event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

箕面の山パトロール隊の「子どもクリーンハイキング」

箕面の山パトロール隊の活動紹介、今回は、7月21日(日)に行われました『子どもクリーンハイキング』の様子をご紹介します(箕面の山パトロール隊ブログより抜粋)。箕面の山パトロール隊は、箕面の山を毎月6コースに分けてクリーンハイキングする他、子供を対象にした「子どもクリーンハイキング」や20~40才代を対象にした自然を楽しむ「企画ハイキング」なども実施しています。詳しくは、箕面の山パトロール隊のホーム…続きを読む

カテゴリ:イベント情報

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2013年08月01日

夏休みの宿題工作はバッチリ!箕面ビジターセンターで!

夏休み森の工作教室 ★8月4日・25日(日)12:30~15:00ごろ  *少雨決行(警報発表時の時は中止) 箕面ビジターセンター(明治の森箕面国定公園/政ノ茶屋園地)で、8月4日と25日)に、箕面ビジターセンター自然観察の会の実施で「夏休み 森の工作教室」を行います。 箕面ビジターセンターの講義室で、木切れや木の実など、森の自然素材を使って、楽しく工作をします。 木切れや木の実などの自然素材をバ…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2013年07月31日

8月3日(土)かやの中央で「まんどろ火祭り」が行われます!

萱野地域における「まんどろ」(万灯籠?)は約300年以上の歴史を有する火を中心とした伝統行事です。「まんどろ」は、京都愛宕神社が発祥と思われ、火災厄除け、家内安全を祈願するための行事です。 かやの中央のまちづくりを進めるに当たり、地域の文化や歴史、自然環境などをふまえ、萱野地域の里山でかつて盛大に行われていた「まんどろ」を開催し、市民参加による松明づくり、「まんどろ」参加を通じて伝統行事の復活発展…続きを読む

カテゴリ:イベント情報

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2013年07月30日

「箕面の森の守りびとの集い」

7月28日午後7時から箕面公園昆虫館前の広場で~箕面の森の守りびとの集い・ひぐらしの声を聴きながら~のイベントを行いました。  瀧道添いや瀧安寺前の広場には、多くのキャンドルが灯り幻想的な森の雰囲気でした。昆虫館前では、ビアカフェや焼きそばなどのコーナーもできて、和やかな雰囲気で森のミニコンサートが行われました。 最初に柳楽由美子さんのクラリネット演奏が行われました。 次は、川勝美歌さんと河原結花…続きを読む

カテゴリ:イベント情報

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:

箕面第二中のボランティアタイム活動に参加しました。

 7月19日(水)の午前、箕面市立第二中学校で「ボランティアタイム」活動が行われました。当日は、箕面鍋田川の川そうじ活動や菜の花プロジェクトの活動の他、多くの団体やボランティアが参加して、中学生と一緒にさまざまなボランティア活動が行われていました。  NPO山麓委員会も「身近な自然を大切にしよう」というテーマで、スクールインタープリターの皆さんと一緒に参加しました。 「身近な自然を大切にしよう」と…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,自然学習・山麓学習

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2013年07月23日

100分ハイキングin箕面(主催・みのお里ぷら)

*“第124回・箕面ビジターセンター・約6Km” ・7月13日(土)晴・真夏日 参加者22名(一般15名、会員7名)  猛暑の中、参加者一同元気に「箕面ビジターセンター」を訪問し、自然観察員さんのいろいろ楽しく貴重なお話に耳を傾けました。 *“第125回・鷹渡り・約8Km” ・(鷹渡り)を求めてのハイキング、残暑の中でも気持ち良いコースです。 ☆日時:9月24日(火) ※雨天中止 (※AM7:00…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:,,

投稿者:sanroku

投稿日:2013年07月17日

7/28(日)箕面の森の守りびとの集い「森のミニコンサート」~ひぐらしの声を聴きながら~

7月28日(日)午後7時~9時、箕面公園昆虫館前の広場で、箕面の森の守りびとの集い「森のミニコンサート」~ひぐらしの声を聴きながら~のイベントを行います。夕涼み気分でお集まりください!*雨天:中止  ひぐらしの声、川のせせらぎ、そしてキャンドルの灯、大切にしたい箕面の森。 黄昏どき、ゆったり・のんびりとした気分で楽しい時間をすごしましょう♪ ★森のミニコンサート *無料 ~出演バンド~ ♪石田 浩…続きを読む

カテゴリ:イベント情報

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2013年07月13日

箕面の山パトロール隊のクリーンハイキング~清水谷コース

箕面の山パトロール隊の活動紹介、今回は、6月15日(土)に行われました『クリーンハイキング~清水谷コース』の様子をご紹介します(ブログより抜粋)。今月から、毎月のクリーンハイキングが10コースから6コースへと再編されました。クリーンハイキングの他に、子供を対象にした「子どもクリーンハイキング」や20~40才代を対象にした自然を楽しむ「企画ハイキング」なども毎月実施しています。詳しくは、箕面の山パト…続きを読む

カテゴリ:イベント情報

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2013年06月21日

100分ハイキングin箕面(主催・みのお里ぷら)報告

*“第123回・岩坂集落探訪・約8Km” ・6月18日(火)曇り 参加者23名(一般16名、会員7名) 梅雨の合間に、棚田や村落の風景が懐かしい鉢伏山周辺を梅雨の合間にぐるりと巡りました。   報告者:米田和男 *“第124回・箕面ビジターセンター訪問・約6Km” ・箕面の自然観察と保全活動の中心地を訪ね、見聞を深めたいと思います。 日時:7月13日(土) ※雨天中止(※AM7:00・N…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2013年06月20日

6月20日(木)シカの食害対策の取り組み勉強会を行います!

【シカの食害対策の取り組み勉強会】 日時:6月20日(木)午後1時半~3時半 場所:みのお市民活動センター多目的室②室 参加費:無料 主催:明治の森箕面自然休養林管理運営協議会・NPO法人みのお山麓保全委員会 明治の森箕面国定公園を含む箕面の山間・山麓部において、来年度から本格的な「シカ保護・管理計画」を行うことを前提として、情報の共有化や意見交換を図りながら、行政(国・府・市)や市民団体などが一…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,生き物の多様性保全

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2013年06月12日