event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

一昨年9月の台風により大きな被害を受けた「こもれびの森」の風倒木撤去、及び植生回復のためのシカ除け柵の設置事業が1月8日に完了しました。今後、「生活環境保全林」としての機能が発揮できるよう、みなさまのご支援、ご協力をお願いします。

「こもれびの森」は昭和22年に箕面市が所有し、平成2年から「生活環境保全林」として整備されていましたが、一昨年9月の台風により、三つの谷筋のスギ・ヒノキの人工林が倒れるなど大きな被害を受けました。

大阪府では、昨年8月から整備事業に着手し、雨天の影響により少し遅れましたが、重機を入れての風倒木撤去、及び植生回復のためのシカ除けネットの設置などの事業を行い、この1月8日に終了しました。

台風による風倒木:被害地面積≒7ha(全損≒1.5ha)

 

作業道(≒1000m)を設置、重機を入れての風倒木撤去

植生回復のためのシカ除け柵の設置(≒1,350m)

 

「こもれびの森」のシカ除け柵には、数ヵ所で中に入るためのトビラを設置しています。

 

柵の中は、一部を除いて通り抜けが出来ませんので注意してください。

※風呂谷口(緊急ポイントB4)からハイキング道を通ってシカ除け柵の中に入り、雲隣展望台、及び才ヶ原林道(緊急ポイントB9)方面に行くことは可能ですが、現在、案内板などの設置は出来ていませんので注意をしてください。

シカ除け柵の中に入ったときは、必ず、トビラを閉めてください!

増えすぎたシカによる食害を防ぐために柵を設置していますので、必ず、トビラを閉めるようにしてください。

大阪府の事業により、風倒木の撤去及びシカ除け柵の設置が終了しましたので、今後、「生活環境保全林」としての市民に憩いの場を提供する(保健保安林)、下流のまちを土砂災害の危険から守る(土砂流出防備保安林)としての森林の機能が発揮できるようになることが期待されます。

箕面市が中心に管理をしていただくことになりますが、市民としても一定の役割を果たすために、植樹などの活動を行っていく予定です。

イロハモミジの植樹予定地

平坦な作業道沿いに植樹を行う予定です。

作業道沿い

活動への参加や災害に強い森づくり募金など、多くの市民や企業の方のご支援、ご協力をお願いします。(事務局 高島)

2020年3月15日に行う植樹&現地見学のイベントについては、下記をご覧ください。

2020年3月15日植樹&現地見学イベント(←こちら)