部区間の歩行者通行止めのお知らせ
日時及び場所 6月30日(金)9:00~17:00 滝道石子詰下 高圧電線移設 7月3日(月)~5日(水)9:00~17:00 修業古場・石子詰下 危険木伐採 7月14日(金)9:00~17:00 高圧電線戻し、移設作業 添付ご案内にありますとおり、作業日は一部区間(修業古場~戻岩の間)が歩行者完全通行止めとなります。 ※添付マップを参照下さい。 問合せ:箕面公園管理事務所(電話072-072-7…続きを読む