event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

ハイキング道の安心・安全のための「箕面の森ハイキングマップ」と「緊急ポイント」。ハイキングの際は、安心・安全に注意して、フィールドマナーを守って、箕面の森をお楽しみください。

明治の森箕面自然休養林管理運営協議会(事務局:みのお山麓委員会)は、2020年3月末までに、箕面の山間・山麓部に「箕面の森案内板」と「箕面の森の道標」を設置するとともに、計142ヶ所の「緊急ポイント」を設置しました。

ほとんどのハイキング道の分岐点に「緊急ポイント」を設置することにより、以前より場所を伝えることが容易になりました。

箕面の森案内板

箕面の森の道標

 

この「緊急ポイント」は、箕面市消防本部と情報を共有しており、山火事や転落などの事故や事件が発生したときに。緊急時における通報の際に、場所を伝える目印として、活用できます。

山で事故や事件があった時は、この「緊急ポイント」の番号をお知らせください

また、倒木や道の崩落など、自然災害が発生したときに、場所を伝える情報として活用できます。

※ハイキングマップ上で、赤字に白抜きでB7などの記号が入っているのが「緊急ポイント」です。

箕面の山をハイキングする時の注意

〇ハイキング道では、大雨や台風などの影響により、地盤の緩み、道の崩壊、倒木などの被害が発生することがあります。事前に現地の状況を調べるなど、安全に注意してください。

〇山なみネットブログのカテゴリー「森の安心安全情報」をチェックするなど、下調べをして、無理のないコースを選んでください。

〇案内板や道標に注意して、ハイキング道からはずれないようにしてください。道に迷ったら、来た道を戻りましょう。

〇植物などを採取しないなど、フィールドマナーを守ってください。ハイキング道の周りの多くは、民有地です。

〇山の天気は変わりやすいので、雨具は必要です。思ったより寒い時があります。防寒準備も十分にしてください。

箕面の森のフィールドマナー

〇自然を大切にしましょう!

〇植物などを採取しないようにしましょう!

〇たき火や火気の使用はやめましょう!

〇ゴミは持ち帰りましょう!

※野鳥観察をするときは、子育てをしている巣には絶対に近づかないなど、マナーを守りましょう!

野鳥観察のマナー(←こちら)

「箕面の森のハイキングマップ」を山なみネットの「箕面の森ハイキングマップ」に掲載しました。

 

箕面の森ハイキングマップ(←こちら)

箕面の森の案内図

山間・山麓部の26ヶ所に、箕面の森の案内図を設置しました。

森をハイキングするときは、安心・安全に注意して、フィールドマナーを守って、箕面の森をお楽しみください!

ときに、心ない人により、いたずらをされる場合があります。

箕面の森案内板・箕面の森の道標・箕面の森の案合図の異常を発見された時は、みのお山麓委員会事務局/高島までご連絡ください。

カテゴリ:森の安心安全情報,箕面ビジターセンター,明治の森箕面自然休養林管理協議会,みのお山麓保全助成金 助成活動

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2020年04月24日 11時間24分35秒