event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

里山の環境変化、増えすぎたシカによる食害、鑑賞や園芸目的の採取などにより減少した箕面市の花「ササユリ」。求められている総合的な対策。

昭和44年に、箕面市のシンボルとなる木と花として、市の木には「イロハモミジ」、市の花には「ササユリ」が市民の投票により制定されました。 清楚・可憐なササユリ、名前の由来は、葉の形がササの葉に似ていることや、ササ原に多く生育しているために名付けられたようです。 このササユリ、薪炭林や下草の利用などで人の手が加わり、多様な生態系が保たれていた里山では普通に見られたようですが、箕面の山では、今は、ほとん…続きを読む

カテゴリ:シカによる食害防止,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2021年06月09日

6月27日(日)箕面ビジターセンターのイベント「森の癒しウォーク・ハンモック体験」、事前予約を受付中です。

6月20日まで新型コロナの緊急事態宣言延長に伴い、箕面ビジターセンターのイベントは中止していますが、6月27日のイベントは受付を承っています。 6月27日は、「スギのお香づくりと森の癒しウォーク&ハンモック体験」の予定です。 ※詳しくは、チラシをご覧ください。 6月27日森の癒しウォーク・ハンモック体験(←チラシはコチラ) 日 時 :6月27日(日)12:30~15:00 頃(※雨天中止) 集 合…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター,みのお森のセラピー

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:

6月5日(土)「こもれびの森」の植生調査を行いました。防鹿柵の中では、シカによる食害から守られて、たくさんの植物が発芽、成長しています。

市民の森である「こもれびの森」では、2018年の台風21号による倒木被害が多数発生した後、大阪府の事業として倒木撤去などが行われ、防鹿柵(金柵)が設置されたために、柵内では徐々に植生が復活しており、にぎやかになっています。 6月5日(土)明治の森箕面自然休養林管理運営協議会の市民団体メンバーである箕面自然調査会や清水谷をまもる会の皆さんと一緒に植生調査をしました。 ↓倒木撤去後/金柵設置前の様子(…続きを読む

カテゴリ:箕面の山 災害復興情報,シカによる食害防止,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2021年06月07日

【緊急事態宣言延長】にともなう明治の森箕面国定公園内の箕面ビジターセンターの臨時閉館、及び国定公園内駐車場の閉鎖などのお知らせ(6/20まで)

緊急事態宣言期間の延長にともなう大阪府新型コロナウイルス対策本部会議の決定を受け、明治の森箕面国定公園内の施設及び駐車場の利用が休止となります。 なお、今後、大阪府新型コロナ対策本部の決定により、変更する可能性があります。 最新情報は、逐次、この山なみネットのブログに掲載しますので、ご確認いただきますようお願いします。 【箕面ビジターセンターの臨時閉館について】 緊急事態宣言発出にともなう大阪府新…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2021年05月31日

6月度、有害鳥獣駆除のお知らせ

大阪府猟友会箕面支部が下記の地区で有害鳥獣の駆除を予定しています。 ハイキング道から外れないように注意してください。 いずれも午前8時から午後5時まで。(雨天の場合は中止) ●止々呂美・森町地区 令和3年6月6日(日)、13日(日)、20日(日)、27日(日) 止々呂美・森町地区 ●白島・外院・粟生外院地区 令和3年6月9日(水) 白島・外院・粟生外院地区 ●クリーンセンター周辺・粟生間谷(奥)地…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,シカによる食害防止

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2021年05月29日

箕面でも発見されました。特定外来生物「ナルトサワギク」にご注意ください!

箕面で生息している特定外来生物(植物)としては、「オオキンケイギク」が知られていますが、新たに「ナルトサワギク」が「こもれびの森」で発見されました。 5月25日に「こもれびの森」で発見した写真(↓) こもれびの森では植樹したヤマザクラの苗木50本の全てが、シカの食害の被害を受けており、単木用のネットの補修を5月25日に3名で行いましたが、その際に「ナルトサワギク」を発見しました。 〇ナルトサワギク…続きを読む

増えすぎたシカによる被害、「こもれびの森」に植樹したヤマザクラの食害が深刻です。

今年3月に、「こもれびの森」の台風被害地のハイキング道沿いに、ヤマザクラ50本を植樹しましたが、防鹿用のネットを付けているにもかかわらず、ほとんどのヤマザクラがシカによる食害を受けました。 少し前までは、たくさんの葉を付けていたヤマザクラですが、枝を折られて、ほとんどの葉を食べられています。 防鹿用のネットが引き下げられており、枝が折られていることから、シカがネットに足をかけて、上からや空いた隙間…続きを読む

日本の国鳥であるキジなど5種が日本固有種に追加指定される予定です。貴重な固有種が絶滅しないよう守りましょう!

小笠原諸島に生息する野鳥のオガサワラカワラヒワや箕面にも生息している日本の国鳥であるキジなどの鳥類5種について、日本鳥学会が新たに日本固有種として追加する予定です。 日本鳥類学会では、日本にだけ生息する「留鳥」で、独立した種の場合「日本固有種」と認めています。※留鳥:季節による移動をしない鳥 ≪日本固有種(鳥類)≫ アオゲラ、アカコッコ、アカヒゲ、アマミヤマシギ、カヤクグリ、ノグチゲラ、メグロ、ヤ…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター,生き物の多様性保全,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2021年05月21日

野山に出かけるときはマダニに注意しましょう!

春から秋にかけてマダニが活性化します。野山に出かけるときはマダニに注意しましょう! マダニは、山林や草地といったシカやイノシシ、野ウサギなどの野生動物が出没する環境に多く生息しています。箕面ビジターセンターのもみじ広場でも生息が確認されていますので注意してください! マダニにかまれたからといって、必ず病気にかかるわけではありませんが、感染症を予防するには、マダニにかまれないようにする事が重要です。…続きを読む

明治の森箕面国定公園内の自然歩道の通行止め状況について

明治の森箕面国定公園内の自然歩道の一部において、平成30年台風21号などの影響により倒木が発生し、通行止めとしております。 明治の森箕面国定公園内通行止め状況 ※令和2年12月10日現在の状況と変わっておりません。 〇自然研究路4号線・・・一部通行止め、支線(F7-東海自然歩道合流点) ※自然研究路4号線本線(政の茶屋園地から(F7)から府道合流点)は通行可能です。 〇自然研究路8号線・・・一部通…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,箕面ビジターセンター,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2021年05月13日