event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

市民ボランティア団体・MAP(Minoh Architecture Project)と箕面の山パトロール隊のみなさんらが箕面川の清掃活動を実施しました。

8月24日(日)、市民ボランティアのみなさんが箕面川の清掃活動を行いました。活動には、トレラン仲間で箕面の山や川の清掃活動を行っているMAP(Minoh Architecture Project/代表田所伸太郎さん)、箕面の山パトロール隊(隊長/村上なおみさん)隊員ら計13名が参加、徳尾橋下流(箕面1丁目)から北川原公園(箕面6丁目)の周辺まで川の中を歩いてゴミの収集を行いました。同グループによる箕面川での清掃活動は、7月20日に続いて今年2回め。

この日の活動に参加したMAPの吉田麻祐さんは、               「思ったよりゴミは少なかったのですが、それでも総重量は44k超えました。人間が生活する近くにはやはり投げ捨てのゴミ等ありますね。この夏は2回も貴重な河川清掃をさせていただき良い経験となりました。今日ご一緒してくださった山パトの村上さんから、来年は滝道沿いの箕面川を大滝まで清掃するご提案をいただいたので、ぜひ出来たら良いなと思っています! MAPは団体としてまだまだ微力ですが、これからも引き続き箕面の山、自然を守る活動をしていきますので今後ともどうぞどうぞ宜しくお願い致します。」と充実した活動の様子を伝えてくれました。

※みなさん大変ご苦労様でした。山麓委員会では、MAPやパト隊などのこうした保全活動を支援しています。

カテゴリ:森の安心安全情報,みのお山麓保全助成金 助成活動

タグ:

投稿者:hideonaruse

投稿日:2025年08月25日 23時間20分21秒