event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

増えすぎたシカの害により、箕面の森がピンチです!明治の森箕面国定公園(箕面自然休養林)内の3ヶ所で、植生保護ネット(小規模なパッチディフェンス)を設置しました。

箕面の森では、増えすぎたニホンジカによる食害のために貴重な植生が損なわれるなど、森林生態系に大きな影響が出ています。 また、林床の植生回復が見込めず、林床が裸地化してしまうと、大量に雨が降ったときに土壌が流出する恐れもあります。 明治の森箕面自然休養林管理運営協議会(代表:中野皓三さん/事務局:NPO山麓委員会)では、行政(国・府・市など)と多くの市民団体が連携して、ニホンジカの保護管理のために、…続きを読む

カテゴリ:生き物の多様性保全,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年02月26日

春の特別企画・・林野庁/箕面森林ふれあい推進事業「みのお森のセラピー」3月13日(日)参加者募集中です!

「みのお森のセラピー」特別企画、癒しの森で「こころ」と「からだ」をリフレッシュしませんか! 森のセラピーロードで「セラピーの様々なプログラム」を行うことによって心と身体がリラックスできます。 森の癒し効果が最大となるようにセラピーアシスターがご案内します ◆日時:3月13日(日)10時~13時(予定) ※雨天・荒天中止 ◆実施場所:勝尾寺園地(箕面国有林内) ◆集合:大阪市内天満橋/森林管理局(9…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,みのお森のセラピー

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年02月25日

ナラ枯れ防止グループ、冬も活発に活動しています!

ナラ枯れ被害の低減に向けて、行政(箕面市など)による本格的な対策(枯死木の伐倒くん蒸処理)とあわせて、市民団体(ナラ枯れ防止グループ/代表:竹田光廣さん)も被害木の調査や粘着シートの貼り付けを行うなど、冬も活発な活動を行っています。 下は、昨年枯死した木に貼り付けた粘着シートをはがしている写真 ※黄色のテープは被害木の目印、赤色のテープは枯死した木の目印 粘着シートをはがすと、ものすごい数のカシノ…続きを読む

カテゴリ:ナラ枯れ被害防止

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年02月23日

箕面ビジターセンターではフクジュソウが見ごろです。

箕面ビジターセンターでは、裏庭のフクジュソウが見ごろとなっています。 このフクジュソウ、日が当たっていると花を開かせますが、日差しがない日は閉じたままです。花弁を使って日光を花の中心に集めて虫を誘って、植物と虫たちが命をつないでいます。 春浅く、まだまだ風は冷たく冬枯れの中、落葉した林床に日差しが入るこの時期に芽を出し、春の到来をつげる植物たちです。 まだまだ風が冷たく肌寒い季節ですが、花たちは春…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター,生き物の多様性保全

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年02月22日

箕面公園昆虫館、3月7日(月)・3月16日(水)は補修工事のため、放蝶園をご利用になれません。

箕面公園昆虫館では、下記日程で館内にある放蝶園の補修工事がおこなわれます。 それに伴い、3月7日(月)・3月16日(水)は放蝶園をご利用になれません ※期間中の入館料に変更はありません。 工事 期間:平成28年3月7日(月)~8日(火)3月15日(火)~16日(水) ※火曜日は休館日です。

カテゴリ:未分類

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:

「みのお山麓保全ファンド」に募金ができる自動販売機(清涼飲料水)を設置していただける企業や事業所を募集しています。

みどり豊かな山なみは、箕面市民やそこを利用する多くの市民にとって貴重な財産です。次世代の子どもたちに、私たちの財産である山なみを残すためには、山林所有者や市民団体による活動が必要であり、公益信託「みのお山麓保全ファンド」は、さまざまな活動の助成をしています。 活動助成を継続するためには財源が必要です。「みのお山麓保全ファンド」に売上の一部が募金できる自動販売機(清涼飲料水)を設置していただける企業…続きを読む

カテゴリ:事務局だより,未来につづく森づくり募金「箕面の森の守りびと」 

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年02月19日

”どうしたら滝道が賑わうのだろう” 「滝道 賑わいづくり講演会」

箕面シンボルロードまちづくりなどに関わっておられた 近畿大学の久 隆浩教授がヒントをくださいます。 一緒に考えてみませんか? ◆講 演:久 隆浩教授 近畿大学総合社会学部教授 ◆日 時:2月25日(木)19:00~20:30(開場18:30) ◆場 所:箕面駅前サンプラザ1号館 地下多目的室3 ◆参加費:無料 主催 たきのみち賑わいの会 お問い合わせ:桃太郎(たきのみち賑わいの会)072-721-…続きを読む

カテゴリ:未分類

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2016年02月17日

みんなで守ろう!箕面の里山。公益信託「みのお山麓保全ファンド」の助成申請は2月28日までです。お気軽にご相談ください!

公益信託「みのお山麓保全ファンド」は、四季折々に美しい箕面のみどり豊かな山麓を守り・育て・活かすために、山林所有者や市民の活動を、資金面から応援(助成)する仕組みです。 前期の申請は、2月28日までです。申請をお待ちしています。 ◆申請受付期間・・・ 平成28年2月1日(月)~2月28日(日)(郵送可・当日消印有効) ◆対象となる事業の期間・・・平成28年(2016年)4月1日 ~ 平成29年(2…続きを読む

カテゴリ:事務局だより,みのお山麓保全助成金 助成活動

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:

箕面ビジターセンターの「森の自然工作教室」を行いました。次は3月13日(毎月第2日曜)です。お気軽にご参加ください!

2月14日(日)、箕面ビジターセンターの気温は最高15℃・最低11℃。2月としては、異様な暖かさでした。山野草園では、フクジュソウがたくさん咲いていました。 朝方までの強い雨のためか、この日は、ビジターセンターに来られるお客さまは少なく、駐車場の車の台数は少なく、「森の自然工作教室」の参加者は、箕面市と豊中市の2家族、計5名さまでした。 参加者が少なかったので、じっくり作品を考えることができ、ボラ…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2016年02月15日

2月7日(日)【みのお森の学校】第6回◆午前 森林生態学入門~森の成り立ちを学ぶ◆午後 清掃ボランティアハイク~森のおそうじ 森に恩返し~を開催しました。

「みのお森の学校」第6回目の講座が2月7日(日)に開催されました。午前は箕面文化交流センター4階会議室で、「森林生態学入門~森の成り立ちを学ぶ~」の座学。 講師は、NPO山麓委員会の理事、「いきもの会議」のメンバーでもある近藤万里さん。 「森に棲むすべての生き物たちは、それぞれ『生産者』『消費者』『分解者』という役割を担っていて、エネルギーや物質はその生態系の中をグルグル循環しているのです」――と…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2016年02月14日