event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

箕面の如意谷及び新稲地区の二か所で大阪府森林環境税を活用した治山ダム等の森林整備事業が行われました。

近年、局地的な集中豪雨が頻繁に発生しています。土石流の発生時に渓流沿いの木を巻き込んで流れ出すことで、河川や水路などをふさぎ、市街地の冠水や交通遮断などを拡大させる流木被害が発生します。 箕面においても、市街地の背後に山間・山麓部が迫っているため、ひとたび災害が発生すれば、生命や財産が危険にさらされることになります。 こうしたなか、森林保全対策を緊急かつ集中的に実施することが急務になっており、大阪…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,箕面の山 災害復興情報,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2025年03月29日

令和7年(2025年)4月度の有害鳥獣駆除のお知らせ

大阪府猟友会箕面支部が下記の地区で令和7年(2025年)4月度の有害鳥獣の駆除を予定しています。 ハイキング道から外れた場所に絶対に入らないようにご注意ください! ■実施エリアおよび日時は以下の通りです。 (駆除日程)   (実施場所) 4月6日(日)  止々呂美・森町地区 9日  (水)    止々呂美・森町地区 13日(日)    止々呂美・森町地区 16日  (水)   止々呂美・森町地区 …続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,シカによる食害防止

タグ:,

投稿者:hideonaruse

投稿日:2025年03月24日

府営箕面公園、滝道(野口像下~落合トンネル前)が舗装補修工事のため、4月8日から4月18日の平日夜間通行止めのお知らせ

箕面公園内では現在、各所で補修・整備工事が行われておりますが その内の一件:滝道(野口像下~落合トンネル前)の舗装補修工事 の日程が決まりましたのでお知らせいたします。 期間:2025年4月8日(火)~4月18日(金)平日 時間:午後9時~翌朝5時 の夜間工事 ●工事時間帯は、歩行者含め完全通行止め。 (日中は通行できます/救急・消防・警察等の緊急車両は通行可) ●現在の路面を斫り後、新しく舗装す…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,箕面の山 災害復興情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:hideonaruse

投稿日:

全国で相次ぐ山火事。山の中や渓谷沿い川原での「たき火」は厳禁!

2月下旬から、全国で山火事が相次いでいます。 岩手県大船渡市で発生した山火事は、2月26日の発生以降、5日経過した現在(3月2日)も、依然として鎮火の目途がたっていません。麓の民家にも危険が及んでいて、これまでの焼失面積は1800haに上ります。 ちなみに、箕面山麓部の面積は約380ha、箕面市域全体では約2400ha(箕面市森林整備計画)なので、大船渡の山火事は、箕面山麓の面積の約5倍、箕面市全…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,事務局だより,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:,

投稿者:hideonaruse

投稿日:2025年03月02日

令和7年(2025年)3月度の有害鳥獣駆除のお知らせ

大阪府猟友会箕面支部が下記の地区で令和7年(2025年)3月度の有害鳥獣の駆除を予定しています。 ハイキング道から外れた場所に絶対に入らないようにご注意ください! ■実施エリアおよび日時は以下の通りです。 (駆除日程)   (実施場所) 3/19日(水)  オルタナの森・新稲地区 3/26日 (水)   オルタナの森・新稲地区 ■実施時間 午前8時から午後5時まで ※雨天の場合は中止。 ↓↓↓実施…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,シカによる食害防止

タグ:,

投稿者:hideonaruse

投稿日:2025年02月25日

市民の森「教学の森」内遊歩道の補強工事が行われます。通行にご注意を!

教学の森内の遊歩道のコンクリート補修工事が下記の日程で行われます。工事期間中、車両は通行止め、歩行者は通行可ですが、通行にはご注意を! 期間 3月3日(月)~3月14日(金) クリック→教学の森工事お知らせ 詳しくは、箕面市みどりまちづくり部 公園緑地室 072-723-2121 内線(3421)まで、 お問い合わせください。

カテゴリ:森の安心安全情報

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2025年02月05日

箕面山の中や渓谷沿い川原での「たき火」は厳禁! 大滝上・大日駐車場前の川原にたき火跡。山火事は、森林法や放火罪などの法律により処分される可能性があります。

2月1日、山麓保全委員会に市民の方から、大滝上の大日駐車場前の川原にたき火跡があると通報がありました。   以下の事項を厳守してください!! ■山林内で「たき火」は、絶対にしない!谷川の河川敷でも同様。  ■たばこは、許可された場所のみで喫煙し、吸い殻は必ず消し、投げ捨てはしない。 ■携帯コンロなど、火を使用するときは許可された場所のみで行い、火の始末を完全におこなうこと。  …続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,事務局だより,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2025年02月03日

勝尾寺古(旧)参道の一部通行止めのお知らせ。

勝尾寺古(旧)参道の一部が、消防署分署新設に伴う水道管敷設工事実施により、下記の要領で通行止めとなりますので、とくにハイカーのみなさんはご注意ください。 期間中に勝尾寺の往復をお考えの方は、ウツギ谷ルートなどのご利用をお勧めします。くわしくはハイキングマップなどをお確かめください。 ・日時:令和7年2月1日(土)~3月31日(月) 8:00~18:00    (日曜は原則休業,祝日は実施)  (注…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2025年01月29日

令和7年(2025年)2月度の有害鳥獣駆除のお知らせ

大阪府猟友会箕面支部が下記の地区で令和7年(2025年)2月度の有害鳥獣の駆除を予定しています。 ハイキング道から外れた場所に絶対に入らないようにご注意ください! ■実施エリアおよび日時は以下の通りです。 (駆除日程)   (実施場所) 2/5日(水)   クリーンセンター・粟生間谷地区 2/19日 (水)   クリーンセンター・粟生間谷地区 ■実施時間 午前8時から午後5時まで ※雨天の場合は中…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,シカによる食害防止

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2025年01月24日

箕面市如意谷地区で大阪府森林環境税を活用した森林整備事業が行われています。ハイキング道の通行規制はありませんが、注意して通行してください。

2024年11月10日に開催した山とみどりのフェスティバル生物多様性研究フォーラム「みんなで考えよう!災害に強い森づくり」で事業紹介をした大阪府森林環境税を活用した箕面山麓における森林防災事業の件、 昨年来の如意谷地区における治⼭ダム・流⽊対策⼯施⼯地に続いて、年明けから新たな森林整備施⼯地(1.29ha)において、森林整備事業が行われています。 周辺のハイキング道については、通行止めなどの規制は…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,箕面の山 災害復興情報,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2025年01月18日