ビジターセンターで「アカシデの紅葉を楽しもう」を開催しました
11月13日土曜日、「アカシデの紅葉を楽しもう」を開催しました。当日は、午前中は観察会日和でほっとしたのもつかの間、段々と雲行きが怪しくなり心配しましたが、何とか持ち直して大人8名子ども2名にご参加いただきました。 はじめに体調確認と検温、手指消毒をして紅葉を求めて出発です。まずはモミジに種がついているのを見つけモミジとカエデの違いについての説明を聞きました。続いて、種を飛ばしクルクル回る様子を観…続きを読む
ビジターセンターで「色とりどりの葉っぱで遊ぼう」を開催しました
11/7(日)、「色とりどりの葉っぱで遊ぼう」のテーマで、ネイチャーゲームと簡単な工作を実施しました。心配した雨予報も前日には晴れに変わり、気持ちの良い秋晴れになりました。4家族11名の皆さんにご参加いただきました。木々の紅葉も進み、陽射しが葉っぱを赤や黄色に輝かせ、迎えてくれました。最初に体調確認と検温、手指消毒をして、いよいよイベントスタートです。 早速、好きな葉っぱを1枚持ち、リーダーの声掛…続きを読む
ビジターセンターで「どんぐりや木の実を探そう」を開催しました
11月6日(土)に、箕面ビジターセンタで、自然観察イベント「どんぐりや木の実を探そう」を開催しました。当日は天候にも恵まれイベント日和になりました。参加者は大人5名、子ども4名で、最初に体調確認、検温と手指消毒をしてから講義室に入ってもらいました。 まず、自然解説員から、ドングリや木の実についてのレクチャーをし、種類ごとに袋に分けたドングリを手にとって違いを確認してもらいました。参加者は実の大きさ…続きを読む
箕面ビジターセンターの紅葉は今が見ごろです。
11月11日(木)、箕面ビジターセンターの最高気温は11℃、最低気温は7℃。最低気温が8℃を下まわる日が続き、紅葉は見ごろとなっています。 11月11日芝生広場 事務所周辺の紅葉 ビジターセンターの駐車場 ※中旬以降は満車になると予想されます。 箕面ビジターセンターの展示室もご覧ください。 箕面のモミジを展示しています。※入館:無料 才ヶ原林道の紅葉
明治の森箕面国定公園ではハイキングに最適な季節になってきました。箕面ビジターセンターにお立ち寄りください!
箕面ビジターセンターの周りでは、紅葉がきれいになってきました。 11月8日、自然解説員の角谷さんの写真を紹介します。 政の茶屋園地から見た紅葉の様子 政の茶屋園地 ビジターセンター前の野草園では秋の花が咲いています。 野草園のリンドウ 野草園のキッコウハグマ 野草園では、ヤマラッキョウが満開です。 11月は、平日も自然解説員がいますので、気軽に声をお掛けください。 ※毎週火曜日は休館日です。
ビジターセンターで「山粧う 山を学んで ノルディックウォーキング」を開催しました
10月30日の日曜日、2回目の開催となるノルディックウォーキングのイベントを開催しました。夜中から朝方に降った雨は集合時間にはやんで青空も時折顔を覗かせていました。前回もご参加して下さり今日2回目の方もおられました。最初に検温と手指消毒をして、自然解説員のお話からスタートしました。箕面の山の成り立ちのお話から地形変動のお話、そしてこの時期ならではの木々や草花のお話を様々な歴史を織り交ぜながら解説し…続きを読む
ビジターセンターで「初秋を楽しむ癒しウォーク&ハンモック体験」を開催しました
初秋の箕面、10月24日に森の癒しウォークを開催しました。当日の気温は最低気温5℃最高気温17℃。頬がピーンとする気温だが緑がささやいているような気持ちの良い日となりました。参加者は娘さんとお母様、息子さんとご両親、女性2名、スタッフ2名。全員で9名で、検温と手指消毒をして始めました。 まず森でスギとヒノキの葉の違いや香りを体験し森林ウォークをスタート。何が始まるの??皆さん期待と不安?で緊張ぎみ…続きを読む
10月31日(日)のノルディックウォーキング、若干名の受付が可能です。ご参加をお待ちしています。
10月31日・11月27日 山粧う 山を学んでノルディックウォーキング 午前10:00~12:00ごろ*小雨決行(警報発令時は中止) 初めての人でも簡単です!!自然をより楽しめる! 自然解説員が秋の山の楽しみをお話します。 インストラクターと一緒にポールを使ってノルディックウォーキング! 10月28日現在、若干名の受付が可能です。ご参加をお待ちしています。 1 ノルディックウォークのチラシ(←こち…続きを読む
箕面ビジターセンターでは、この時期に見られる木の実が見どころです。
箕面ビジターセンターの前庭では、キチジョウソウヤリンドウ、ツワブキ、シュウメイギクなどが咲いています。 ヤマラッキョウは蕾となり、もうすぐ咲き出すことでしょう。 ゲンノショウコの種子を飛ばした後の造形には、見とれます。 お神輿の屋根に似ていることから、神輿草(みこしぐさ)とも言われています。 神輿草 小さい実ですが、じっと観察すると新たな発見が得られるでしょう。 川筋では、サネカズラの赤い実やシロ…続きを読む
ビジターセンターで「アリジゴクのふしぎ発見!」を開催しました
10月17日の日曜日、11名の方にご参加いただき、アリジゴクの観察イベントを開催しました。昨日までの暖かさとはうって変わり、ひんやりとした秋らしい気候になりました。参加者には、受付で体温測定し、エタノールで手を消毒をしていただき、講義室に入っていただきました。 まず最初に、講義室でウスバカゲロウの一生や体のつくり、餌などの話をしました。参加者はその話にじっくり耳を傾けて聞いていました。子どもたちは…続きを読む