event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

極めて毒性が強いキノコ「カエンタケ」。「こもれびの森」で大量に発生していました。写真のような赤いキノコには触らないよう注意してください!

市民の方から「カエンタケ」が発生しているとの通報があり、箕面市公園緑地室と連絡を取った後、9月14日(月)、NPO山麓委員会のスタッフが現地に行き全数を取り除きました。

場所は、才ヶ原林道「B11」緊急ポイントから「こもれびの森」(箕面市有地)で約20m下ったハイキング道沿いです。「ナラ枯れ」被害木(生存木)の周囲に群生していました。

CIMG3505 CIMG3506 CIMG3508

この場所は、8月11日に除去した場所ですが、40個ほど発生していました。特徴は、オレンジ色から赤色で、土から手の指のように出ているものもあります。ナイフで切って確認したところ、中は白く、固く、まちがいなく「カエンタケ」でした。

CIMG3510

その他、才ヶ原池周辺のハイキング道近くの2ヶ所で、数個発見し除去しました。

ことしは、「ナラ枯れ」枯死木が多く発生しており、「カエンタケ」も昨年に増して多く発生しています。

写真のような赤いキノコを見つけても触らないようにしてください。見つけたら、NPO山麓委員会や箕面市公園緑地室に連絡してください。

「カエンタケ」は、「ナラ枯れ」被害地で、多く発生する傾向があります。

カテゴリ:森の安心安全情報,生き物の多様性保全,ナラ枯れ被害防止

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2015年09月14日 15時間29分51秒