箕面ビジターセンターで「五感で味わう癒しウォーク&森のゆりかごハンモック」のイベントを開催しました。
9月21日土曜日、箕面ビジターセンターーで「五感で味わう癒しウォーク&森のゆりかごハンモック」を開催しました。厳しい残暑が続いていましたが、ビジターセンターでは少しずつ秋の気配を感じるようになりました。
本日のテーマは「秋を探そう」「オノマトペ」。アシスターがテーマについて説明したあと、簡単に自己紹介をして森に移動しました。
最初に森の中にシートをひいてストレッチをして、スギとヒノキの葉をもんで香りを体験しました。参加者のみなさんは「ヒノキの方が強くにおう」などと話しながら森の香りを楽しみました。その他、マツカゼソウの香りも体験したり、ツクツクボウシの抜け殻やモグラの穴を見つけながら森の中でゆったり過ごしました。
さらに森の奥へ移動し、シロダモの香りを体験したりスギの落ち葉のふかふかを歩いてみたり、コケの感触を楽しむなど、いろんな感覚を使って森を感じました。
続いて、目を閉じて、みんなでつながって森の中ウィ歩くブラインドウォークをしました。目を開けて歩いた場所を振り返った参加者から「もっと歩いたような感じがした」と感想が出ました。
そして、笑いヨガでリラックス、山に「ありがとう」を言い、目をつむって音や風を感じました。
最後にハンモック設営を体験してもらい、ハンモックで休みました。
最後にみんなで感想をシェア。「ハンモック目的で参加しました」「ハンモックは意外に揺れないとわかった」「木の上部が少しの風で揺れているのを見ていつもと違った景色を楽しんだ」「周りの緑が気持ちよかった」「アスファルト以外の道を歩くのは体が楽だと思った」「紅葉した葉を見つけた」などと話してくれました。
雨の降りだしを心配して5分早めて開始し、歩くスピードも少し早かったかもしれませんが、全体的に和やかな雰囲気でよかったと思います。ハンモックを張る体験もおもしろかったです。
箕面ビジターセンターでは他にも楽しいイベントを企画しています!定員に達し次第、申込みを締め切りますので、早めのお申込みをおすすめします。
■10月13日・11月10日 自然工作教室
*時 間:12:00、13:20(各70分)
*場 所:箕面ビジターセンター集合
*定 員:各20人(申込順)
*参加費:1作品300円
*申 込:ホームページの申込フォームから
https://yama-nami.net/minoh-visitor/
■10月20日 木の実を見つけて遊ぼう!
*時 間:12:30〜15:00頃
*場 所:箕面ビジターセンター集合
*定 員:15人(申込順)
*参加費:100円(小学生以下無料)
*申 込:ホームページの申込フォームから
https://yama-nami.net/minoh-visitor/
◎問い合わせ:NPO山麓委員会 TEL:072-724-3615
■10月27日 ノルディックウォーキングで箕面の山を健康散策
*時 間:10:00〜12:00
*場 所:箕面ビジターセンター集合
*定 員:10人(申込順)
*参加費:300円(ポール持参で100円)
*申 込:ホームページの申込フォームから
https://yama-nami.net/minoh-visitor/
◎問い合わせ:NPO山麓委員会 TEL:072-724-3615
■11月4日 箕面駅からハイキング みんなで秋を探そう!
【日時】11月 4 日(祝)※小雨決行(警報発表時は中止)
【集合】 阪急箕面駅 午前 9:30 解散:ビジターセンター12:30ごろ
【参加費】100円(保険料など))
【申込み】 定員15名
※事前予約が必要 ※健脚向き(片道約5キロの山道を歩きます。)
ホームページ 「イベント申込みフォーム」に必要事項を入力して申込ください。
■アカシデの紅葉を楽しもう!
【日時】11月16日(土)
午後12:30~15:00 ※小雨決行(警報発表時は中止)
【集合】箕面ビジターセンター 12:20
11月11日~12月3日までの土・日・祝日(9日間)は、ドライブウェイの一方通行規制が行われます。ビジターセンターへは、浄水場前からドライブウェイを通行してください。勝尾寺・西田橋方面からは通行できません
【参加費】おとな100円(保険料など))小学生以下無料・保護者同伴
【申込み】定員15名※事前予約が必要
ホームページ 「イベント申込みフォーム 」に必要事項を入力して申込ください。
■11月17日 季節の森遊びネイチャーゲームで落ち葉と遊ぼう
日時:11月17日(日)12:30~15:00ごろ
集合:箕面ビジターセンター講義室前 12:20
参加費:200円 5才以上
申し込み:親子で15名、事前予約が必要