event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

箕面ビジターセンターで「箕面駅から歩いて秋の花や野鳥を観察しよう」のイベントを開催しました。

9月16 日、箕面駅からビジターセンターまで歩きながら秋の自然を楽しむハイキングを開催しました。当日は残暑が厳しく、秋の自然といっても、秋を実感しづらい気候となりました。 まず、箕面駅前であいさつをし、観察コースの説明をして出発しました。箕面駅前から滝道を歩き、カニクサなどのシダ植物を観察しました。西江寺の上の道沿いでハウチワカエデを観察したり、クズの花を観察したりしました。コミスジやクロアゲハな…続きを読む

箕面ビジターセンターで「木の実を見つけよう!!」のイベントを開催しました。

三連休のなか日となった9月15日(日曜日)、箕面ビジターセンターで、秋最初の森の観察会「木の実を見つけよう」を開催しました。まだまだ残暑が厳しい日和でしたが、園児を含む3家族の参加がありました。 まず講義室で「ドングリや木の実の仕組み」について簡単な説明を聞きました。テーブルには約20種のドングリや木の実を準備、いろんな木の実を見ました。 その後、いよいよビジターセンター周辺の園地に出かけ、木の実…続きを読む

箕面ビジターセンターで「森の自然工作教室」のイベントを開催しました。

9月8日(日)、毎月第2日曜日に行っている「森の自然工作教室」を開催しました。9月になりましたが、まだまだ真夏のような暑さの中、箕面ビジターセンターの教室ではさらに参加者の熱気で一杯でした。開始前には、センダイムシクイというかわいい野鳥が教室に迷い込んできました。 今回のイベントは8組、25人の方が参加されました。2組の方は当日、箕面ビジターセンターでこの教室を知って参加されました。夏休みも終わり…続きを読む

箕面ビジターセンターで「季節の森遊び ネイチャーゲームと簡単な工作」のイベントを開催しました。

8月25日日曜日、季節の森遊びのイベントを開催しました。ネイチャーゲームを中心に、その時の自然を楽しむ企画です。当日は雨が心配されましたが、天気はもち、4組の親子が参加してくださいました。 講義室で注意事項を話した後、早速フィールドへ。セミの声がまだまだ大きい駐車場奥の階段の広場で、ある生き物になり切ったリーダーが出す、その生き物の特徴をヒントに、何かを推測する「ノーズ」というネイチャーゲームから…続きを読む

【台風10号関連】明治の森箕面国定公園、箕面ビジターセンター臨時閉館及び勝尾寺園地閉鎖(お知らせ)追記/9月2日箕面ビジターセンターは開館しています。

台風10号の接近にともない、箕面ビジターセンターは、8月31日(土曜日)から9月2日(月曜日)まで臨時閉館とさせていただきます。 →9月2日(月曜日)は安全が確認されたため、開館とさせていただいています。 ※9月3日(火曜日)は、箕面のビジターセンター休館日です。 ※勝尾寺園地は、8月30日(金曜日)から9月3日(火曜日)まで閉鎖です。 なお、今後の台風の状況によっては、変更となる場合もございます…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,箕面ビジターセンター,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2024年08月30日

【台風10号関連】8月30日(金)~9月3日(火)箕面国有林内 勝尾寺園地の一時閉鎖(お知らせ)

現在、近畿地方に接近している令和6年台風10号の影響により、明治の森箕面国定公園内にある勝尾寺園地(箕面国有林)で風倒木等が発生する可能性があります。 安全上の問題により、次の期間について、勝尾寺園地を閉鎖させていただきます。 閉鎖期間:令和6年8月30日(金)~令和6年9月3日(火) 林野庁 近畿中国森林管理局 京都大阪森林管理事務所のお知らせについては、下記をご参照ください。 今週末から来週に…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,箕面ビジターセンター,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2024年08月28日

大阪府森林環境税を活用した治山ダム等の森林整備事業が、箕面市如意谷地区(林道才ヶ原線沿い)で行われます。皆さまのご理解とご協力をお願いします。

地球温暖化に起因する想定を大きく超える豪雨や水害の激甚化・頻発化に備えるため、大阪府では、大阪府森林環境税を活用して、自然災害から市民・府民の生命財産を守るため、土石流・流木対策を行っています。 そのため、森林部における治山ダム整備等の事業が行われています。 8月末から箕面市如意谷地区(林道才ヶ原線沿い)で、治山事業(危険渓流流木対策事業)が行われます。 治山ダム工事1基(資材搬入路の整備を含む)…続きを読む

東海自然歩道の西の起点である箕面ビジターセンターでは、東海自然歩道を全線歩いた方に「完歩記念証」を発行しています

東京の高尾山とともに、昭和42年(1967年)に明治百年を記念してつくられた明治の森箕面国定公園。高尾と箕面を結ぶ東海自然歩道1697kmは、昭和49年(1974年)に完成しました。 東海自然歩道の西の起点である箕面ビジターセンターでは、東海自然歩道を全線歩いた方に「完歩記念証」を発行しています。 完歩賞に関する大阪府のホームページ(←こちら) このたび、発行された雑誌、TRAILHEAD軽量登山…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2024年08月24日

箕面ビジターセンターで「森の自然工作教室」のイベントを開催しました。次回は9月8日開催。申込み受付中。

8月11日(日)、毎月第2日曜日に行っている「森の自然工作教室」を開催しました。箕面ビジターセンターは市街地より少しは涼しいかと感じるものの、教室の会場には多くの方の参加をいただいて、熱気で一杯でした。 今回のイベントは11組、41人の方が参加されました。猛暑の夏休み真っただ中、親子、家族で工作を楽しんでもらいました。 ラジコン車とそのコントローラや10匹のセミを乗せた連結バス、貝殻をきれいな色で…続きを読む

箕面ビジターセンターで「川の中の生き物を探そう」のイベントを開催しました。

8月10日(土)、箕面ビジターセンター恒例の夏イベント「川の中の生き物を探そう」のイベントを開催しました。集まった参加者は23名。うち小学生以下の子供は13名。まず、もみじ広場の特設会場で自然解説員から簡単な説明と注意事項を聞いたのち、採集道具を持って川に入りました。この日の気温は29℃、水温は20℃で快適な状況。子供たちは元気一杯。狙ったポイントに散らばり、「なにこれ?」「カニ!」と元気な声があ…続きを読む