箕面ビジターセンターで「箕面のキノコを探そう!」を開催しました。
9月22日の日曜日、不安定な天気予報や不便な交通事情にもかかわらず、31名(うち子ども10名)の方に参加していただきました。 はじめに、キノコを採取する時の注意事項などを聞いたあと、子どもたちの元気な声と共に出発です。全員で、園地周辺のあちこちで、落ち葉に隠れていたり、枯れた倒木に群生したキノコを見つけました。生の自然の姿を写真撮影したり、じっくり観察したあと、同定のために必要なものだけ採取しまし…続きを読む
大日駐車場東から箕面ビジターセンター西までの府道の通行止め、工事は進捗していますが、もう少し日時がかかりそうです。ハイキングの際は、事前に情報を収集していただくようお願いします。
先の台風10号の影響により、大日駐車場東付近からビジターセンター西付近)について、倒木撤去作業が行われた結果、新たに法面上に不安定な巨石が確認されました。道路上に落下する恐れがあるため、現在、巨石の撤去工事が行われています。 仮設工(ロープ掛け工、落石防止ネット工) ⇒ 巨石破砕撤去工 9月9日の仮設工の様子 9月17日の巨石破砕撤去工の様子 ※写真は大阪府池田土木事務所のホームページから引用 府…続きを読む
大日駐車場から箕面ビジターセンターまでの府道は、人も自転車も含めて、完全に通行止めとなっています。
府道豊中亀岡線、大日駐車場から箕面ビジターセンター西の区間は、落石の恐れがあるために、通行禁止になっています。 今まで、一部の人や自転車が通行しているのが見られましたが、府道の川側・山側ともに、完全通行止めになっています。通行できませんので、注意をしてください。 下は、9月12日の写真です。 府道茨木能勢線(勝尾寺川西田橋交差点から北、勝尾寺前を経由して、箕面川ダム前三叉路を西に)を通って、箕面ビ…続きを読む
箕面ビジターセンターで自然工作教室を開催しました
少しずつ秋の気配を感じられるようになってきたビジターセンターで、8日、毎月第2日曜日の恒例イベント、自然素材を使った工作教室を開催しました。木の実や小枝など、豊富な自然素材を使って自由に工作をする、人気イベントです。幸い大日駐車場からビジターセンターの間の通行止めの影響は危惧したほどでなく、子ども12名、大人9名の参加がありました。 ミニハウス、帆立貝殻飾り、動く車、ミニリースなど、家族で楽しそう…続きを読む
箕面ビジターセンターで、イベント「しぜん大好き!楽しい森あそび『箕面の山はもうすぐ秋!』を開催しました。
9月1日、秋の気配を感じるビジターセンターもみじ広場で、葉っぱを楽しむネイチャーゲームとトンボのやじろべえの工作をしました。午後からの雨予報、大日駐車場からビジターセンターの通行止め(う回路あり)という条件が悪い中、お父さんとお子さん2名にご参加いただきました。 まずはジャンケンをして、勝った人が1枚ずつ落ち葉を拾うゲームです。 手持ちの葉っぱの数が多い人が勝ちですが、毎回違う葉っぱを拾わなければ…続きを読む
9月4日、府営箕面公園内、散策路(山道)の通行止めは解除されました。
府営箕面公園管理事務所からのお知らせです。 先月の台風10号による倒木のため、通行止めとしていた箕面公園内散策路(山道)の桜広場-野口像下の区間は、山道を塞いでいた部分の倒木の撤去が昨日終わり、9/4本日、通行止め解除しました。 箕面公園管理事務所のホームページ(←こちら) 通行止めに関わるその他の関連情報は下記をクリックしてご確認ください。 府道の通行止め情報のブログ(←こちら) …続きを読む
ビジターセンターでイベント「川の中の生き物を探そう!」を開催しました
晴れ渡った夏空の下、夏休み最後の日曜日となりました8月25日、ビジターセンターの夏恒例のイベント、「川の中の生き物を探そう」を開催しました。京都、大阪市内など遠方からの参加もあり、子供12人を含む総勢25人の多くの参加がありました。 川の中にはどんな生き物がいる?どんな所にいる?どのように捕る?などの説明を聞いたあと、それぞれが採集用の金ザルや網など好みの器具を手に、いよいよ川に入りました。先日の…続きを読む
8月28日・29日に、府営箕面公園の滝道沿いで通行規制が行われます。
府営箕面公園管理事務所からのお知らせです。 先日の台風10号により発生した倒木処理を行うために、滝道沿いで通行規制が行われます。 大型クレーンを置いての作業のため、状況によっては歩行者の皆さまに一時お待ちいただくことがあります。 ◎期間: 令和元年8月28日(水)-29日(木) 午前9時~午後17時頃まで ◎作業箇所: 野口像した(琴の家うえ) マップ参照ください MAP_R1.08.28倒木処理…続きを読む
【8月23日】箕面ビジターセンターは、通常どおり開館しています。府道茨木能勢線、勝尾寺前を経由して、行くことが出来ます。みなさまのご利用をお待ちしています。
箕面ビジターセンターを含む「政の茶屋園地(駐車場・トイレ)」は、台風10号による影響はなく、通常どおり開館しています。 箕面ビジターセンターの自然観察会や工作教室も通常どおり行っていますので、ぜひご利用ください! 箕面ビジターセンターのイベント(←こちら) 府道茨木能勢線(勝尾寺川西田橋交差点から北、勝尾寺前を経由して、箕面川ダム下三叉路を西に)を通って、箕面ビジターセンターまで通行可能です。 府…続きを読む
ビジターセンターで夏休み工作教室を開催しました
長い夏休みも後半に入った8月18日、ビジターセンターで夏休みの工作教室を開催しました。毎月第2日曜日に開催している自然素材を使った工作教室ですが、今月は夏休みということで、いつもより大きな工作にチャレンジしてもらいました。今回の参加者は通行止めの影響もあってか、作品を作られた方は、大人2名、子ども10名と少なめでしたが、みなさん2時間以上工作に没頭されて素敵な作品を創られました。 ①山小屋・②ドー…続きを読む