ビジターセンターで、イベント「アリジゴクの不思議発見!」を開催しました
7月1日、気温26℃の蒸し暑い晴れた日でしたが、参加者は定員いっぱいの15人。にぎやかなイベントになりました。 まずは講義室で、「アリジゴクってなんだ?」と問いかけてみると、子供たちの反応はイマイチ。でもパネルや標本を見たり、アリジゴクの特徴や食べ物のとり方などの話を聞いているうちにだんだん興味がわいてきたようです。そうなると早くアリジゴク探しをしたい気持ちになっているのが伝わってきす。 &nbs…続きを読む
箕面ビジターセンターは本日より開館しました。
いつも箕面ビジターセンターをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度の地震で、閉館をしていた「箕面ビジターセンター」は、大阪府より安全確認ができ、開館しましたとの報告がありました。 本日より開館をしております。来館をお待ちしております。 大阪府 環境農林水産部 北部農と緑の総合事務所 みどり環境課
ビジターセンターで自然工作教室を開催しました!
毎月第2日曜日に開催している工作教室。6月10日の日曜日はあいにく雨でしたが、大人7名、子供16名の方が参加されました。あらかじめ集めてある自然素材の中から好きなものを選んで、自由に作品を作ってもらいます。室内で行うので、雨でも濡れずに楽しんでもらいました。 リピーターさんも多く、お友達のご家族を誘って参加してくれた方もいらっしゃいました。皆さん夢中で作品作りに取り組まれ、今回も楽しい個性的な作品…続きを読む
「みのお山麓ファンド」 報告会6月24日(日)開催します。
みのお山麓保全ファンド 報告会 箕面の山麓では、たくさんの市民団体がさまざまな山麓保全活動を行っています。いろんな団体の話を聞いて、自分に興味のある活動を見つけてみませんか! 報告会では、昨年度に取り組んだ活動を発表します。 公益信託「みのお山麓保全ファンド」の活動助成を受けた団体に加えて、今年、助成採用された新しい団体からも活動内容を発表していただきます。 どんな人が、どんな活動をしているのか、…続きを読む
ビジターセンターでイベント「アリジゴクの不思議発見!」を開催しました
6月3日の日曜日、親子向けのアリジゴクの観察会を開催しました。当日は天気もよく、初夏の爽やか気候で、大人13名、子ども9名の22名の方が参加されました。 はじめに、講義室で、図を見ながら簡単にアリジゴクについて説明しました。みなさん静かにお話を聞いてくれました。 続いて、ビジターセンターの事務所前で観察会です。わくわくしながら外に出てみると、たくさんのすり鉢上の巣がつくられていました。巣の中にアリ…続きを読む
ビジターセンターで「森を歩いて野鳥を観察しょう!」を開催しました
5月27日(日)、ビジターセンターで鳥をテーマにした観察会を開催しました。当日は天気もよく、9名の参加と一緒に野鳥を観察しました。 まず、ビジターセンター前で簡単な“ほぐし体操”をして、箕面で見られる鳥についてお話しました。どこから、いつ頃渡って来るのか、子育てについて簡単に説明をしたあと、スコープを持って出発しました。 早速駐車場でメジロ、エナガ、ヒヨドリの鳴き声が聞こえてきました。ここでヒヨド…続きを読む
6月3日箕面ビジターセンターで「アリジゴクの不思議発見」の観察会を行います。
箕面ビジターセンターの近くでは、「アリジゴク」の巣がたくさんありますが、よく見ないと分からないために、あまり知られていません。 下の写真は、5月30日のアリジゴクの巣です。 図鑑や写真で知ることも大切ですが、実際に観察してみると、又違った感激が得られます。箕面ビジターセンターでは、子どもたちが自然や身近な生き物にふれあって、たくさんの感激を育てていただけるようにと思って自然観察会を行っています。 …続きを読む
第2日曜日は自然工作教室の日!ビジターセンターで開催しました
当日は朝から雨。工作教室が始まる昼頃になると、さらに雨が強くなってきました。ビジターセンターへの来訪者もほとんどない日でしたが、工作教室は講義室でできるので雨天決行で準備をしました。こんな雨だし、参加者はないかなと思い始めた頃、1組の親子が参加されました。以前もご参加いただいているリピータさんでした。 かわいい飾りと、素敵なペンたてを作られました。 次回の自然工作教室は・・・ 日時:…続きを読む
5月6日(日)箕面川ダム周遊ツアー「木々の花盛りの森を楽しもう」を開催しました
ゴールデンウイークの最終日、ビジターセンター自然解説員の案内で生き物を観察しながらダム湖を1周する自然観察ツアーを行いました。だんだんと雲の厚くなる天候でしたが雨に降られることもなく、14名の参加者(子ども3名)が楽しみました。 ヒラドツツジ、ヤブデマリ、ジャケツイバラなどの豪華な装い、ギンランやマムシグサなどの質素な佇まいなど、いろんな花たちの出迎えを受けることができました。 フジ…続きを読む
4月29日、箕面ビジターセンターで川の中の生き物観察会を開催しました
新緑のビジターセンターで川の中の生き物観察会を行いました。当日は快晴で暖かく、川の中の観察会日和となり、23名の参加がありました。 最初にもみじ広場で川に暮らしている生き物たちの簡単な説明と採集の仕方、注意事項などを共有しました。いよいよそれぞれ好きな採集道具を持って川の中へ。まだ4月ですが、ぬれてもよい靴のまま水に入る子どもたちもいました。1時間ほど、子どもたちも大人も夢中で生きものを採集しまし…続きを読む