event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

3月24日 みのお森の学校セラピーアシスター養成講座フィールド2回目。

今回も前回とおなじく”箕面駅近””をいかしたロード桜広場、2回目です。 滝道で身近な川のせせらぎの音、橋を渡る度に変わる森の香りに意識を向けて、川のほとりでストレッチをしました。 爽やかな朝の森の空気に包まれ五感を研ぎ澄ませてゆっくり歩く。 瀧安寺の鳥居をくぐりいよいよロードへ。 メニューを実施して体験。たびたびにシェアリングをしながら検討を繰り返しました。 森林安息をマットで体験。木漏れ日の暖か…続きを読む

カテゴリ:みのお森のセラピー

タグ:,,

投稿者:shitanishi

投稿日:2018年03月26日

【速報】3月25日夕方、滝道左岸の散策路で倒木が発生しました。散策路は通行止めです。

3月25日(日)16時42分に、山麓委員会事務局(高島)の携帯に、市民の方から大変なことがおこったとの通報がありました。(発生は、16時37分ごろ) 昨年の台風により倒木があり復旧作業が行われた箇所(滝道の左岸/滝を背にして左岸)です。同じ場所の斜面上から、大木が倒れて、散策路が通れないとの緊急情報でした。 通報を受けた山麓委員会事務局は、16時44分に箕面公園管理事務所に電話を入れて、現場の確認…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報

タグ:,

投稿者:yamanami

投稿日:2018年03月25日

ビジターセンターで箕面川ダム周遊自然観察ツアー「みんなで春を見つけよう!」を開催しました

3月18日、春本番を思わせるような陽気の中、「みんなで春をみつけよう!」をテーマに、ダム周遊自然観察ツアーを行いました。天気もよく、絶好の観察日よりとなりました。 自己紹介と軽い準備運動のあと、自然研究路3号から箕面川ダムへ向かいました。入口のカンヒザクラは、すでに2輪ピンク色に咲き出していました。フデリンドウの群生地で新芽を確認、5月の開花が楽しみです。 ダムから長谷橋へ、そして箕面林道へ向かい…続きを読む

箕面ビジターセンターのカタクリ、本日、開花しました!これから見ごろになるでしょう!

箕面ビジターセンター山野草園のカタクリ、たくさんの蕾をつけていましたが、本日、3月23日に、一気に10輪ほど開花しました。 昨年は、3月30日の開花ですが、今年は1週間早い開花です。 山野草園では、今週末から月末にかけて、たくさんのカタクリが見ごろになることでしょう。 キクザキイチゲ(白花・紫花)は見ごろです。 園地周辺、川沿いでは、アセビの白花が満開 ヒュウガミズキ、トサミズキの黄色い花が5分咲…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2018年03月23日

3月22日、鉢伏山のツツジを守るために防鹿ネットの拡張を行いました。

大阪や京都南の降水確率は50から60%。小雨がポロポロと降る中、天候が危ぶまれたのですが、風は弱かったので、鉢伏山の防鹿ネットの拡張を行いました。 この日は、「清水谷をまもる会」や「箕面自然調査会」の市民5名、林野庁京都大阪森林管理事務所2名、箕面森林ふれあい推進センター4名、NPO山麓委員会事務局の計12名が参加しました。 エキスポの森にある芝生広場から、鉢伏山まで、結構距離がありますが、皆でネ…続きを読む

カテゴリ:生き物の多様性保全,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:

清水谷防鹿ネットの補修を行政と市民が協働で行いました。

「明治の森箕面自然休養林管理運営協議会」(事務局:NPO山麓委員会)は、明治の森箕面自然休養林(箕面国有林)を対象として、市民団体が中心となり、自主的な活動により自然休養林の整備・管理、及び活用を円滑に行う事を目的として、さまざまな活動を行っています。 3月8日(木)午前10時から、小雨が降る中、清水谷に設置している植生保護ネットの補修を行いました。 このネットは、主にフタバアオイを対象にシカの食…続きを読む

4月度の有害鳥獣の駆除のお知らせ

大阪府猟友会箕面支部が下記の地区で有害鳥獣の駆除を予定しています。 ハイキング道から外れないように注意してください。 いずれも午前8時から午後5時まで。(雨天の場合は中止) 1)止々呂美・森町地区 平成30年4月1日(日)、8日(日)、29日(日) 2)白島・外院・粟生外院地区 平成30年4月4日(水)、22日(日) 3)クリーンセンター裏山周辺 平成30年4月11日(水)、25日(水) 4)粟生…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:

【第6期】 みのお森のセラピーアシスター養成講座 第3回目 フィールド実習

箕面駅に10時に全員集合し、桜広場方面に向け出発。 実習生の皆さんは、まだ「みのお森のセラピー」としてのフィールドに入ったことがない方がほとんどなので、駅からのお客様のお迎えの方や、セラピー終了までの流れを実際にコースを説明をしながら歩きました。 駅前でストレッチの後、一橋左の階段を登り森の中へ・・・ ゆっくり歩きながら途中腹式呼吸や香りの体験など、実際にセラピーで行われていることを経験して頂きま…続きを読む

カテゴリ:みのお森のセラピー

タグ:,

投稿者:shitanishi

投稿日:2018年03月19日

土砂崩れによる茨木能勢線の通行止め情報/4月27日に通行止め解除されました。

★4月27日に、通行止めは解除されました。 3月15日夜に箕面市粟生間谷地内の府道茨木能勢線において土砂崩れが発生し、通行止めとなっています。 箕面市、大阪府の情報をご確認ください。 粟生間谷西の西田橋北の通行止め看板 路線名:茨木能勢線 通行止め区間:箕面市粟生間谷地内 (彩都中央線との交差点~箕面クリーンセンター下三叉路) ※下の写真は大阪府のHPから引用 詳しくは、下記をご参照ください。 大…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:

【みのお森の学校】3月11日(日) 第7回 午前:森と人との いま・むかし~午後:聖地を訪ねて、気分は巡礼 

第7回みのお森の学校は、箕面の文化と歴史がテーマ。そこで午前の講義の前半は、修験の山としての箕面山のお話。箕面山は修験道の開祖「役行者(えんのぎょうじゃ)」が開山、そして昇天した地。 講師は山伏の上田芳弘さんです。 頭巾(ときん)、鈴懸(すずかけ)、結袈裟(ゆいげさ)、手甲(てっこう)、脚絆(きゃはん)、地下足袋(じかたび)、引敷(ひっしき)、螺緒(かいのお)、最多角念珠(いらたかねんじゅ)、錫杖…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2018年03月14日