event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

箕面の山で「ナラ枯れ」被害が拡大!枯死木確認の支援者を募集しています。

昨年にも増して、ナラ枯れ被害が広がっている事から、ナラ枯れ被害防止プロジェクトチーム(座長:竹田光廣さん)では、カシノナガキクイムシの部分2化による羽化・飛翔を防ぐための応急処置(ビニールシート巻き付けなど)も行っていますが、特に「枯死木」の現場確認を重点的に行う方針です。 猛暑の中、汗をかきながら活動していますが、「枯死木」の場所までたどりつくことができないケースが発生しています。 「枯死木」に…続きを読む

カテゴリ:ナラ枯れ被害防止

タグ:,,

投稿者:sanroku

投稿日:2013年08月23日

猛暑の中「ナラ枯れ」被害防止プロジェクトチーム(PT)奮闘中!

箕面の山で「ナラ枯れ」被害が拡大している事から、毎月の定例活動とは別途に、8月12日(月)にPTメンバーが4人、座長の竹田さんを中心に活動を行いました。 午前10時に市民活動センター前に集合し、ヴィソラウエスト5階から山麓部の森林を遠望観察しました。山麓部にあるルミナス(白島)の北方近くにナラ枯れと思われる「枯死木」が複数観察されました。(*枯死木の被害状況を確認するために、最初に遠望調査を行い、…続きを読む

カテゴリ:ナラ枯れ被害防止

タグ:,,

投稿者:sanroku

投稿日:2013年08月16日

箕面の山で「ナラ枯れ」被害が拡大!ナラ枯れ防止プロジェクトチーム(以下PT)の活動報告

1.8月5日(月)10時から市民活動センターで10名が集まり、座長の竹田光廣さんを中心に打合せを行いました。(参加者 PT 9名、大宮寺を守る会 1名) 最初に、今年の被害状況の広がりなどの情報を確認しました。 下記にあるように既に多くの枯死木が確認されています。 ・市街地からの遠望観察で、山麓部の枯死木7月30日現在、約19本確認 ・本年は、高山道・如意谷・箕面公園や石澄滝尾根筋など新しい場所に…続きを読む

カテゴリ:ナラ枯れ被害防止

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2013年08月06日

「ナラ枯れ」被害による急峻な地形での森林機能喪失の危険性

7月17日に、毎日新聞社(社会部おおさか支局)記者の取材のために、ナラ枯れ被害防止PT(座長:竹田さん)のボランティアスタッフ3名と同行し、府営箕面公園(一の橋から桜広場の地点)の「ナラ枯れ」被害状況の確認に行きました。 現地の被害木は、シイの木、幹周り175㎝、胸高直径56㎝の大木で、ハイキング道の側にあります。被害木からは、すぐ下に滝道を見下ろす場所にあります。 地際から相当高いところまで、カ…続きを読む

カテゴリ:ナラ枯れ被害防止

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2013年07月18日

カシノナガキクイムシの分散飛翔とナラ枯れ被害の拡大

箕面では、平成22年から市民と行政が「協働」で「ナラ枯れ」被害の拡大防止に取り組んでおり、平成24年には318本の「ナラ枯れ」被害を発見して、枯死木については伐倒くん蒸処理を行い、穿入生存木には粘着シートを貼るなどの処置を行っています。 市街地から望む「四季折々に美しい山を次世代に残したい」という取り組みであり、他市のように「7~8月に山が赤茶色になる」ような状態を防ごうとしています。 この「ナラ…続きを読む

カテゴリ:ナラ枯れ被害防止

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2013年06月24日

自然研究路の「ナラ枯れ」被害生存木に粘着シートを貼り付け

箕面の「ナラ枯れ」被害防止活動は、行政(国・府・市)と市民団体が「情報の共有化と意見交換」を行いながら「協働」の取り組みの中で、一体となった活動を精力的に継続し、被害拡大防止に大きな成果をあげています。 4月23日(火)明治の森箕面国定公園(国有林)の自然研究路4号線の「ナラ枯れ」被害生存木22本に粘着シートを貼り付ける活動を行いました。 この活動には、行政(国)からは京都大阪森林管理事務所の職員…続きを読む

「ナラ枯れ」被害枯死木の「伐倒くん蒸処理」事業

箕面における「ナラ枯れ」被害の防止活動については、行政(国・府・市)と市民団体が「情報の共有化と意見交換」を行いながら「協働」の取り組みの中で、一体となった活動を精力的に継続しながら被害の拡大を防いでいます。 その中で、早期発見や生存木(被害を受けても生き残っている木)の被害拡大防止処置は、NPO山麓委員会「ナラ枯れ」被害防止PT(ボランティア)が中心的な役割を担っていますが、「枯死木の伐倒くん蒸…続きを読む

カテゴリ:ナラ枯れ被害防止

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2013年03月19日

「ナラ枯れ」被害拡大防止のためのボランティア募集中/朝日新聞兵庫県版の紹介

市街地から望む山のみどりは、箕面のシンボルとして古くから「名勝・箕面山」や「山なみ景観保全地区」などの規制もあり守られてきました。又、多くの市民は「四季折々に美しい山を次世代に残したい」と望んでいます。 その美しい景観が、カシノナガキクイムシ(カシナガ)による「ナラ枯れ」被害により危うくなっています。このまま放置すると、他市の例のように「紅葉の季節でもないのに、山が赤茶色になっている」状態が何年も…続きを読む

カテゴリ:ナラ枯れ被害防止

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2013年03月13日

「ナラ枯れ」被害防止に関する情報交換会

2月21日、箕面市主催で箕面市内の「ナラ枯れ」被害防止のための情報交換会を行いました。 「ナラ枯れ」被害の防止のためには、最新情報の共有化と意見交換、役割分担が重要です。 連絡会には林野庁(京都大阪森林事務所)、大阪府(北部農と緑の総合事務所・池田土木・箕面公園管理事務所・箕面整備事務所)、箕面市(農とみどり政策課・公園課)などの皆さまとNPO山麓委員会のナラ枯れPTのボランティアスタッフ、あわせ…続きを読む

カテゴリ:ナラ枯れ被害防止

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2013年02月22日

「ナラ枯れ」対策PT、効果的なカシナガの脱出・飛翔防止法を検討!

2月4日(月)、みのお市民活動センターで、アース製薬(赤穂市の業務用商品部)の研究員や箕面市農とみどり政策課の職員の方にも参加していただいて、「ナラ枯れ」対策PTの会議を行いました。 主な議題は、「ナラ枯れ被害木から、カシノナガキクイムシ(以下カシナガ)が飛翔・脱出するのをいかに効率的に防止するか」の検討です。 箕面では、平成24年に318本(枯死木40本・穿入生存木278本)の被害木が確認されて…続きを読む

カテゴリ:ナラ枯れ被害防止

タグ:,,

投稿者:sanroku

投稿日:2013年02月05日