event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

箕面ビジターセンターの紅葉情報(11月24日)

箕面大滝付近は見ごろを迎えています。 箕面ビジターセンター付近も見ごろですが、モミジ広場は終盤となっています。 写真は、いずれも箕面ビジターセンター自然解説員の中瀬重幸さんが写したものです。

カテゴリ:事務局だより,箕面ビジターセンター,明治の森箕面自然休養林管理協議会,紅葉情報

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2014年11月25日

箕面ビジターセンターの紅葉情報(11月13日)

11月13日の箕面ビジターセンター政ノ茶屋園地のカエデの写真です。最低気温は9℃、最高気温14℃でした。ずいぶんと冷え込んで来ましたので、ビジターセンター付近の紅葉が見ごろとなっています。付近の箕面川沿いの紅葉も美しくなりました。 箕面大滝上からの渓谷。もう少しで見ごろか? 写真は、いずれも箕面ビジターセンター自然解説員の中瀬重幸さんが写したものです。 ヒイラギが開花し始めました。ヤブコウジ、ナン…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター,明治の森箕面自然休養林管理協議会,紅葉情報

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2014年11月13日

11月8日(土)「エキスポ’90みのお記念の森」でアサヒビール㈱と森林整備ボランティア活動を行いました。

明治の森箕面自然休養林管理運営協議会(以下協議会)は、アサヒビール(株)がオフィシャルサポーターとなって活発な活動を行っていますが、昨年に引き続き、同社から箕面での森林整備活動の協力申し入れがあり、11月8日(土)、エキスポ’90みのお記念の森(箕面国有林)で、森林整備のボランティア活動を行いました。 同社の社員とその家族の27名が参加して、植樹や樹木保護ネットの設置などの活動を行っていただきまし…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,シカによる食害防止,生き物の多様性保全,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2014年11月11日

箕面ビジターセンターの紅葉情報(11月9日)

11月9日の箕面ビジターセンター政ノ茶屋園地のカエデなどの紅葉の写真です。 緑と赤のグラディエーションが美しく、喜ばれています。 写真は、いずれも箕面ビジターセンター自然解説員の中瀬重幸さんが写したものです。

カテゴリ:箕面ビジターセンター,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2014年11月10日

箕面ビジターセンター、及び箕面大滝上の紅葉情報(11月6日)

下は、11月6日の箕面ビジターセンター政ノ茶屋園地のカエデの写真です。 11月5日の箕面ビジターセンターの最低気温が6℃と冷え込んだためか、色付きが加速したようです。 日差しがあたると、とてもきれいです。 下の写真は、箕面大滝上の府道から箕面渓谷を眺めたものです。先週より少し色付き始めましたが、見ごろは、まだ先のようです。 写真は、いずれも箕面ビジターセンター自然解説員の中瀬重幸さんが写したもので…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2014年11月07日

11月16日(日)、エキスポ90’みのお記念の森で、謎解きイベント「森に潜む犯人を探せ!」を実施します。事前予約が必要です。お早めにお申込ください!

エキスポ90’みのお記念の森(明治の森箕面国定公園)を舞台に、場内に散りばめられた謎を解きながらストーリを進めいくゲームです。 鍵のかかった森、熱感知センサーカメラに写った影、何者かの足跡・・・時には森の仲間を味方につけながら、『森に潜む犯人』を探し出してください。 全部の謎を解き、この答えを導き出した時、森に秘められた秘密が明らかになります。 まず、受付で探検地図を受け取ってください。受付時間は…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,生き物の多様性保全,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:

生物多様性の保全をテーマに「人と自然の共生のための研究フォーラム」を行いました。多くの方のご参加をいただき、ありがとうございました!

10月26日(日)、箕面市かやの中央にある広場で山とみどりの市民イベントが行われました。花苗の配布による公益信託「みのお山麓保全ファンド」への募金活動の他、竹や間伐材、どんぐりなどの自然素材による工作教室の他、森の音楽会も行われました。 市民活動センターの会議室では、16時から18時30分の時間で、「箕面の身近な自然を大切にしよう!」という人と自然の共生のための研究フォーラムを行いました。 「箕面…続きを読む

みのお生き生き!みのお生き生き!体験フェア~

10月26日(日)快晴 かやの中央キューズモール ふれあい広場にて「みどり生き生き!みのお生き生き!体験フェア~」を開催しています。10:30~15:30まで 楽しい体験コーナー!!ステージ!! などなど盛りだくさんです。 どうぞおこしください。。https://www.facebook.com/events/1481602775458834/花苗配布 募金活動を実施中です。  

10月26日(日)人と自然の共生のための研究フォーラム「箕面の身近な自然を大切にしよう!」を行います。ご参加をお願いします!

10月26日(日)16:00~18:30、みのお市民活動センター多目的室(かやの中央)で行います。入場無料・申込不要(ただし、先着60名)。 最初に、「生物多様性が必要なわけ」というテーマで、前京都大学教授の椿 宜高先生に講演をしていただいた後、明治の森箕面自然休養林管理運営協議会による生物多様性保全の活動に対する報告を行います。 箕面の天然記念物(オオサンショウウオとニホンザルの棲息地)、同協議…続きを読む

カテゴリ:生き物の多様性保全,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2014年10月19日

「箕面の森の案内板」の持続的な管理と補修の報告。森の案内板の不具合を発見したときはNPO山麓委員会事務局まで連絡をお願いします。

明治の森箕面自然休養林管理運営協議会は、平成23年(2011年)に公益信託「みのお山麓保全ファンド」の助成(事業費1,445千円の内、1,152千円)を受けて、箕面の森(「明治の森箕面国定公園」、箕面市有地「教学の森」、「こもれびの森」、及び箕面山麓部一帯)を対象とした56ヶ所に、「箕面の森の案内板」を設置しました。 以降、定期的な見回りや補修対応につとめていますが、地図看板の引き剥がしなどの盗難…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2014年10月17日