event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

5月15日(日)午前にエキスポ記念の森にある「花の谷」で、特定外来生物ウシガエル駆除や環境整備などの活動を行いました。

エキスポ記念の森「花の谷」のビオトープでは、トノサマガエルやモリアオガエルなど貴重な生き物が生息していますが、特定外来生物であるウシガエルも生息していることから、駆除活動を2018年から実施しています。 ウシガエルは、口に入る大きさの動物であれば、何でも捕食することから、在来のカエルや水生昆虫にとっては天敵ともいえる厄介者です。 日ごろはアナゴカゴによる捕獲を継続していますが、この日は久々に明治の…続きを読む

カテゴリ:生き物の多様性保全,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2022年05月16日

2/19(土)41人のボランティアの皆さんに集まっていただき、彩都粟生南七丁目の斜面一帯に繁茂しているナルトサワギク約1,000kgを除去しました。

2月19日(土)午後からの雨に降られることもなく、午前10時から約2時間半、41人(プラス小学生4人)が集まり、人海戦術で、彩都粟生南七丁目の斜面一帯に繁茂しているナルトサワギク約1,000kgを除去しました。 急斜面の上部では、箕面マウンテンバイク友の会の若い皆さんが活躍してくれた他、箕面の山パトロール隊、箕面観光ボランティアガイド、箕面の森のきこり隊、みのお里ぷら、箕面ナチュラリストクラブ、ア…続きを読む

カテゴリ:シカによる食害防止,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2022年02月21日

みのお山とみどりのフェスティバル生物多様性研究フォーラム「箕面の外来生物と生物多様性」(2/11)を開催しました。当日資料の概要を公開しましたので、ぜひご覧ください!

近年、外来生物が箕面の生物多様性や生態系に悪い影響を与える恐れがあることが懸念されていることから、外来生物についての理解を深めて、箕面の森での生物多様性の保全の取り組みを考えるために、生物多様性研究フォーラム「箕面の外来生物と生物多様性」を開催しました。 箕面の関係者の他、全国の研究者や行政機関、関係団体、環境系企業の皆さまなど、生物多様性の保全に関心を持つ多くの方にご参加いただき、誠にありがとう…続きを読む

2月19日(土)午前10時から午後1時までの予定でナルトサワギクの除去活動を行います。念のために雨具をお持ちください!

彩都粟生南七丁目の斜面一帯に、数千本単位(それ以上?)でナルトサワギオクが繁茂しており、人海戦術で除去するために、50人位のボランティアスタッフを募集し、45人の応募をいただきました。 午前中は、曇りの天気予報ですので、実施させていただきます。 ※活動地の斜面は滑りやすいため、滑りにくい靴は必須です。 ※念のために雨具をご持参ください。 ●日時:2月19日(土)午前10時~午後1時までの3時間 ※…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2022年02月10日

2/1特定外来生物ナルトサワギクの繁茂している斜面(彩都南七丁目)で、たくさんのニホンジカの糞塊を発見しました。増えすぎたシカの影響が大きいと考えられます。

2月1日(火)午前、箕面市彩都南七丁目バス停周辺の斜面に入って見回りをした結果、たくさんのニホンジカの糞塊を発見しました。 古いものから、新しいものまで、あちこちにシカの糞塊が落ちていました。 古い糞 また、斜面の木々では、よく見ると枝が折られたり、かじられている様子が観察されます。 こうしたことから、この周辺の斜面には、山からシカが、夜な夜な、エサ植物を食べに降りて来ていると考えられます。 ナル…続きを読む

カテゴリ:シカによる食害防止,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2022年02月01日

箕面市東部、彩都周辺の道路のり面などで、特定外来生物「ナルトサワギク」が急速に生育地を広げています。市民も協働で行える対策があるのではないでしょうか?

特定外来生物※「ナルトサワギク」 ※外来生物のうち、特に生態系や人の生命に被害を及ぼすものについて、外来生物法では「特定外来生物」として指定されています。 アフリカのマダガスカル原産の外来種である「ナルトサワギク」は、1年中、花を咲かせ、綿毛のある種子を飛ばすために、非常に繁殖力が強く、箕面でも東部の彩都周辺を中心に、急速に分布域を拡大しています。 我が国本来の生態系に影響を与える恐れがある他、有…続きを読む

2月11日(祝)生物多様性研究フォーラム「箕面の外来生物と生物多様性」は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、オンライン開催に変更させていただきます。申込フォームからお申込をしていただいた方に、URLをお送りさせていただきます

2月11日(祝)みのお山とみどりのフェスティバル生物多様性研究フォーラム「箕面の外来生物と生物多様性」は、オンライン開催に変更させていただきます。 オンライン開催のため、特に定員はありません。下の申込専用フォームからお申込みください。 事前申込をしていただいた方に、URLをお送りさせていただきます。 みのお山とみどりのフェスティバル 生物多様性研究フォーラム「箕面の外来生物と生物多様性」(オンライ…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,生き物の多様性保全,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2022年01月21日

1/22(土)「アメリカオニアザミの危険から子供を守ろう」は延期となりました。

箕面からアメリカオニアザミをなくす会が、1月22日(土)に予定していた「外来生物アメリカオニアザミの危険から子供を守ろう」のシンポジウムは、新型コロナウイルス・オミクロン株の感染急拡大の状況を踏まえて、延期することになりました。 3月か4月に開催したいとのことですが、現在未定です。ご了承をお願いします。 1.22オニアザミ(←チラシ)

カテゴリ:イベント情報,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2022年01月19日

2月11日(金・祝)、みのお山とみどりのフェスティバル 生物多様性フォーラム「箕面の外来生物と生物多様性」を開催します。

明治の森箕面国定公園は、多くの生き物が生息し、豊かな自然に恵まれており、四季を通じて多くの市民に親しまれていますが、近年、外来生物が箕面の生物多様性や生態系に悪い影響を与える恐れがあることが懸念されています。 外来生物についての理解を深めて、私たちが箕面の森でできることを考えましょう! みのお山とみどりのフェスティバル 生物多様性研究フォーラム 「箕面の外来生物と生物多様性」(入場無料) 日時:2…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,生き物の多様性保全,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2022年01月12日

8月28日(土)、「こもれびの森」でヤマザクラの防鹿ネットの補修や外来植物の除去などの整備活動を行いました

市民の森である「こもれびの森」、2018年の台風21号により大きな被害を受けましたが、市民が中心となり、見回りや防鹿ネットの補修、花のなる木の植樹などの活動を始めています。 8月28日(土)、みのお山麓保全委員会に来られているインターンの学生さんにも参加していただき、午前9時に現地に集合し、午前中の時間で整備活動を行いました。 当日参加のインターン生から送っていただいた文章と写真を紹介します。 「…続きを読む

カテゴリ:箕面の山 災害復興情報,シカによる食害防止,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2021年08月31日