11月27日 林野庁ふれあい推進事業 みのお森のセラピーin勝尾寺園地を行いました。
11月27日(土)林野庁ふれあい推進事業 みのお森のセラピーin勝尾寺園地が行われました。7名ご参加くださいました。 参加者の皆さん 感染予防対策をしながら、少し寒い秋の森の粧りと、澄んだ空気を五感をつかってセラピープログラムを楽しまれました。 当日の勝尾寺園地は、晴れ、ピーンと空気の張り詰めるなか、まずはウォーミングアップ。2班に分かれて出発です。 木々の紅葉に彩られた森。敷き詰められた落ち葉の…続きを読む
自然研究路7号線H1~H2地点の通行止めが解除されました。
明治の森箕面国定公園自然研究路7号線の緊急ポイントH1~H2地点は、スズメバチに刺される事故が発生したため、10月18日から通行止めになっていましたが、12月4日午後、通行止めが解除になりました。 箕面の森をハイキングされる時は、ハイキングマップに記載している緊急ポイントを現地で確認しながら、安心・安全に注意して、お楽しみください。
ビジターセンターで「クリスマス飾りを作ろう!」を開催しました
紅葉が美しい晩秋の行楽シーズンとなり、観光客で賑わっていた、11月28日、の森の自然工作教室は、毎年人気のある「クリスマス飾りを作ろう!」という特別イベントでした。今年もたくさんのお申込みがあり、このイベントは1か月前に、定員に達していました。 今回も子ども連れの家族、友だち同志がほとんどでした。皆さん、検温・手洗い・消毒をし、マスクを着用して、それぞれ工作を楽しまれました。今月も3密を避けるため…続きを読む
ビジターセンターで「森の癒しウォーク&ハンモック体験」を開催しました
11月20日土曜日、「ミラーウォークで空中散歩」というテーマで森の癒しウォークを開催しました。秋を楽しむ特別メニューです。天候に恵まれた紅葉の中、7名の参加者と森林を散策をしました。まずは手指消毒や体調チェックなど、コロナ感染対策してからスタートしました。最初に、ウォーミングアップをして、早速モミジの下でミラーウォークの練習です。色々な植物の葉を触ってみて触覚を研ぎ澄まします。落ち葉を踏みしめ腹式…続きを読む
ビジターセンターで「ノルディックウオーキングで箕面の山を散策」を開催しました
11月27日土曜日、今年第3回目の「ノルディックウオーキングで箕面の山を散策」が行われました。当日は、寒気が入り寒い一日となりましたが、自然が好きで、健康に熱心な方々3名さまのご参加をいただきました。今回もインストラクターとして、中川弘佳さんをお迎えし基本から丁寧に指導していただきました。 10時集合。検温や手指消毒などのコロナ感染対策をしてイベントスタートです。まず、ノルディックウオーキングの効…続きを読む
ビジターセンターで「駅から箕面の山ハイキング」を開催しました
11月21日の日曜日、秋晴れで暖かい日よりの下、本年3回目の「駅から箕面の山ハイキング」が行いました。本日のコースは西江寺~聖天展望台~才が原林道~ビジターセンターで、紅葉の下、植物・野鳥など、この季節の生き物に触れながら歩こうというイベントです。豊中、池田、箕面などから、山好きの方7名が集いました。 箕面駅に9:30集合。検温、消毒を行い出発。西江寺さんのお庭は、隠れた紅葉の名所で、イロハモミジ…続きを読む
11月27日(土)山林整備サポートを担うボランティア養成講座を開催しました。
NPO法人みのお山麓保全委員会では、山林所有者からの山林整備サポート要請を受けて、11月から冬の期間に、倒木処理や徐間伐などの活動を行っています。 毎年、要請件数がふえており、2021年度は51件の要請がありました。 山林所有者からの要請が増えており、今までのボランティアでは不足しているため、新たに山林整備サポートを担っていただくボランティアを養成する必要があります。 10月16日(土)は14人に…続きを読む
11月23日(祝)、紅葉でにぎわう箕面滝道で「平成のぞきからくり」を上演しました。
「みのお森のふれあい広場運営委員会」は「みのお山麓保全活動」の助成金を受けて、11月23日(祝)に箕面滝道の「森のふれあい広場」(大阪観光ホテル前/ゆずるの足湯前)で「平成のぞきからくり」を上演しました。※上演:ええみのお推進市民の会 この日は、箕面滝道はたくさんの行楽客でにぎわっていました。 主な演目は、箕面でゆかりの修験道の開祖「役の行者」(えんのぎょうじゃ)の物語、赤穂浪士で有名な「萱野三平…続きを読む
12月5日(日)まで箕面・紅葉狩りバスツアーが行われています。
明治の森箕面国定公園は、紅葉の見ごろとなり、たくさんの行楽客が訪れています。 今年、初めての試みとして、阪急箕面駅、箕面大滝(大日駐車)、勝尾寺の3ヶ所を周遊するバスツアーが行われています。 平日:阪急箕面駅発10時~最終同駅着15時55分(全5便) 土日祝日:阪急箕面駅発10時~最終同駅着16時25分(全10便) 参加方法:箕面駅前ガレリア付近にて受付(各便定員45名【予定】) 参加料:1,50…続きを読む
「みのお山麓保全活動」の助成金を受けた「みのお森のふれあい広場運営委員会」が滝道で、11月20日に箕面FMタッキー816公開生放送を行いました。次は、11月23日に「平成のぞきからくり」を開催する予定です
「みのお森のふれあい広場運営委員会」は、「みのお山麓保全活動」の助成金を受けて、箕面滝道の「森のふれあい広場」(大阪観光ホテル前/ゆずるの足湯前)で、山麓保全活動や自然情報・ハイキング道の案内などの活動を行っています。 この日は、箕面FMタッキー816の公開生放送を行いました。 滝道は、紅葉シーズンに入って、多くの行楽客でにぎわっていました。 公開生放送では、ラジオをお聞きの視聴者に箕面の情報や音…続きを読む