event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

【速報】箕面鍋田川で大阪府準絶滅危惧種ヒメボタルを発見♪

箕面鍋田川で大阪府準絶滅危惧種ヒメボタルを発見♪ 箕面市は、緑豊かな北摂山系を背景として良好な住宅環境を保持し、大阪都市圏の住宅都市として発展していますが、山麓部からの川の水により、住宅地周辺でも身近にホタルを見る事のできる地区が多くあります。 成虫が発光するホタルとしては、ゲンジボタルとヘイケボタル(いずれも幼虫は水生)、及びヒメボタル(幼虫は陸生)が見られます。 *幼虫が発光するのはクロマドボ…続きを読む

【速報】箕面鍋田川で大阪府準絶滅危惧種ヒメボタルを発見♪01

カテゴリ:生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:iinkai

投稿日:2012年05月31日

箕面の“白いたんぽぽ”を探そう!~4/15に説明会

★ 箕面では珍しい“白いたんぽぽ”を探す・・ ★ 4/15(日)に箕面の「“白いたんぽぽ”を探そう!」という調査の「説明会」が、開かれます。 2年前から、毎春、箕面のたんぽぽの調査をしている市民組織『生きもの会議』(NPO山麓委員会内)の主催です。 箕面では黄色いたんぽぽに混ざって散発的に“白いたんぽぽ”が観察されていましたが、調査参加者の中から「珍しい」との声が高いことなどから、今年はこれに焦点…続きを読む

白いたんぽぽ