箕面ビジターセンターの工作教室、新型コロナウィルス感染予防により長く中止をしていましたが6月14日に再開しました。次回は、7月12日(日)に行います。事前の申込をお願いします。
箕面ビジターセンターの6月14日の気温は最高気温23℃、最低気温20℃。 この日は、前日から降った雨の影響で、ビジターセンターに来られるお客様も少なかったのですが、自然工作教室には、3家族計10名の方が参加され、計6個の作品を作っていただきました。 新型コロナウィルス感染予防の対策を行いながらの実施です。 最初に、非接触型の体温計で検温した後、手指の消毒やマスク着用の上、時間別に参加者を分けて、工…続きを読む
マムシ(毒蛇)にかまれないように注意してください!
箕面ビジターセンターの近くには、マムシが生息しています。 下は、6月13日、モリアオガエルの卵塊とそれを狙うマムシの写真です。 5月ごろから10月ごろまで、主に川の近くとか、湿った草むらで見かけることがあります。 全長に対して胴が太く、短い体形で、三角形の頭が特徴です。 とぐろを巻いてじっとしていることが多いので、気づかずに踏んでしまうとかみつかれます。 マムシがいそうなところには立ち入らないよう…続きを読む
雨を待ちわびていた生き物、モリアオガエルの命をつなぐ営み、そっと見守りましょう♪
雨が続くとうっとうしいですよね。 でも、雨を待ちわびていた生き物がたくさんいます。今日は、カタツムリが元気で活動していました。 箕面ビジターセンターでは、土日祝日は自然解説員が皆さまをご案内していますが、下の写真は、今日、6月13日の当番の長井正樹さんが送ってくれたモリアオガエルの卵塊とそれを狙うマムシの写真です。 箕面の森では、たくさんのモリアオガエルが生息しており、この時期に、細い枝に卵塊を生…続きを読む
箕面市の花であるササユリ、里山の豊かな生態系のシンボルであるササユリを次の世代に残していきましょう。
昭和44年に箕面市の花として制定された「ササユリ」、昔は、箕面の山では普通に見られた植物ですが、今は、ほとんど姿を消しています。 落ち葉による堆肥が化学肥料に変わり、薪や炭によるエネルギーが石油やガスに変わるなど、経済的な価値の低下やライフスタイルの変化により、里山に人の手が入らなるにつれて、ササユリを見ることも少なくなりました。 ササユリを次の世代に残していくために、調査や採取防止や啓発、保護・…続きを読む
箕面ビジターセンターでは、新型コロナウィルス感染予防のため、入館数の制限を行っています。ご理解とご協力をお願いします。イベントは全て、事前予約に変更しています。
箕面ビジターセンターでは、展示室のご入館を再開していますが、新型コロナウィルス感染予防のため、入館数の制限を行っています。ご理解とご協力をお願いします。 ≪ご入館者へのお願い≫ 〇発熱、咳、くしゃみ、鼻水などの症状があるお客様、体調がすぐれない方のご入館はご遠慮ください 〇マスクの着用をお願いします 〇入館時には、手指のアルコール消毒をおこなってください (展示室入口に、消毒液を設置していますので…続きを読む
箕面ビジターセンターのイベント、6月21日のアリジゴクの不思議化発見、及び27日の森の癒しウォークは、定員になりましたので、受付を終了しました
箕面ビジターセンターでは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、6月から人数制限や事前予約に変更するなど、新型コロナウイルスの感染防止に対応しながら再開しています。 6月のイベントについては、6月21日のアリジゴクの不思議化発見、及び27日の森の癒しウォークは、事前予約の定員になりましたので、受付を終了しました。 6月7日(日)ネイチャーゲーム、及び14日(日)の森の自然工作教室は、現在、受付…続きを読む
6月1日(月)から、箕面 交通・観光案内所の業務が再開されました。
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、閉所となっていた「箕面交通・観光案内所」(阪急箕面駅隣接)について、6月1日(月)から業務を再開されました。 ●足湯は、6月2日(火)から利用定員(定員4名)を設けて営業を開始しました。 ●その他、観光ボランティアガイドの申込受付やバス券の販売などを行っています。 ※箕面体験プログラムについては、現在のところ再開は未定です。受付は行っていません。 詳しくは箕面…続きを読む
6月14日(日)箕面ビジターセンターで「森の自然工作教室」のイベントを行います。当日受付ではなく、事前予約が必要です。参加時間は50分、3部制とさせていただきます。申し込みはホームページの指定フォームからお願いします。
箕面ビジターセンターのイベントは中止していましたが、6月から「森の自然工作教室」は、人数の制限や事前申込に変更、参加時間は50分・3部制に変更して再開します。 新型コロナウィルスの感染防止の対応にご理解とご協力をお願いします。 毎月第2日曜は自然工作の日「森の自然工作教室 」≪子ども向け≫ 自然素材で誰でも作れる、世界で一つのたからもの。 日時 :6月14日(日)※雨天決行(警報発表の時は中止) …続きを読む
6月7日(日)箕面ビジターセンターでネイチャーゲーム「探して遊ぼう」のイベントを行います。当日受付ではなく、事前予約が必要です。申し込みはHPの指定フォームからお願いします。
箕面ビジターセンターのイベントは中止していましたが、6月から人数の制限や事前申込に変更して再開します。新型コロナウィルスの感染防止にご理解とご協力をお願いします。 ネイチャーゲーム「探して遊ぼう 」≪子ども向け≫ 森は緑でいっぱいです。見て!聞いて!触れて!! 気持ち良い空気の中で、いろいろなものを探して遊びましょう。 日時 :6月7日(日)12:30~15:00 (*雨天時は室内プログラムで行い…続きを読む
箕面ビジターセンターのイベントは中止していましたが、6月から人数の制限や事前申込に変更して再開します。新型コロナウィルスの感染防止にご理解とご協力をお願いします。
箕面ビジターセンターでは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントを中止していましたが、6月から人数制限や事前予約に変更するなど、新型コロナウィルスの感染防止に対応しながら再開します。 ご不便をお掛けすることもあると思いますが、感染拡大防止にご理解とご協力をお願いします。 【イベント参加者へのお知らせ】 1、6月からの全てのイベントは、当日受付を中止して、事前予約に変更します。当日受付は…続きを読む