event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

10月16日、箕面ビジターセンターで「アリジゴクの不思議発見」の観察会を行いました。

今年3回目で最後の「アリジゴクの不思議発見」の観察会です。お天気も良く、定員をオーバーするほどの盛況でした。(19名(大人9名/子ども10名) はじめに講義室で「アリジゴクはどんなものか」、「どんなところにすんでいるか」などパネルなどを使ってお勉強です。 そして案内所周りでアリジゴクの巣の様子を観察した後、アリをアリジゴクの巣の縁においてみます。 するとアリが落とした砂で、エサを感じたアリジゴクは…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年10月16日

箕面ビジターセンターで「森の自然工作教室」を行いました。次は11月13日です。森の自然素材を使った工作を楽しみましょう!

さわやかな森の中の箕面ビジターセンター。10月9日の最高気温は23℃。豊中、宝塚、枚方、大阪市の他、関西の親戚宅に遊びに来られた静岡市や佐世保市のご家族など、たくさんのご家族にご参加いただきました。 工作参加者は15名(うち子どもは9名)付き添いの方が15名と、30人が訪れました。 お助けコーナー(スタッフがお手伝いをするコーナー)を設けて、材料の穴あけや切断などのお手伝いをさせていただきました。…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年10月11日

スズメバチに注意!

10月2日(日)午前に、スズメバチらしきものに数箇所刺されたハイカーの方が、箕面公園管理事務所に来られたとのことです。 急に襲われ刺されたこともあり、慌てていたので確定できないが大きいスズメバチだったとのことです。 刺された場所は、下記の地図をご覧ください。 まだ、スズメバチが活発に活動しているようです。 ハイキングの際は、十分、注意してください。 大阪府のホームページも参考にしてください。 スズ…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年10月02日

箕面ビジターセンターでキノコの観察会を行いました。

9月25日(日)箕面ビジターセンターで「箕面のキノコを探そう!」の観察会を行いました。参加者は、スタッフを除いて39名(こども10名)と多くの方に集まっていただきました。 この日は雨上がりの好天に恵まれ、講義室に集まって挨拶をした後、阪神キノコ研究会の講師2名がリーダーになって、箕面ビジターセンター近くの自然研究路をゆっくり歩きながら、キノコを探しました。 カラカサタケ フクロツチガキ シロソウメ…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年09月26日

9月11日(日)箕面ビジターセンターでボーイスカウト箕面第1団の自然学習に協力させていただきました。

箕面第1団のカブスカウト(小学2年生~5年生)の箕面山ハイキングが行われ、箕面ビジターセンターの自然解説員3名が、箕面ビジターセンターの展示室の紹介や箕面川ダム周遊などの自然学習に協力させていただきました。 参加者はスカウト21名、リーダー5名の計26名。 今回のースは、箕面駅から西江寺・才ヶ原方面を経由して箕面ビジターセンター、箕面川ダム周遊して箕面駅に戻ってくるコースです。 テーマは「知力・体…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター,自然学習・山麓学習

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年09月16日

箕面ビジターセンターで「森の自然工作教室」を行いました。次は10月9日です。森の自然素材を使った工作を楽しみましょう!

さわやかな森の中の箕面ビジターセンター。9月11日の最高気温は25℃。箕面市の他、豊中、宝塚、吹田、池田、大阪市など、広域から多くのご家族にご参加いただきました。工作参加者は29名(うち子どもは20名)でした。ボランティアスタッフ14名がお世話をさせていただきました。 お助けコーナー(スタッフがお手伝いをするコーナー)を設けて、材料の穴あけや切断などのお手伝いをさせていただきました。 作品はどれも…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年09月15日

8月28日(祝)、箕面ビジターセンターで「川の中の生き物を探そう!」の自然観察会を行いました。

8月28日、台風の影響で今にも雨が降り出しそうな空模様でしたが、31人(大人14人、子ども17人)と多くの皆さまのご参加をいただき「水の中の生き物を探そう!」の観察会を行いました。 12時半にスタート。最初に、どんな生き物がどんな所にいるのかなどをパネルで説明を聞いてもらい、川の中に入りました。 水量は多くなく水温は18℃で冷たくもなく快適で、子どもたちは早速ザルや網を使って小石をめくったりしなが…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年08月31日

箕面ビジターセンターで「森の自然工作教室」を行いました。次は9月11日です。森の自然素材を使った工作を楽しみましょう!

夏でも涼しい箕面ビジターセンター。この日の最高気温は29℃。 箕面市の他、西宮、宝塚、吹田、大阪、東大阪市など、広域から多くのご家族にご参加いただきました。 工作参加者は29名(うち子どもは24名)でした。ボランティアスタッフ12名がお世話をさせていただきました。 今回は、小学校の夏休み宿題工作の目的で作品を作られるご家族が多く、お助けコーナー(スタッフがお手伝いをするコーナー)を講義室の前方と後…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年08月22日

箕面ビジターセンターで「森の自然工作教室」を行いました。次は8月21日です。森の自然素材を使った夏休み工作を楽しみましょう!

夏でも涼しい箕面ビジターセンター。この日の最高気温は28℃。 ビジターセンターに来られるご家族連れは多く、工作をされた参加者は26名(うち子どもは21名)。保護者の皆さまを入れると40名近くが会場に来られ、ボランティアスタッフ11名がお世話をさせていただきました。 東京や名古屋から帰省や旅行で参加された方の他、箕面市以外の宝塚市、大阪市、羽曳野市、豊中市など、いろいろな地域からご参加をいただきまし…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年08月15日

8月11日(祝)、箕面ビジターセンターで「川の中の生き物を探そう!」の自然観察会を行いました。次は、8月28日(日)です。家族で楽しく学べる川の中の生き物の観察会に参加しましょう!

8月11日は今年から新たに設けられた祝日「山の日」。 夏休み期間中のビジターセンターでの恒例の自然観察会、「水の中の生き物を探そう!」を行いました。 地元箕面市だけでなく、豊中、池田、吹田、遠くは大阪市内から、子供達17名を含む36名とたくさんの方にご参加いただきました。 12時半に開始。川にはどんな生き物がいる? どんな所にすんでいる? どんなふうに捕る? など説明の後、早速川に入り生き物を探し…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター,生き物の多様性保全,自然学習・山麓学習

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年08月14日