event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

4月3日(土)「箕面駅からビジターセンターまで歩いて箕面の山のサクラを探そう!」の自然観察ツアーを行います。お早目にお申込みください!

今年は、例年よりサクラの開花は早いのですが、どのようなサクラを見ることが出来るのでしょうか? サクラ以外にもたくさんの春の花を見たり、野鳥のさえずりも聞こえることでしょう。 街なかのソメイヨシノとは別に、箕面の山では5種のサクラが自生しています。 各々、開花する時期は3月から4月下旬にかけて異なるので、全てを一度に見ることは難しいのですが、エドヒガン、ヤマザクラ、カスミザクラ、ウワミズザクラ、イヌ…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2021年03月25日

箕面ビジターセンターの工作教室、新型コロナウィルス感染予防により長く中止をしていましたが3月14日に再開しました。毎月第2曜日の開催です。次回4月11日(日)は「こいのぼりを作ろう!」です。お早めに事前申込をお願いします。

この日は、春を感じさせる好天で、箕面ビジターセンターには終日多くの方が訪れていました。 再開した自然工作教室には、6家族、17名の方が参加されました。 皆さん、検温・手洗い・消毒をし、マスクを着用して、それぞれ工作を楽しまれました。 毎月来られている親子で来られた方は、「昨年12月から本年2月まで中止となり、 残念だった。3月の再開を待ち望んでいた。」と言っておられました。 ある親子は「毎月、子ど…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2021年03月15日

毎月第二日曜は、箕面ビジターセンターの自然工作教室、3月14日(日)に行います。お早めにお申し込みください!

新型コロナウィルス感染予防のため、密にならないように、人数制限を行いながら、工作を楽しんでいただいています。 毎月第二日曜は、箕面ビジターセンターの自然工作教室、次回は3月14日(日)です。 ご参加いただくためには、下記のA・B・Cの時間帯を選んでいただいて、必ず事前予約をお願いしています。 A:12時30分~、B:13時30分~ 下の予約ページからの申込をお願いします。 事前予約の申込ページ(←…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2021年03月08日

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、箕面ビジターセンターで行うイベントは、3月7日(日)まで中止とさせていただきます。ご理解ご了承をお願い申し上げます

箕面ビジターセンターで行う予定の2月14日「森の自然工作教室」、2月21日「冬越しの昆虫を見つけよう」、3月7日「自然大好き!楽しい森遊び」のイベントについては、緊急事態宣言の延長を受けて、新型コロナウィルスの感染防止のため中止とさせていただきます。 大阪府のホームページ(←こちら) 楽しみにされておられた皆さまには、大変申し訳ございませんが、ご理解ご了承を賜りますようお願い申し上げます。 箕面ビ…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2021年02月05日

1月10日、山麓保全活動助成を受けた市民団体「北摂はじめの一歩」が教学の森で山林整備活動を行いました。

「北摂はじめの一歩」は、2020年8月に「みのお山麓保全活動助成金」に交付申請をされて、教学の森を対象に、毎月1~2回、ハイキング道の整備の活動を行っています。 当団体は、箕面の山でトレイルランニングを行っている団体ですが、山に親しむハイカーとの共存をめざしながら、マナー向上の呼びかけを行うとともに、単に活用するだけでなく、フィールドとしている教学の森の山道の整備や不法投棄ゴミの回収や一部箕面産の…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,みのお山麓保全助成金 助成活動

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2021年01月25日

【緊急】箕面ビジターセンターで行う予定の1/10の森の自然工作教室、及び1/17の新春ハイキング/こもれびの森をたずねてのイベントは、新型コロナウィルスの感染防止のため、中止とさせていただきます。

箕面ビジターセンターで行う予定の1月10日の「森の自然工作教室」、及び1月17日の「新春ハイキング/こもれびの森をたずねて」のイベントは、新型コロナウィルスの感染防止のため、中止とさせていただきます。 楽しみにされておられた皆さまには、大変申し訳ございませんが、ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 大阪府ビジターセンターのホームページ(←こちら) NPO法人みのお山麓保全委員会 事務局 …続きを読む

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2020年12月24日

12月5日(土)、第17回箕面の山大掃除大作戦を行いました。7団体130名の参加で、箕面の山から3,300kgの不法投棄ゴミを回収しました。

本年は新型コロナの感染対応が課題となる中、規模縮小・感染拡大防止対策を実施の上、今年で17回目となる「箕面の山大掃除大作戦」、12月5日(土)に行われ、箕面の山から3,300kgもの不法投棄ゴミが回収されました。 今回は、最も不法投棄ゴミが多い勝尾寺川沿いで2ヶ所、クリーンハイキングコースは1ヶ所を設定し、7団体・130名のご参加をいただきました。 皆さまの力を結集し、箕面の山がまたきれいになりま…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,みのお山麓保全助成金 助成活動

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2020年12月16日

【緊急】新型コロナの赤信号が点灯しましたので、箕面ビジターセンターの12月のイベントは中止とさせていただきます。

箕面ビジターセンターで行う予定の12/6の自然大好き!森遊びのイベント、及び12/13のお正月飾りのイベントは、大阪府から新型コロナの赤信号が点灯されましたので、中止とさせていただきます。 楽しみにされておられた皆さまには、大変申し訳ございませんが、ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 大阪府のホームページ(←こちら) NPO法人みのお山麓保全委員会 事務局 高島

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2020年12月04日

11月29日、箕面ビジターセンターで「クリマス飾りを作ろう」のイベントを行いました。

11月29日(日)終盤を迎えましたが、紅葉を楽しむ観光客やハイカーで賑わっていました。 コロナ禍での工作教室「クリスマス飾りを作ろう」、今回は35人、12家族・グループが来られました。 初めての参加が2組、リピーターが10組でした。クリスマスリースを作られた方が18人、クリスマスツリーを作られた方が12人おられました。 親子で来られた方の中では、子どもがクリスマスツリーを作られた方がたくさんおられ…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2020年12月03日

箕面ビジターセンターのイベント12月13日自然工作教室「お正月飾りをつくろう」申込みを募集していましたが終了しました。

12月13日(日)自然工作教室「お正月飾りを作ろう」で キャンセルが出ましたので、一家族のお申込みを募集していましたが 応募があり、受け付けは終了しました。 申し込みフォーム リンク はこちらから NPO法人みのお山麓保全委員会 事務局

カテゴリ:事務局だより,イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日: