箕面滝道の「森のふれあい広場」で「平成のぞきからくり」の上演を行いました。広場での活動を募集しています。NPO山麓委員会まで連絡をお願いします。
7月18日(祝)、台風11号の影響で府営箕面公園は通行止めになっていましたが、雨が降っていませんでしたので、午後2時から午後5時ごろまで、ええ・みのお推進市民の会による「平成のぞきからくり」の上演が行われました。 箕面にゆかりのある「萱野三平物語/四十八人目の義士」や「役の行者」(えんのぎょうじゃ)などが演じられました。 *箕面滝道の「森のふれあい広場」は、阪急箕面駅から府営箕面公園に向かって徒歩…続きを読む
人と自然の入門講座「みのお森の学校」【第10期】修了しました。
6月21日(日) いよいよ第10期「みのお森の学校」は最終日を迎えました。 午前中は箕面文化交流センター会議室で中瀬校長先生の講義。 テーマは「森や里山を取り巻く今日的課題(自然科学の観点から)」で、これまでの講座にも何度となく登場してきた「増えすぎたシカによる生態系への悪影響」、「ナラ枯れ・マツ枯れ被害の推移」や「従来の整備方法の是非」など、あらためて身近な里山を取り巻く問題についてでした。 &…続きを読む
7月18日(土)箕面ビジターセンターの自然観察ツアーは中止とさせていただきます。
箕面市では、7月18日(土)午前も、土砂災害警戒情報が発令されており、箕面ビジターセンターに向かう「府営箕面公園の通行止め」及び「府道43号線の通行止め」となっています。 大変残念ですが、7月18日(土)12:30から予定していた「箕面川ダム周遊、自然観察ツアー」は中止とさせていただきます。 悪しからず、ご了承をお願いします。 尚、次回の「箕面川ダム周遊、自然観察ツアー」は、9月19日(土)を予定…続きを読む
7月17日16時20分、箕面市、豊能町に「土砂災害警戒情報」が発表されました。
7月17日16時20分、箕面市、豊能町に「土砂災害警戒情報」が発表されました。 <概況> 大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。 <とるべき措置> 崖の近くなど土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は、早めの避難を心がけるとともに、市町村から発表される避難勧告などの情報に注意してください。 http://www.jma.go.jp/jp/dosha/331_index.h…続きを読む
7月17日(金)箕面の中学校で、みのお山の自然とその大切さについてのインタープリテーションを行いました。
台風で休校になるかどうかやきもきしましたが、箕面市立第二中学校で「みのお山の自然とその大切さ」についてインタープリテーションスキルを駆使して開催しました。 参加したスクールインタープリターは、7月5日のスクールインタープリター養成講座を受講して初めてデビューしたスタッフや先輩を含めて5名でした。 野外でしたかったのですが、大雨洪水警報が出ていたので室内プログラムにしました。 初めに、NPO山麓委員…続きを読む
夏でも涼しい箕面ビジターセンターで「森の自然工作教室」を楽しみましょう!次は8月9日・23日です。
7月12日(日)、箕面ビジターセンターの気温は最高26℃、最低20℃。 いい天気に恵まれて、箕面ビジターセンターの講義室(図書室)に47人(子ども28人)の方が参加し、「森の自然工作教室」を楽しまれました。 この日は、駐車場が満杯になり、開始時間を30分繰り上げて、12時からスタートしました。 箕面市から17名、豊中市4名、池田市11名、川西市5名、大阪市5名、神戸市4名、明石市1名と北摂中心に広…続きを読む
箕面の「山なみ景観保全地区」の山林所有者を対象として、7月10日(金)11日(土)に「山林所有者の“なやみ”相談会」を行います!
自分の山がどこにあるのかわからない、高齢になって山に行けなくなった、山の価値がなくなった、山を売りたい、寄付したいなど、山林所有者の皆さまの悩みが少しでも解決できるようにお手伝いをさせていただきます。 *「山なみ景観保全地区」の山林所有者が対象です。 ◆日時 7月10日(金)・11日(土) いずれも午前10時~12時 ◆場所 みのおサンプラザ1号館2階(阪急箕面駅前)打ち合わせブース ◆人数 各1…続きを読む
7月5日、スクールインタープリター養成講座を開催しました。
7月5日、大阪箕面市でスクールインタープリター養成講座を開催しました。 今回は、NPO法人みのお山麓保全委員会と一般社団法人IPNET-Jインタープリテーションネットワーク・ジャパンの共催です。 フェースブックのお友達も参加してくださり初めての対面でしたが、もうずっと前からの知り合いのようでした。 天気予報では激しい雨の予報、前日は午前中雨の予報、当日は昼頃に雨の予報でしたが、一日降ることもなく、…続きを読む
「滝道ふれあい広場」で「森の自然工作教室」を行いました。次は、8月2日(日)です。お楽しみに♪
7月5日(日)、天気予報は降水確率50%、微妙な天気予報でしたが、雨に降られることもなく、「滝道ふれあい広場」(ゆずるの足湯前/阪急箕面駅前から北に徒歩5分)で、「森の自然工作教室」を行いました。 主催:一休さんの自然工作教室 滝道の人通りは少なかったのですが、子ども23人、大人36人と、多くの方に参加していただきました。 たくさんの自然素材の材料を用意して準備しました。 ご家族の笑…続きを読む
7月9日(木)・10(金)府営箕面公園内で危険木撤去作業が行われますので、ご注意ください。
夏期行楽シーズンを前に、安全対策のため滝道沿いの危険木(高所枯枝等)撤去作業が行われます。 大型クレーンでの作業のため、通行制限及び一時通行止めが発生いたします。 ・作業日時: 平成27年7月9日(木)・10日(金) 午前7時~午後5時 *時間は前後します ・区間: 園内滝道沿い(昆虫館前~戻岩の区間にて順次作業) http://www.mino-park.jp/e99767.html ※多少の雨…続きを読む