event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

4月度の有害鳥獣の駆除のお知らせ

大阪府猟友会箕面支部が下記の地区で有害鳥獣の駆除を予定しています。 ハイキング道から外れないように注意してください。 いずれも午前8時から午後5時まで。(雨天の場合は中止) 1)止々呂美・森町地区 平成30年4月1日(日)、8日(日)、29日(日) 2)白島・外院・粟生外院地区 平成30年4月4日(水)、22日(日) 3)クリーンセンター裏山周辺 平成30年4月11日(水)、25日(水) 4)粟生…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2018年03月23日

箕面ビジターセンターに春が到来!フクジュソウが見ごろです。セリバオウレンも咲いています。ミスミソウやキクザキイチゲも咲きはじめました。この時期にしか見ることができないスプリングエフェメラル(春の妖精)をお楽しみください!

春浅く、まだまだ風は冷たく冬枯れの中、落葉した林床に日差しが入るこの時期に芽を出し、春の到来をつげる植物たち。 これらは「春の儚いもの」「春の短い命」というような意味で、スプリングエフェメラル(春の妖精)と呼ばれています 箕面ビジターセンターでは、フクジュソウが見ごろとなっています。このフクジュソウ、日の光が当たると花を開かせ、日がかげると花を閉じてしまいます。 セツブンソウが、ひとつふたつ開花し…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター,生き物の多様性保全,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:yamanami

投稿日:2018年03月04日

3月6日(火)、近畿中国森林管理局で「シカ被害対策技術交流会」が開催されます。

箕面の山でも、近年、シカの個体数増加による森林生態系や農林業被害が大きく、行政や市民団体が協働の仕組みのなかで、①植生保護のための対策、②頭数管理、③モニタリング調査、④市民への啓発、PR・広報などの対策に取り組んでいます。 3月6日(火)に、大阪市内にある近畿中国森林管理局で、シカ被害対策及びジビエ活用に取り組んでいる方々のお話をお聞きする交流会が開催されます。 一般参加も可能ですので、ぜひ、ご…続きを読む

カテゴリ:シカによる食害防止,生き物の多様性保全,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:yamanami

投稿日:2018年02月17日

1月13日(土)~15日(日)、箕面ナチュラリストクラブ30周年記念行事「箕面の山と生きもの展~自然へのときめき・発見~」が行われます。ぜひ、ご参加ください!

箕面ナチュラリストクラブは長く活動を継続してきた団体であり、設立30周年になります。また明治の森箕面国定公園指定50周年になることから、豊かな自然、箕面に生息する動植物などの写真や絵画、関連資料の展示会や講演会を行います。ぜひご参加ください! 身近な、すばらしい箕面の自然を感じ取って、守り育てていきましょう! ○写真などの展示会 1月13日(土)午後0時~午後6時 1月14日(日)・15日(月)午…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,生き物の多様性保全,みのお山麓保全助成金 助成活動

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2018年01月05日

1月13日(土)能勢町でフォーラム「大都市近郊で街と里のつながりを考える」~さまざまな知恵と力で里山の資源を輝かせるために~が行われます。

大阪府の最北部の能勢町は、大都市・大阪にありながら、日本の原風景である里山が広がり、豊かな生物多様性を育んでいます。しかしながら、能勢町の里山も人の暮らしとの関わりが薄れる中で、放置されたままの森林も多く見られるようになってきています。能勢町の里山が育む生物多様性資源は、農林産物の提供のみならず、訪れる人々に、やすらぎや憩いの景観・場の提供など、多面的な機能を有しています。里山との関わり方や活かし…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2017年12月27日

12月10日(日)みのお 山とみどりのフェスティバル「生物多様性研究フォーラム」を行いました。今まで分からなかったことも明らかになりました。

人と自然の共生のために・・・箕面の身近な自然を大切にしよう! ~身近な自然から生物多様性の保全へ未来のために私たちにできること~ 生物多様性研究フォーラムを箕面文化・交流センター8階の大会議室で行いました。 午前中の明治の森箕面国定公園指定50周年記念フォーラムに引き続き、80名と多くの方にご来場をいただきありがとうございました。 箕面市みどりまちづくり部・公園緑地室室長西山 央さんに、開会挨拶を…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2017年12月14日

12月10日(日)10時から「明治の森箕面国定公園指定50周年記念フォーラム」、13時30分から「生物多様性研究フォーラム」を行います。ぜひ、ご参加をお願いします。

みのお山とみどりのフェスティバル 生物多様性研究フォーラム 「人と自然の共生のために・・・箕面の身近な自然を大切にしよう!」 13:30~16:30 箕面文化・交流センター(箕面駅前)8階会議室 入場無料 ○特別講演 「虫の目からみた生物多様性」 箕面公園昆虫館 館長 中峰 空 氏 ○箕面での生き物調査の報告 「箕面川のオオサンショウウオ」兵庫県自然保護協会 大沼 弘一 氏 「才ヶ原池の外来魚」 …続きを読む

公益信託みのお山麓保全ファンドで活動助成をしている角谷正朝さんの「マミズクラゲ」の調査・研究活動の様子が毎日新聞に掲載されました。12月10日に行う生物多様性フォーラムでも活動報告がされます。

公益信託みのお山麓保全ファンドは、箕面の山麓保全活動に係わる団体や市民の活動を助成しています。(毎年2月・8月)2017年度は、20件の団体に活動助成を行っており、新規の活動は3件です。そのうちの一つが「箕面市内の溜池に生息するマミズクラゲの生態学的、発生学的研究」です。(申請者:角谷正朝さん、助成金額250,000円) この春から、才ヶ原池を中心に、精力的に調査・研究活動を行っていますが、今回、…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,生き物の多様性保全

タグ:,,

投稿者:sanroku

投稿日:2017年11月05日

10月度の有害鳥獣の駆除のお知らせ

大阪府猟友会箕面支部が下記の地区で有害鳥獣の駆除を予定しています。 ハイキング道から外れないように注意してください。 午前8時から午後5時まで。(雨天の場合は中止) 1)止々呂美・森町地区 平成29年10月1日(日)、15日(日)、29日(日) 止々呂美森町地図 2)白島・外院・粟生外院地区   平成29年10月9日(日) 白島・外院・粟生外院地区%uFFFD 3)新稲地区 平成29年10月18日…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2017年09月27日

大阪自然環境保全協会の「ナチュラリスト入門講座」

大阪の野生ほ乳類とその自然を理解するための入門講座「ナチュラリスト入門講座」の募集が行われています。 大阪をとりまく3つの山系にも、シカ、キツネ、タヌキなど数種の野生動物が生息していますが、彼らとその生息環境を守るためには、より多くの人々が彼らとその自然について深い理解を持つ必要があります。 ナチュラリスト入門講座は、野生ほ乳類の生態を学ぶことを目標に1978年(昭和53年)1月に第1期がはじめら…続きを読む

カテゴリ:生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:yamanami

投稿日:2017年09月24日