event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

【みのお森の学校】第6回 生物多様性の保全とクリーンハイキング

3月14日、日曜日、天気晴れ。
1月14日から出されていた関西地域の新型コロナウィルスの非常事態宣言が、2月末で解除となり、12月6日に第5回講座を実施した以降、順延となっていた第6回講座が、およそ3か月ぶりに行われました。受講生のみなさんとの久しぶりの顔合わせに、なにはともあれ、ほっと一息。どうか疫病神にはこのままご退散いただきますよう、願うばかりです。

さて、本日の講座、午前中の座学のテーマは、「違うって素晴らしい!生物多様性の保全」、講師は山麓委員会事務局長の高島文明先生。

よく晴れて陽射しはすっかり春ながら、換気のために開けられた扉からは、冬の名残りの冷気が忍び込んできて、みなさん、上着を羽織っての授業となりました。

午後は、箕面の山パトロール隊の村上さんと小林さんの指導で、ゴミばさみを片手に、クリーンハイキングを行いました。西江寺さんの裏手から昇天展望台へ、みのお山荘わきを通って、林道に入ってしばらくして左折れ、望海丘展望台を経由して、瀧安寺広場まで。2時間足らずのわずかな時間にもかかわらず、ガレキ袋一杯分のゴミを回収しました。下山途中、野生動物観察のために設置されている定点カメラスポットに立ち寄り、撮影画像のチェック。この日は、特に動物の映った姿は捉えられていなかったものの、知られざる保全活動の一端を興味深く見た人は多かったようです。

毎回講座終了時に行う参加者によるシェアリングでの発言。「美しい景観の後ろ側には、それを支えている人たちがいることが分かりました。あらためて自分はゴミを出さない、必ず持って帰ることを心がけたいと思います。」同感!

ちなみにパト隊が2004年結成以降、回収したゴミの総量は実に159トンに及ぶとのことです。昨年は「美しの森づくり活動コンクール」で農林水産大臣賞を受賞されました。継続は力なり、ですね。(文責/成瀬)

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:,

投稿者:shitanishi

投稿日:2021年03月15日 10時間28分21秒