9月度、有害鳥獣駆除のお知らせ
大阪府猟友会箕面支部が下記の地区で有害鳥獣の駆除を行います。 ハイキング道から外れないように注意してください。 いずれも午前8時から午後5時まで。(雨天の場合は中止) 1)止々呂美・森町地区 令和4年9月14日(水)23日(金)28日(水) 2022(止々呂美・森町)←地図 2)白島・外院・粟生外院地区 令和4年9月11日(日)25日(日) 2022(白島・外院・粟生外院)←地図 3)クリーンセン…続きを読む
ネイチャーおおさか大阪自然環境保全協会の新・里山講座とナチュラリスト入門講座が開催されます。お申し込みはお早めにお願いします。
公益社団法人大阪自然環境保全協会では、下記の講座を開催されますので、興味のある方はぜひご参加ください。 〇第47期ナチュラリスト入門講座 わき道 より道 けもの道・・・ 見えなかった自然、知らなかった自分、そして、同じ地球に住む仲間に出会うために。いっしょに歩きませんか? 2022年10月9日開校、※別途、公開講座もあります。 詳しくは、下記をクリックしてご覧ください。 「第47期ナチュラリスト入…続きを読む
箕面ビジターセンターで、「しぜん大好き!楽しい森遊び!『見えないものを感じて遊ぼう』」を開催しました。次回は10月2日開催。申し込み受付中です。
9月4日日曜日、箕面ビジターセンターで「しぜん大好き!楽しい森遊び!」のイベントを行いました。連日心配していた天気も当日は快晴。2家族5名にご参加いただきました。 まずは 検温、手洗い、アルコール消毒をし、マスク着用でイベントを開始。今回のテーマは「見えないものを感じて遊ぼう」です。 …続きを読む
箕面ビジターセンターで、「川の中の生き物を探そう」を開催しました
8月28日(日)に「川の中の生き物を探そう」を開催しました。当日はスタート時は曇り空でしたが、川に入るころには晴れ間が広がり、絶好の観察日和となりました。 大人13名、こども13名がもみじ広場に集合、体調チェックなどのコロナ感染対策をしてイベントをはじめました。まず自然解説員から川の中の生き物などのことや川に入る際の注意事項をいろいろ聞いて、いよいよ川に入ります。 最初は滑りやすいゴロゴロの石に足…続きを読む
箕面ビジターセンターで、「アリジゴクのふしぎ発見!」を開催しました
8月21日(日)、アリジゴクの観察イベントを開催しました。当日は大人5名、子ども5名の方に参加いただきました。最初にコロナ対策として参加者全員に体温測定およびアルコール消毒に協力してもらったあと、講義室でアリジゴクについてパネルを使って説明しました。続いて、観察内容や観察時の注意事項などをお話したあと、ビジターセンター事務所前に移動して、アリジゴクの観察や実験等をしました。 参加者の方々は、とても…続きを読む
箕面市環境クリーンセンターはごみを処理するとともに、施設に集まる昆虫の展示を行うなど、箕面の自然環境への理解が深められるような啓発を行っています。
箕面市環境クリーンセンターは箕面市のごみを処理する施設で、ごみを処理したり、焼却したときに発生する熱を活用するために様々な機械を備えており、焼却炉のボイラで作った蒸気の力や熱で発電機を動かして電気を作り、工場内の冷暖房のほか、センターで使う電気をまかなっています。 環境クリーンセンターは、大きなファンが一日中多量の風を吸い込んでいたり、場所によっては一日中明かりがついていたりもするため、昆虫が集ま…続きを読む
10月23日(日)みのお山とみどりのフェスティバル 生物多様性研究フォーラム「大阪府生物多様性地域戦略と持続可能な箕面の観光戦略」の事前申込を承っています
明治の森箕面国定公園は、大都市近郊にありながら、豊かな自然に恵まれており、四季を通じて多くの市民に親しまれており、多くの観光客が訪れています。 大阪府は「環境総合計画」で、2030年の実現すべき姿である「いのち輝くSDGs未来都市・大阪」を目指し、その実現に向けた環境施策の1つとして「全てのいのちの共生」を掲げており、その具体的な施策を個別計画で推進するため、2022年3月に「生物多様性地域戦略」…続きを読む
カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター,生き物の多様性保全,明治の森箕面自然休養林管理協議会,山とみどりのフェスティバル
タグ:,大阪府生物多様性地域戦略, 箕面観光戦略
投稿者:sanroku
投稿日:2022年09月01日
【締切】秋の初めの山癒し 箕面の小旅行 10月30日(日)【みのお森のセラピー】癒しのプログラムと季節のお弁当を召し上がる特別企画をお届けします。
定員となりましたので締め切りとさせていただきます。 多数のお申込みありがとうございました みのお森のセラピーと季節のお弁当「季寄せ弁当」を西江寺で ~駅ちか 週末は箕面の森で~箕面 癒森を歩く~ 疲れを感じる日常から非日常に切り替え、人間本来の五感を研ぎ澄まして森の中をゆくと 木もれ日のゆらぎ、ほほに伝わるそよ風、鳥の声、小川のせせらぎなど~1/f~のゆらぎやマインドフルネスを体験し…続きを読む