event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

みのお森の学校【第4日目】雑木林の整備・きこり体験

11月2日、みのお森の学校第4日目。中瀬校長による午前の講義「森林の多目的機能」に続いて午後に予定していた「雑木林の整備・きこり体験」は雨のため延期となりました。   “ノコギリ”初体験で実習を楽しみにしていた受講生の何人かは、残念そうに窓の外を眺めていました。 午後は、急きょ次回に予定していた高島講師による講義に振り替え。受講生の皆さんは、箕面山間部、山麓部の生息する多様な生き物たちの…続きを読む

カテゴリ:事務局だより,イベント情報,みのお森の学校,未分類

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2014年11月05日

聖母被昇天学院 アサンプションチャリティ デイ 

10月25日(土)秋晴れですがすがしい一日 聖母被昇天学院で行われる「アサンプションチャリティディ」にみのお山麓委員会が初めて参加しました。校庭を見下ろす涼しい木陰の一角で ビジターセンターでおなじみ「一休さんの工作教室」の西岡さん率いるメンバーの皆さんと、滝道 ネイチャールームでも扱っている もみじやお花をあしらった『押し花ストラップ』の販売と『押し花コースター手作りコーナー』をしました。10:…続きを読む

カテゴリ:未分類

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2014年10月25日

「秋の特別キャンペーン実施中!!」箕面の森の守りびとになりませんか?みのお山麓保全ファンドサポート会員募集 

箕面の森の守りびと(みのお山麓保全ファンドサポート会員) 秋の特別キャンペーン実施中!! キャンペーン期間 10月1日~12月31日 箕面の里山を守り、活かし、育てる 里山保全の活動を支援するために役立てます。山は私たちの財産です。この、四季折々に美しい箕面の山なみを子どもたちに残したい!!「箕面の森の守りびと」にご協力をよろしくお願いいたします。 【募集内容】 箕面の森の守りびと(みのお山麓保全…続きを読む

カテゴリ:未来につづく森づくり募金「箕面の森の守りびと」 ,未分類

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2014年10月09日

みのお森の学校第2日目10月5日(日)

みのお森の学校2日目 2日目の今日は、午前中 中瀬校長による講義でした。   フィールドを知ろう【箕面の植生・樹木と植物】 参加者:18名 中瀬先生のお話はとても 分かりやすい!!楽しい!! 受講生の皆さんは、熱心に聞き入っておられました。  実際に葉っぱ木の実に触れ合うこともできました。 午後はあいにく台風接近に伴っての雨となり、 実習に出ることができませんでしたので、講義となりました…続きを読む

カテゴリ:事務局だより,みのお森の学校,未分類

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2014年10月08日

公益信託「みのお山麓保全ファンド」の寄付金付き「たきのみちゆずる」グッズが発売されました。ぜひ、お求めください!

拙者、「自由帳」「靴下」「ボクサーパンツ」「よだれかけ」は、「みのお山麓保全ファンド」の寄付金付きグッズでござる♪ 自然豊かなまち箕面の公式キャラクターである「たきのみちゆずる」(口癖は「拙者」「ござる」)。ゆるキャラグランプリで3年連続近畿ナンバー1と人気です。 この商品を購入していただくと、売上の一部が、公益信託「みのお山麓保全ファンド」に寄付がされます。 現在、箕面商工会議所や箕瀧案(箕面滝…続きを読む

まんどろ火祭り

箕面市白鳥(はくのしま)には、古くから伝わる民俗行事「マンドロ(万灯龍)」が残っています。これは、毎年8月のお盆の頃になると行われる火祭りです。 2014年8月9日(日) ☆時間:19:00~20:00 ☆場所:みのおキューズモール ふれあいパーク(かやの広場) 千里川河川敷 詳しくは、チラシをクリックしてください。 この日、かやの広場では 楽しいステージや屋台などの出店もあります。 ぜひ、ご来場…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,未分類

タグ:,, , , , ,

投稿者:shitanishi

投稿日:

6月21日(土)箕面・滝道でホタルの観察会が行われます。

箕面の山パトロール隊では、6月21日(土)午後6時、阪急箕面駅集合で、箕面・滝道のゲンジボタルの観察会を行います。参加される方は、6月18日(水)までに申し込んでください。 少し遅れていましたが、箕面ホタルを守る会の石田さんの連絡では、「ホタル前線、滝道を急上昇☆雨の中、かえで橋(山本珈琲館前)まで到達☆」だそうです。箕面川のホタルは、下流部から始まり、6月末にかけて箕面公園の上流部まで上っていき…続きを読む

カテゴリ:未分類

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2014年06月13日

6月7日(土)「新稲の森」で「はじめてのMTB」のイベントが行われます!

「箕面マウンテンバイク友の会」は、2012年8月に発足した若い人中心の新しい団体ですが、箕面の里山で自然環境の保全やハイカーとのより良い関係を育みながら、マウンテンバイクを楽しむために、「マナーブック」を作成して啓発活動を行っている他、箕面の山パトロール隊のクリーンハイキングに積極的に参加するなど、着実な活動を続けています。(2012・2013年度公益信託「みのお山麓保全ファンド」助成) 「新稲の…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,未分類

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2014年05月28日

2014年第10回「みのお森の学校」生徒募集中!!

人と自然の入門講座第10回「みのお森の学校」 新しくプログラムを充実しました。     森を知るほど、学ぶほど、森にひかれます。 歩く、遊ぶ、ボランティア活動をする・・・ 楽しみはそれぞれ。四季折々に楽しい箕面の森をフィールドに、 楽しい講義と実技体験で、明日の「箕面の守りびと」を育てる講座です。 森の学校2014年度の生徒を募集しています。 ■日 程: 平成26年9月21日(日)~平成…続きを読む

カテゴリ:事務局だより,みのお森の学校,未分類

タグ:,, , , , ,

投稿者:shitanishi

投稿日:2014年05月08日

春野に遊ぶ「めんぎょ」が盛大に行われました!

箕面市石丸の山麓部にある「とんど山桜園」で、4月12日(土)に、復活6年目の里山文化「めんぎょ」の催しが公益信託「みのお山麓保全ファンド」の助成を受けて盛大に行われました。 当日は天気にも恵まれ、約400人(そのうち子ども約100人)が集まりました。 地元の石丸・白島自治会をはじめ、多くの市民ボランティアの皆さんも参加して、はないちもんめや馬乗りなど、なつかしい昔遊びや宝さがしなどが行われた他、豚…続きを読む

カテゴリ:事務局だより,イベント情報,未分類

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2014年04月12日