8月23日(土)に、瀧安寺前広場で、第29回「箕面の森の音楽会」が行われました
箕面の森の中で音楽を楽しむとともに、森を大切にしようというこころを育んでほしい---そんな願いを込めた、箕面の森の音楽会実行委員会主催、「第29回箕面の森の音楽会」が、夕暮れの滝道瀧安寺前広場で行われました。(みのお山麓保全活動助成金の助成事業)
暦は処暑(暑さが収まる頃)というのに、この夏の猛暑で、開演時間の16時半は、またまだじっとりとした蒸し暑さが残っていて、お客様もまばらでしたが、陽が落ちるともに会場には、多くのお客様にご来場いただきました。
【オープニングアクト】として、
●「Daiki」さんのエレクトーンのソロ演奏、
●「パレットベンチャーズ」さんのオールディーズのエレキ演奏
に始まり、
●ママさん吹奏楽サークル「mamanon」さん
●ギターインストゥルメンタル「沖村直樹」さん
●アカペラグループ「the SilkRose」さん
が出演。暮れゆく夏の夜に箕面の森に溶け込んだ楽しい音楽会となりました。
(mamanonさんの吹奏楽)
(沖村直樹さんのギター演奏)
(the SilkRoseさんのアカペラ)
音楽の合間には、みのお山麓保全委員会から、日ごろの活動紹介や9月21日に開校する「第21回みのお森の学校」と10月11日実施予定の「山林整備ボランティア サポート養成講座」への参加者募集のお知らせと、あわせて、箕面の山林保全活動へのご協力と募金のお願いをさせていただきました。---募金にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
最後に、「箕面の森の音楽隊」のみなさんによる「箕面の森の守りびと」の演奏と合唱がおこなわれ、「第29回箕面の森の音楽会」が幕を閉じました。
「箕面の森の音楽隊」さんには、11月3日(祝)に瀧安寺前広場で開催される「山とみどりのフェスティバル」でも楽しい音楽ステージを繰り広げていただく予定です。
次回の「山とみどりのフェスティバル」では、家族で楽しめる自然工作など楽しい体験イベントもたくさん用意しています。こちらもお楽しみに♪