event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

2025 みのお山とみどりのフェスティバル・滝道沿いの梅屋敷で写真展を開催。

11月3日(祝)に瀧安寺前広場などで開催する山とみどりのフェスティバル・体験フェアに先行して、箕面公園内滝道沿いの梅屋敷(一の橋から北へ約150m)で、明治の森箕面国定公園の自然写真展が行われます。(写真提供:高田博光さん) 開催期間は、11月1日(土)から11月10日(月)まで。入場無料。是非お立ち寄りください!   ◇四季折々の美しい箕面の自然をとらえた写真展   なお、1…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,山とみどりのフェスティバル

タグ:

投稿者:hideonaruse

投稿日:2025年10月31日

【みのお山とみどりのフェスティバス】2025年11月3日(祝・月)のご案内

みのおの山とまちのみどり みんなで守る!育てる!活かす! みどり豊かな箕面を次世代につなげるため、箕面の山で活動している市民団体が中心になって、毎年秋に開催している「やまとみどりのフェスティバル」。今年も11月3日に開催します。ご家族で楽しんでいただける企画がいっぱいです。 日時 2025年11月3日(月 祝) 場所 箕面瀧安寺前広場・箕面駅前ステージ・箕面梅屋敷(11月1日から11月10日まで)…続きを読む

山フェス/生物多様性研究フォーラム「箕面の森の天然記念物~オオサンショウウオとニホンザルの生息地」10月13日(月・祝)開催! 事前申込承り中です!

山とみどりのフェスティバル 生物多様性研究フォーラム 箕面の森の天然記念物~オオサンショウウオとニホンザルの生息地~ 箕面には、特別天然記念物に指定されている「オオサンショウウオ」が生息しており、大都市近郊にも関わらずニホンザルが生息できる「箕面山のサル生息地」が天然記念物に指定されています。 オオサンショウウオやニホンザルの生息状況、保護管理事業などを知るとともに箕面の森の現状についての理解を深…続きを読む

4月29日(祝)みのおキューズモールステージ広場(EASTエリア-1F)でふれあい広場「みのおの山と遊ぼう!」を開催しました。

さわやかな新緑の季節となりました。恒例の「ふれあい広場 みのおの山とあそぼうinキューズモール」を4月29日に開催しました。GW前半の飛び石連休で、会場はたくさんの家族連れなどでにぎわいました。 このイベントは、箕面の山や森で、「守り」「育て」「活かす」活動をしている市民団体などが、日ごろの活動内容を紹介し、より多くのみなさんに、箕面の山に親しんでもらうことを目的に開催されます。キューズモールでの…続きを読む

カテゴリ:事務局だより,イベント情報,明治の森箕面自然休養林管理協議会,山とみどりのフェスティバル

タグ:

投稿者:hideonaruse

投稿日:2025年05月03日

ふれあいひろば みのおの山とあそぼうinキューズモール4月29日に開催します

毎年恒例イベント 「ふれあい広場 みのおの山とあそぼうinキューズモール」を4月29日に行います。各ブースのお楽しみ体験コーナーが出展します。ご参加お待ちしています。 日時:2025年4月29日(火祝)10:30~16:30 雨天中止 場所:みのおキューズモールステージ広場 (みのおキューズモールEAST1 L通り ステージ 芝生広場) 20250429ふれあいフェスチラシ ★10:30~16:3…続きを読む

11月10日(日)みのお 山とみどりのフェスティバル・生物多様性研究フォーラム「みんなで考えよう!災害に強い森づくり」を箕面船場生涯学習センターで開催しました。

気候変動に伴う災害・洪水被害の激甚化・多発化が危惧されている中で、森林が持つ防災・減災の機能を有効に活用することが、山麓保全の重要な目的の一つとなっています。今回のフォーラムでは、「みんなで考えよう!災害の強い持続可能な森づくり」を念頭に、今、防災・減災に対して、私たちができる箕面の森づくりを考える、のがテーマです。 ※主催は、箕面市・NPO法人みのお山麓保全委員会。後援、明治の森箕面自然休養林管…続きを読む

11月3日(祝)「山とみどりのフェスティバル ”体験フェア” 」を開催、多くの来場者でにぎわいました。

箕面公園瀧安寺前広場をメイン会場として行う体験フェア「山とみどりのフェスティバル」(主催:箕面市・NPO法人みのお山麓保全委員会)を開催しました。 「山とみどりのフェスティバル」は、箕面の山や街のみどりを守り、育て、活かす活動を行っている市民団体や行政のみなさんが、日ごろ、どんな活動をしているのかを多くの人に紹介し、また箕面の豊かな自然の大切さを感じていただくのが目的。 大雨洪水警報が発令された前…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,山とみどりのフェスティバル,みのお山麓保全助成金 助成活動

タグ:,

投稿者:sanroku

投稿日:2024年11月11日

山フェス/生物多様性研究フォーラム「みんなで考えよう!災害に強い 持続可能な森づくり」11月10日(日)開催!! お申し込みをお願いします。

身近に存在する豊かな自然の恵み、地球温暖化により頻発し激甚化する自然災害の脅威、持続可能な地域社会を実現するために、私たちは、どのように考えればいいのでしょうか? 災害をしなやかに避けながら、賢く利用する。持続可能な森づくりを一緒に考えませんか! ※まだまだ、参加申し込みが可能です、ぜひお申し付けください。 〇主催:箕面市・NPO法人みのお山麓保全委員会〇後援:明治の森箕面自然休養林管理運営協議会…続きを読む

2024山とみどりのフェスティバル・滝道梅屋敷で写真展開催

11月3日の瀧安寺前広場での山フェス体験フェア、11月10日の生物多様性フォームの開催に先行して、11月1日~11日まで、滝道沿いの「梅屋敷」で、「明治の森箕面国定公園の自然写真展」(高田博光氏作品)が行われます。 ★★★四季折々の美しい箕面の自然をとらえた写真展★★★ 滝道一の橋から約150m上った「梅屋敷」 滝道を訪れの際は、是非お立ち寄りください! 料金は無料。   なお、11月3…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,山とみどりのフェスティバル

タグ:

投稿者:hideonaruse

投稿日:2024年10月31日

今年もやります!11月3日(祝) 「みのお山とみどりのフェスティバル」ご家族でお楽しみください!!

11月3日(日・祝)「山とみどりのフェスティバル」、箕面公園瀧安寺前広場などで開催します。ご家族でお楽しみください! ■2024年11月3日(祝) ■場所 箕面瀧安寺前広場 ■時間 10:30~15:30 内容   ★自然素材を使った工作や体験コーナー ■工作コーナー 木の切れはしなどの自然素材を使った工作 コースター、名札 バードコールづくり 瀧の道ゆずるのしおりの塗り絵 ■体験コーナ…続きを読む