event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

東海自然歩道の西の起点である箕面ビジターセンターでは、東海自然歩道を全線歩いた方に「完歩記念証」を発行しています

東京の高尾山とともに、昭和42年(1967年)に明治百年を記念してつくられた明治の森箕面国定公園。高尾と箕面を結ぶ東海自然歩道1697kmは、昭和49年(1974年)に完成しました。 東海自然歩道の西の起点である箕面ビジターセンターでは、東海自然歩道を全線歩いた方に「完歩記念証」を発行しています。 完歩賞に関する大阪府のホームページ(←こちら) このたび、発行された雑誌、TRAILHEAD軽量登山…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2024年08月24日

箕面ビジターセンターで「森の自然工作教室」のイベントを開催しました。次回は9月8日開催。申込み受付中。

8月11日(日)、毎月第2日曜日に行っている「森の自然工作教室」を開催しました。箕面ビジターセンターは市街地より少しは涼しいかと感じるものの、教室の会場には多くの方の参加をいただいて、熱気で一杯でした。 今回のイベントは11組、41人の方が参加されました。猛暑の夏休み真っただ中、親子、家族で工作を楽しんでもらいました。 ラジコン車とそのコントローラや10匹のセミを乗せた連結バス、貝殻をきれいな色で…続きを読む

箕面ビジターセンターで「川の中の生き物を探そう」のイベントを開催しました。

8月10日(土)、箕面ビジターセンター恒例の夏イベント「川の中の生き物を探そう」のイベントを開催しました。集まった参加者は23名。うち小学生以下の子供は13名。まず、もみじ広場の特設会場で自然解説員から簡単な説明と注意事項を聞いたのち、採集道具を持って川に入りました。この日の気温は29℃、水温は20℃で快適な状況。子供たちは元気一杯。狙ったポイントに散らばり、「なにこれ?」「カニ!」と元気な声があ…続きを読む

箕面ビジターセンターで「季節の森遊び(ネイチャーゲームと簡単な工作)」のイベントを開催しました。次回8月25日の参加申込受付中です。

8月4日(日)、箕面ビジターセンターで「季節の森遊び」(ネイチャーゲームと簡単な工作)のイベントを開催しました。今回のテーマは「セミの抜け殻標本作りと森遊び」です。市街地より3℃ほど気温が低いビジターセンターですが、さすがに暑く水分補給をこまめにし、木陰のコースで4家族9人の親子と楽しい森時間を過ごしました。                        部屋の外からはアブラゼミの鳴き声が聞こえて…続きを読む

明治の森箕面国定公園内の自然研究路6号線(緊急ポイントF3~H8)、倒木撤去され通行が可能になりました!

8月1日(木)自然研究路6号線(緊急ポイントF3~H8)の倒木は、大阪府北部農と緑の総合事務所/みどり環境課により、早速撤去していただき、通行可能になりました。 ■通行に支障を与える倒木は撤去(掛り木の下⇒高さ2m確保) 下は8月1日の写真です。 ただし、一部に掛り木があります。しっかり固定されていますが、通行の際は注意をしてください。 ※2024.8.2明治の森箕面自然休養林管理運営協議会 事務…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,箕面ビジターセンター,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2024年08月01日

箕面ビジターセンターで「夏休み宿題工作教室」のイベントを開催しました。次回9月8日の自然工作教室のご参加申込受付中です。

7月28日(日)、夏休み特別版の「夏休み宿題工作教室」を開催しました。猛暑が続く中、箕面ビジターセンターもとても暑い一日でした。近くの川からは子ども達の遊ぶ声が聞こえてきました。 今回のイベントは8組、24人の方が参加されました。いつもは未就学の子が多いですが、今回は11名の小学生が参加されました。ただ、最近は夏休みの宿題で工作の提出は少なくなっているとのことで、宿題のある方にも、無い方にも工作を…続きを読む

箕面国定公園内(国有林)のハイキングコース(E13~E15)における倒木による通行止め(お知らせ)

7月26日(金)近畿中国森林管理局/京都大阪森林管理事務所/箕面森林事務所から明治の森箕面国定公園内(国有林)の自然歩道(ハイキングコース緊急ポイントE13~E15)で倒木が発生しており危険なため、通行止め設置を行ったとの連絡がありました。 E13~E15の区間は通行できませんので、注意をしてください。 通行止めのコース 2024年7月26日 通行止め(←こちらをクリック) 倒木の状況 2024.…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,箕面ビジターセンター,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2024年07月27日

箕面ビジターセンターで、「川の中の生き物観察」のイベントを開催しました。次回8月24日開催。参加申込受付中です。※8月10日は満席です。

7月21日日曜日、川の中の生き物を採集して観察するイベントを開催しました。晴天に恵まれて暑い日でしたが、川の中に入るには絶好のイベント日和となりました。参加者は大人12人子ども11人。川の流れも穏やかで水量も丁度よく、早くも川の中に入りたくてうずうずしている様子でした。 先ずは解説員の説明です。川の中にはどんな生き物がいるか、どこを探せば見つけられるか、川に入りたい気持ちを抑えてじっと耳を傾けて話…続きを読む

箕面ビジターセンターで、「アリジゴクの不思議発見」のイベントを開催しました。次回8月18日開催。参加申込受付中です。

7月15日月曜日の祝日、ウスバカゲロウの幼虫「アリジゴク」の観察イベントを開催しました。当日の空模様は降雨が予報されていて心配でしたが、参加者の全員が揃って予定通り実施しました。 まず、講義室でアリジゴクの蛹や成虫の標本を見ていただきながら、ウスバカゲロウとトンボとの違い、幼虫(アリジゴク)の体の作りや生態について写真やパネルで紹介しました。 観察の仕方や注意事項を説明したあと、アリジゴクの巣のあ…続きを読む

箕面ビジターセンターで、「森の自然工作教室」のイベントを開催しました。7月28日開催の「夏休みの自然工作教室」参加申込受付中です。

7月14日(日)、毎月第二日曜日に行っている「森の自然工作教室」を開催しました。梅雨末期の雨が心配されたのですが、日中は雨はほとんど降らず、蒸し暑い曇り空の天気でした。箕面ビジターセンターの周辺では、ハイキングなどで訪れる方も少なく、静かな1日でした。 工作教室には4組、11人の方が参加されました。初めての方、4年ぶりの方、先月に続いて来られた方と様々でした。中には箕面の森ハイキングマップの全ルー…続きを読む