清水谷防鹿ネットの補修を行政と市民が協働で行いました。
「明治の森箕面自然休養林管理運営協議会」(事務局:NPO山麓委員会)は、明治の森箕面自然休養林(箕面国有林)を対象として、市民団体が中心となり、自主的な活動により自然休養林の整備・管理、及び活用を円滑に行う事を目的として、さまざまな活動を行っています。 3月8日(木)午前10時から、小雨が降る中、清水谷に設置している植生保護ネットの補修を行いました。 このネットは、主にフタバアオイを対象にシカの食…続きを読む
4月度の有害鳥獣の駆除のお知らせ
大阪府猟友会箕面支部が下記の地区で有害鳥獣の駆除を予定しています。 ハイキング道から外れないように注意してください。 いずれも午前8時から午後5時まで。(雨天の場合は中止) 1)止々呂美・森町地区 平成30年4月1日(日)、8日(日)、29日(日) 2)白島・外院・粟生外院地区 平成30年4月4日(水)、22日(日) 3)クリーンセンター裏山周辺 平成30年4月11日(水)、25日(水) 4)粟生…続きを読む
【第6期】 みのお森のセラピーアシスター養成講座 第3回目 フィールド実習
箕面駅に10時に全員集合し、桜広場方面に向け出発。 実習生の皆さんは、まだ「みのお森のセラピー」としてのフィールドに入ったことがない方がほとんどなので、駅からのお客様のお迎えの方や、セラピー終了までの流れを実際にコースを説明をしながら歩きました。 駅前でストレッチの後、一橋左の階段を登り森の中へ・・・ ゆっくり歩きながら途中腹式呼吸や香りの体験など、実際にセラピーで行われていることを経験して頂きま…続きを読む
土砂崩れによる茨木能勢線の通行止め情報/4月27日に通行止め解除されました。
★4月27日に、通行止めは解除されました。 3月15日夜に箕面市粟生間谷地内の府道茨木能勢線において土砂崩れが発生し、通行止めとなっています。 箕面市、大阪府の情報をご確認ください。 粟生間谷西の西田橋北の通行止め看板 路線名:茨木能勢線 通行止め区間:箕面市粟生間谷地内 (彩都中央線との交差点~箕面クリーンセンター下三叉路) ※下の写真は大阪府のHPから引用 詳しくは、下記をご参照ください。 大…続きを読む
【みのお森の学校】3月11日(日) 第7回 午前:森と人との いま・むかし~午後:聖地を訪ねて、気分は巡礼
第7回みのお森の学校は、箕面の文化と歴史がテーマ。そこで午前の講義の前半は、修験の山としての箕面山のお話。箕面山は修験道の開祖「役行者(えんのぎょうじゃ)」が開山、そして昇天した地。 講師は山伏の上田芳弘さんです。 頭巾(ときん)、鈴懸(すずかけ)、結袈裟(ゆいげさ)、手甲(てっこう)、脚絆(きゃはん)、地下足袋(じかたび)、引敷(ひっしき)、螺緒(かいのお)、最多角念珠(いらたかねんじゅ)、錫杖…続きを読む
第2日曜日は自然工作の日!ビジターセンターで工作教室を開催しました
ビジターセンターの野草園に春の訪れを告げる花たちが咲き、晴れた日には日差しが暖かく感じられるようになりました。3月11日の工作教室の日も快晴となり、子ども16名、大人8名の参加者が工作を楽しまれました。子どもたちの工作を見守る保護者の方やスタッフを加えると、会場の講義室は50名 近くになり、人の熱気が感じられる程に。 子どもたちはもちろん、大人も熱中して作品づくりに熱中されていました。今回の作品も…続きを読む
箕面ビジターセンターに春が到来!フクジュソウが見ごろです。セリバオウレンも咲いています。ミスミソウやキクザキイチゲも咲きはじめました。この時期にしか見ることができないスプリングエフェメラル(春の妖精)をお楽しみください!
春浅く、まだまだ風は冷たく冬枯れの中、落葉した林床に日差しが入るこの時期に芽を出し、春の到来をつげる植物たち。 これらは「春の儚いもの」「春の短い命」というような意味で、スプリングエフェメラル(春の妖精)と呼ばれています 箕面ビジターセンターでは、フクジュソウが見ごろとなっています。このフクジュソウ、日の光が当たると花を開かせ、日がかげると花を閉じてしまいます。 セツブンソウが、ひとつふたつ開花し…続きを読む
第6期【みのおセラピーアシスター養成講座】 2回目
2月25日、第6期 森のセラピー養成講座の2回目を行いました。 午前は鹿島先生より森林セラピーについて。 森林医学や生理学では ちょっと難しい言葉が出てきましたが、自分自身にも為になる貴重なお話を聞くことができました。 受講生のみなさんは真剣に聞き入っておられました。 人の心や身体を癒してくれ、元気にしてくれる森の持つチカラ、凄いですね。 みのお森のセラピーではセラピー前とセラピー後に血圧測定と唾…続きを読む