11月3日、箕面の森の音楽会が開催されました♪
11月3日(日)箕面公園瀧安寺前広場で、第13回になる「箕面の森の音楽会」が開催されました。(*公益信託「みのお山麓保全ファンド」助成事業。) あいにくの小雨まじりの中で行われた森の音楽会ですが、雨に煙った箕面渓谷が美しく、滝道ではサワガニが出て来るなど、それなりに趣のある音楽会でした。豪雨は困りますが、植物や生き物にとっては恵みの雨ですね。 この箕面の森の音楽会、音楽を通して箕面の森に親しんでい…続きを読む
10月26日(土)「ナラ枯れ」被害防止研究フォーラムが行われました。
10/26、「山とみどりの市民イベント」の一環として、みのお市民活動センターで「ナラ枯れ」被害防止研究フォーラム(報告会)が行われました。 箕面の山でも「ナラ枯れ」被害が増えている事から関心も高く、府や市の行政職員、箕面市や豊中市の市民など27人が参加されました。 最初に、大阪府北部農と緑の総合事務所から大阪府のナラ枯れの被害の現状や対策についての報告を受けた後、NPO山麓委員会事務局から被…続きを読む
11月3日(日)勝尾寺でイベントが行われます。ハイキングコースを歩く方は注意をしてください!
勝尾寺で、11月3日(日)(*荒天時は4日に順延)に「レッドブル・ホーリーライド」が行われます。このレースは、100人の競技者が勝尾寺内の約500m(最大斜度24度、石段250段)を4人で横並びになり、自転車で走り抜ける競技だそうです。今回が3回目で、第1回は京都の石清水八幡宮境内、第2回は愛媛県石鎚神社境内で行われたそうで、主催者事務局(NPO法人市民・自転車フォーラム)によると2,000人位の…続きを読む
10月27日(日)「みどり生き生き みのお生き生き 体験フェア」を行いました。
山とみどりの市民イベント実行委員会と箕面市の主催で、みどり豊かな箕面を将来に受けついでいくことを目的として、山麓保全や緑の保全に関わる多くの団体が、日ごろの活動紹介や家族で楽しめる工作や体験イベントなどを行いました。当日は、天気にも恵まれ、今までないくらいの多くの方が会場に集まってくれました。 ドングリなどの森の自然素材を使った工作教室などが行われた他、焼き芋コーナー、ステージでの和太鼓など音楽演…続きを読む
箕面の山パトロール隊「サポーター交流ハイキング」箕面の山で植物観察会の報告
箕面の山パトロール隊の活動紹介、今回は、10月18日(金)に行われました『サポーター交流ハイキング~箕面の山で植物観察会』の様子をご紹介します。箕面の山パトロール隊では、活動趣旨に賛同し、一緒に箕面の山を守って頂けるサポーターを募集しています(サポーターの方には1口500円の寄付をお願いしています)。サポーターになって頂いた方への特典として「箕面の山・応援缶バッチ」の進呈や、サポーター交流ハイキン…続きを読む
10月27日(日)「みのお森のセラピー」シンポジウムへのお誘い
森林浴に引続き、森林セラピーという言葉が市民権を得つつある今、「みのおの森のセラピーとは?」をテーマに、それってな~に、本当なの、科学的根拠は、などなどを楽しく解説します。 また箕面での歩みや、すでにガイドとして活躍している「みのお森のセラピーアシスター」の姿もお伝えします。 ぜひお気軽にお越しください。 プログラム 1.森のセラピー(森林セラピー)とは? 2.リラクゼーションタイム 3.箕面での…続きを読む
10月27日(日)「シカの食害」対策の研究フォーラムを行います!
◆「シカの食害」対策研究フォーラム(報告会) 10月27日(日)13:30~15:30、「山とみどりの市民イベント」の一環として、みのお市民活動センター会議室で行います。入場無料です。ぜひご参加をお願いします。 ニホンジカの生息密度や生息域の拡大により、箕面山の多くの場所で過去に見られたシカの嗜好植物の植生が消滅しており、森林の生態系や生物多様性が著しく劣化しています。又、植生被害にとどまらず、…続きを読む
10月26日(土)「ナラ枯れ」被害防止研究フォーラムを行います!
◆「ナラ枯れ」被害防止研究フォーラム(報告会) 10月26日(土)13:30~15:30、みのお市民活動センター会議室で行います。入場無料です。ぜひご参加をお願いします。 名勝「箕面山」や「山なみ景観保全地区」として守ってきた箕面の山で「ナラ枯れ」被害が増えています。「ナラ枯れ」被害の現状や対策について報告するとともに、行政(国・府・市)などとの「協働」の取り組みの中で、市民が中心となって被害の拡…続きを読む
10月19日、エキスポの森でアサヒグループの皆さまと森づくりの活動を行いました。
明治の森箕面自然休養林管理運営協議会(11の市民団体委員と8の行政委員で構成、京都大阪森林管理事務所/国が相談役)は、同休養林の環境整備・保全、活用、PR・普及啓発、利用者の安全対策や生物多様性の保全など、年7回例会を行いながら、市民団体が中心となって多様な活動を行っています。 又、同協議会は、「レクリエーションの森」の整備・管理及び活用に係る支援活動が円滑に行われる事を目的として、アサヒビール㈱…続きを読む
箕面ビジターセンター「森の自然工作教室」を行いました!次は、11月10日(日)です。
10月13日(日)好天に恵まれ、箕面ビジターセンターに来られるハイカーが多く、子ども連れのご家族や年配夫婦、学生さんなどに「工作見本」を見せて紹介したところ、34名の方が「森の自然工作教室」に参加をしていただきました。 子どもたちは、眼を輝かせながら工作を楽しんでいました。 美術系の学校の学生さんは、さすがにセンスのある素晴らしい作品を作っておられました。 木切れや木の実などの自然素材をバイキング…続きを読む