event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

11月4日(日)箕面ビジターセンター 「みのお森の癒しウォーク」~秋の森でリラクゼーション&たるみ予防の顔ヨガ~

秋の森でリラクゼーション&たるみ予防の顔ヨガ」が開催されました」   11月に入ってやっと朝夕は冷え込むようになり、もみじも少し黄色掛かって来ていますが紅葉はまだ見られません。今日のビジターセンターはひんやりとした癒しウオーク日和となり参加者10名、スタッフ2名でスタートしました。 箕面ダムまでの小道には普段歩いていても気付かないような小さなかわいいキノコがちらほら見かけられ癒されながら…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター,みのお森のセラピー

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2019年11月12日

11月9日(土)10日(日)、箕面ビジターセンターでは楽しいイベントがいっぱいです。両日のイベントとも、当日受付ですので、ご参加をお待ちしています。

≪11月9日(土)のイベント≫ ☆森の自然観察教室~どんぐりや木の実を探そう!~ 森の草木も実りの季節を迎える秋 、みんなで、さまざまな木の実を観察してみよう! 日 時 :11月9日(土)12:30〜15:00 *雨天中止(警報発令時は中止) 集 合 :箕面ビジターセンター案内所前 12:20 参加費 :おとな100円(保険料など)小学生以下無料 申し込み:当日受付 先着15名 1109どんぐりや…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2019年11月08日

11月の土・日・祝日は、箕面ドライブウェイで一方通行規制が行われます。箕面ビジターセンターのイベントにご参加の方は、浄水場交差点から通行していただくようお願いします。

11月の土・日・祝日は、箕面ドライブウェイ(府道43号豊中亀岡線)における交通渋滞を緩和するために、一方通行規制が行われます。 箕面ビジターセンターのイベントにご参加の方は、浄水場交差点から通行していただくようお願いします。勝尾寺川方面から来られると一方通行のため、箕面ビジターセンターへの車の通行はできません。 また、行楽シーズンのために、車が渋滞する可能性がありますので、余裕を持った時間でお出で…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2019年11月06日

【こもれびの森内の林道・ハイキングコースの通行止め情報】10/23大阪府のホームページで最新の情報が更新されました。一部変更がありますので、ご確認ください。

箕面市「こもれびの森」内で実施されている風倒木の処理業務について、令和元年6月24日から令和元年10月31日までの業務期間でしたが、令和2年1月8日(予定)までとなりました。 また、先に発表されていた大阪府の情報について、変更がありましたので、注意をしてください。 10月23日現在の通行止め最新情報は、下記の通りです。 【令和元年6月24日から令和元年10月31日まで】 〇林道才ヶ原線:全日通行止…続きを読む

ビジターセンターでイベント「アリジゴクの不思議発見」を開催しました

10月20日(日)箕面ビジターセンターで「アリジゴクの不思議発見」の観察会を開催しました。秋晴れの観察日よりとなり、2家族5人の方の参加がありました。ここ1週間、台風や雨が続き、アリジゴクが巣を作ってくれているかどうか、少し気掛かりでしたが、当日はたくさんのアリジゴクの巣ができていました。 最初に、パネル“ウスバカゲロウの一生”を見ながら、卵からアリジゴク(幼虫)、さなぎ、そしてウスバカゲロウ(成…続きを読む

10月22日(火)箕面ビジターセンターは開館します。23日(水)は休館とさせていただきます。

箕面の森でも、ようやく秋の気配が訪れてきました。ハイキングが楽しい季節です。 10月22日は火曜日ですが、祝日のために、箕面ビジターセンターは開館します。 翌23日(水)は、振替の休館日となります。 箕面ビジターセンターに、ぜひご来館ください!  

カテゴリ:箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2019年10月21日

府道(箕面ドライブウェイ)の通行止めが解除になっています。10月20日(日)箕面ビジターセンターの観察会「アリジゴクの不思議発見!」当日申込も可能ですので、ぜひご参加ください!

10月20日(日)箕面ビジターセンターの観察会「アリジゴクの不思議発見!」 事前申し込みですが、定員に達していませんので、当日受付を承ります。 府道/大日駐車場からビジターセンターの通行止めが解除されました。 箕面ビジターセンターでは、さまざまなイベントを行っていますので、ぜひお立ち寄りください! アリジゴクの不思議発見! どんな所にすんでいるの? どんな生活をしているの? アリジゴクの巣を探して…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:yamanami

投稿日:2019年10月19日

台風10号の影響で、通行止めになっていた府道豊中亀岡線(大日駐車場東付近から箕面ビジターセンター西付近)について、10月17日(木)午前11時に通行止めが解除となりました。

大阪府池田土木事務所から、台風10号の影響により通行止めになっていた豊中亀岡線(大日駐車場東付近からビジターセンター西付近)は、10月17日(木)午前11時に通行止めを解除した旨、ホームページに掲載されました。 大阪府池田土木事務所のホームページ(←こちら) 山を歩く時は、事前に情報を収集して、安心・安全に注意をしてください。 「山なみネット」のブログ(カテゴリー/森の安心安全情報)では、逐次、最…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,箕面の山 災害復興情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2019年10月17日

第2日曜日は自然工作の日!箕面ビジターセンターで工作教室を開催しました

13日の日曜日、毎月恒例の自然素材を使った工作教室を開催しました。 前日が台風でビジターセンターは閉館、当日も状況によっては開催できるか不安でしたが、ビジターセンターは幸い被害もなく、無事に開催できました。 そんな状況からか人数は少なかったですが、リピータの方を中心に、ゆったりとしたスペースで工作を楽しんでいただきました。 皆さんの楽しい作品をごらんください! 次回の自然工作教室は・・・11月10…続きを読む

【こもれびの森内の林道・ハイキングコースの通行止め情報】林道才ヶ原線は、11/1から土日休日は通行が可能となります。(10/15大阪府のホームページ)

箕面市「こもれびの森」内で実施されている風倒木の処理業務について、予定より時間を要することが判明されたので、下記のとおり期間が延長となります。 期間:令和元年6月24日~令和2年1月8日(10/31までの予定を1/8まで延長) 期間延長により、通行止め区間は下記となります。 10月23日に、下記の通り、情報が更新されました。 【林道才ヶ原線】 〇令和元年11月1日~11月30日まで 平日は通行止め…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,箕面の山 災害復興情報,箕面ビジターセンター

タグ:,,

投稿者:sanroku

投稿日:2019年10月15日