event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

箕面ビジターセンターでフクジュソウが開花しました。花たちは春の到来を告げています。

箕面ビジターセンターで、フクジュソウが三輪、開花しました。 ミスミソウ(ユキワリソウ)も一輪、開花しました。 フクジュソウは、2月下旬から3月上旬にかけて見ごろとなります。 ミスミソウは、2月中旬から咲き始め、3月下旬ごろまで見ることができるでしょう。 まだまだ風が冷たく肌寒い季節ですが、花たちは春の到来を告げています。 フクジュソウ、ミスミソウの他、キクザキイチゲやセリバオウレン、カタクリなど、…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年02月08日

2/1(月)~2/3(水)府営箕面公園内(一の橋~桜広場)散策路が通行止めとなります。

箕面公園管理事務所からの情報をお知らせします。 ◎危険木処理のため、2月1日(月)~2月3日(水)の期間で(一の橋~桜広場)の散策路が通行止めとなります。 ※滝道は通行可能です。 ※ハイキングなどで教学の森方面に行かれる方は、滝道を迂回して、瀧安寺墓地横からお進みください。

カテゴリ:森の安心安全情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年01月22日

箕面ビジターセンター/政ノ茶屋園地の箕面川でオオサンショウウオを発見!近くにナマズも・・・

1月16日(土)箕面ビジターセンターの気温は最高5℃・最低-1℃。 箕面ビジターセンターの展示室は土日祝日には賑わっています。この日は、箕面山パトロール隊の21名の他、今年は申年ということもあり、「サル」をテーマとしてハイキングの下見にも来られていました。 展示室(中2階)では、サルにちなんだ植物などの展示の他、天然記念物であるニホンザルの生息地の紹介もしています。ぜひご覧下さい。 箕面には、もう…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター,生き物の多様性保全,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年01月19日

箕面ビジターセンターの「森の自然工作教室」、次は2月14日(毎月第2日曜)です。

1月10日(日)、箕面ビジターセンターの気温は最高6℃・最低0℃。 天気は良いが寒い日でしたが、ビジターセンターの講義室(図書室)は暖房が入っているので暖かく、15人が参加して「森の自然工作教室」を楽しまれました。箕面市から7名の他、豊中市、高槻市、茨木市、遠く小牧市などからご参加をいただきました。 豊富な材料や出来上がり見本など ご家族で楽しく ボランティアスタッフがお手伝い 森の自然素材を使っ…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年01月11日

箕面ビジターセンターの展示室では、冬に見られる鳥たちの展示の他に、申年にちなんだ展示などを行っています。

箕面ビジターセンターの企画運営業務(自然解説)は、NPO山麓委員会が大阪府から受託して、自然情報誌の発行、自然解説員の配置、自然観察会の開催、展示室の企画運営などを行っています。 展示室では、植物や生き物の常設展示を行っている他、季節に応じた展示を行っています。 1階の正面では、明治の森箕面国定公園で見られる冬の鳥たちの展示を行っています。 写真展示の他、箕面を中心に、関西で見ることが出来る野鳥1…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年01月08日

12月26日(土)箕面ビジターセンターで、障害者支援団体の活動に協力させていただきました。

箕面ビジターセンターでは、各種団体による自然に親しむ活動のお手伝いを行っています。 12月26日(土)、この日は障害者支援団体「サークルひまわり神戸」の活動に協力させていただきました。 参加者は、障害者が7名、父兄が8名、支援者が6名、計21名でした。阪急箕面駅から箕面ビジターセンターまでハイキングを楽しんで来られた後、一休さんの自然工作教室のボランティアスタッフの協力で、午後1時から約1時間半、…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2015年12月27日

箕面の身近にある自然にふれあいましょう!子どもたちが、理科が好きになる体験を一緒にしてください!

今年行われた全国学力・学習状況調査の結果をもとに、箕面の子どもたちの「良いところ」と「課題」について、箕面市広報誌「もみじだより」12月号に掲載されています。 「良いところ」は、□全ての教科で全国及び府内平均を上回り、□家庭学習に意欲をもっているとのことです。 一方で、「課題」では□文章を書くことが難しいと感じている、□理科の観察や実験が苦手だそうです。 箕面市の学校教育室では、理科について、ご家…続きを読む

12月19日、箕面ビジターセンターで「クリスマス・リース」を作るイベントを行いました。次回の自然工作教室は、1月10日(日)です。

箕面ビジターセンター(明治の森箕面国定公園/政ノ茶屋園地)では、毎月、講義室(図書室)で森の自然素材を使った自然工作教室を行っていますが、今回12月19日(土)は、事前予約を受けて「クリスマス・リース作り」を行いました。 最初に、スタッフの女性リーダーからクリスマス・リースの作り方や自然素材の説明や、注意事項などの案内をさせていただきました。 参加者は、豊富な材料を見て、自由に発想をふくらませなが…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2015年12月20日

箕面ビジターセンターの講義室で、12月21日(月)まで、大阪府の山地災害・治山事業の展示をしています。

大阪府の集中豪雨(1時間降水量50mm以上)の発生頻度は、昭和39年から62年までは年平均2.7回でしたが、昭和63年以降は、年平均6.5回と飛躍的(2.4倍)に増加しており、土砂災害など自然災害の発生リスクが増大しています。 このようなことから、府内でも山地災害が発生しており、今後も発生が懸念されます。 山地災害に備えましょう! 山地災害から身を守るため、山地災害の8つの危険信号【①川がにごった…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2015年12月18日

箕面ビジターセンターの「森の自然工作教室」、次は1月10日(毎月第2日曜)です。クリスマス・リース作りは、12月19日(土)です。

12月13日(日)、箕面ビジターセンターの気温は最高11℃・最低5℃。 ビジターセンターの講義室(図書室)に23人(子ども14人)が参加して「森の自然工作教室」を楽しまれました。箕面市内の他、池田市、吹田市、豊中市、枚方市、寝屋川市、尼崎市など、広域からご参加をいただきました。 展示室の見学とあわせて工作教室に参加をしていただいたボーイスカウトの方もいらっしゃいました。 12月ということで、雪をイ…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2015年12月14日