event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

大阪府森林環境税を活用した治山ダム等の森林整備事業が、箕面市如意谷地区(林道才ヶ原線沿い)で行われます。皆さまのご理解とご協力をお願いします。

地球温暖化に起因する想定を大きく超える豪雨や水害の激甚化・頻発化に備えるため、大阪府では、大阪府森林環境税を活用して、自然災害から市民・府民の生命財産を守るため、土石流・流木対策を行っています。 そのため、森林部における治山ダム整備等の事業が行われています。 8月末から箕面市如意谷地区(林道才ヶ原線沿い)で、治山事業(危険渓流流木対策事業)が行われます。 治山ダム工事1基(資材搬入路の整備を含む)…続きを読む

東海自然歩道の西の起点である箕面ビジターセンターでは、東海自然歩道を全線歩いた方に「完歩記念証」を発行しています

東京の高尾山とともに、昭和42年(1967年)に明治百年を記念してつくられた明治の森箕面国定公園。高尾と箕面を結ぶ東海自然歩道1697kmは、昭和49年(1974年)に完成しました。 東海自然歩道の西の起点である箕面ビジターセンターでは、東海自然歩道を全線歩いた方に「完歩記念証」を発行しています。 完歩賞に関する大阪府のホームページ(←こちら) このたび、発行された雑誌、TRAILHEAD軽量登山…続きを読む

カテゴリ:箕面ビジターセンター

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2024年08月24日

ハイキング道の倒木処理を複数の山林ボランティア団体が協力して実施しました。

8月14日、「箕面市如意谷交番を北に上がった才川渓谷添いのハイキング道で、マツの枯死木が折れて、ハイキング道の真上に宙ぶらりんの状態になっている」という市民の方からの通報が山麓委員会事務局にありました。 事務局が箕面市に報告し対応を要請したところ、早急な対応は困難との返答。それを受けて、日ごろ山林整備を行っている複数の市民ボランティア団体に、相談を持ちかけました。 翌15日、さっそく「箕面の山パト…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,箕面の山 災害復興情報

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2024年08月23日

9月度の有害鳥獣駆除のお知らせ

大阪府猟友会箕面支部が下記の地区で有害鳥獣の駆除を予定しています。ハイキング道から外れた場所に絶対に入らないようにご注意ください! ■実施エリアおよび日時は以下の通りです。 (駆除日程)   (実施場所) 9月1日(日)   止々呂美・森町地区 9月4日 (水)   止々呂美・森町地区 9月8日 (日)   クリーンセンター粟生間谷地区 9月11日 (水)   オルタナの森・新稲地区 9月15日 …続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,シカによる食害防止

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:

箕面ビジターセンターで「森の自然工作教室」のイベントを開催しました。次回は9月8日開催。申込み受付中。

8月11日(日)、毎月第2日曜日に行っている「森の自然工作教室」を開催しました。箕面ビジターセンターは市街地より少しは涼しいかと感じるものの、教室の会場には多くの方の参加をいただいて、熱気で一杯でした。 今回のイベントは11組、41人の方が参加されました。猛暑の夏休み真っただ中、親子、家族で工作を楽しんでもらいました。 ラジコン車とそのコントローラや10匹のセミを乗せた連結バス、貝殻をきれいな色で…続きを読む

箕面ビジターセンターで「川の中の生き物を探そう」のイベントを開催しました。

8月10日(土)、箕面ビジターセンター恒例の夏イベント「川の中の生き物を探そう」のイベントを開催しました。集まった参加者は23名。うち小学生以下の子供は13名。まず、もみじ広場の特設会場で自然解説員から簡単な説明と注意事項を聞いたのち、採集道具を持って川に入りました。この日の気温は29℃、水温は20℃で快適な状況。子供たちは元気一杯。狙ったポイントに散らばり、「なにこれ?」「カニ!」と元気な声があ…続きを読む

箕面ビジターセンターで「季節の森遊び(ネイチャーゲームと簡単な工作)」のイベントを開催しました。次回8月25日の参加申込受付中です。

8月4日(日)、箕面ビジターセンターで「季節の森遊び」(ネイチャーゲームと簡単な工作)のイベントを開催しました。今回のテーマは「セミの抜け殻標本作りと森遊び」です。市街地より3℃ほど気温が低いビジターセンターですが、さすがに暑く水分補給をこまめにし、木陰のコースで4家族9人の親子と楽しい森時間を過ごしました。                        部屋の外からはアブラゼミの鳴き声が聞こえて…続きを読む

第20期「みのお森の学校」、いよいよ来月22日に開校。受講生募集中!

みのお森の学校は、箕面の自然のこと、森のこと、もっと知りたい、もっと学びたいと思っている人のための社会人講座です。 講座は毎回、午前が講義室での座学、午後が野外での実習となっていて、性別や年齢を越えて一緒に森を楽しむ仲間にも出会えます。 卒業生の中には、さらに深く勉強をされ、森林インストラクターの資格を取得された方、観光ボランティアガイドや山林整備のボランティア団体に加入して、「みのおの森の守りび…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,みのお森の学校

タグ:

投稿者:hideonaruse

投稿日:2024年08月20日

ドライブウェイ沿い斜面地に大量の不法投棄ゴミ。不法投棄は犯罪です!

8月5日(火)、市民の方からビジターセンターから勝尾寺方面へに向かい北摂霊園分岐の手前に土嚢袋、ビニール袋あわせて8袋に入れられたれたゴミが不法投棄されているとの通報がありました。 8月10日(土)箕面山のパトロール隊員5人が、現場に向かい回収作業を行いました。今回の不法投棄ゴミの中身は、電線の中の銅線を取り除いた外側の被覆部分などで、ゴミを押し込んだ土嚢袋は、一袋でおよそ20~30キログラムの重…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,みのお山麓保全助成金 助成活動

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2024年08月14日

第3回山林整備ボランティアの安全管理研修会を8月3日(土)に開催しました。講義と三角巾実習を取り入れた実践に役立つ構成で実施しました。

山林整備のボランティア活動は箕面山の景観を美しく、森としての機能回復維持には欠かせません。しかし、そこには事故につながるリスクが潜んでいます。そこで、今年度のボランティア派遣参加予定者を対象に、より実践的な安全管理研修会をNPO法人みのお山麓保全委員会主催で開催しました。場所はみのお市民活動センターで、杜の会、里プラ、キコリ隊、フォレスターズなどの活動団体から30名が参加しました。 講師として、N…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,イベント情報,山林整備サポート

タグ:

投稿者:hideonaruse

投稿日:2024年08月05日