箕面の森で、ハイカーの安心・安全のために「緊急ポイント」を増設し、新たに「箕面の森の道標」を設置する活動が行われています。
箕面の森に「緊急ポイント」の看板が設置されていることをご存じですか? もしハイキング道で急病人や事故・事件、山火事、たき火などがあり、消防署などの出動が必要となった場合に、山中の位置を口で場所を説明するのは非常に困難ですが、例えば「みのおA-1」の南100mという風に説明すると、消防署は「みのおA-1」の場所を確認しているので、早くに現場に到着することが可能となります。 この「緊急ポイント」は、下…続きを読む
箕面ビジターセンターは、6月17日(月)通常通り、午前10時に開館します。
吹田市で発生した警官襲撃事件の犯人が逮捕されましたので、箕面ビジターセンターは、通常通り、6月17日(月)午前10時に開館します。 犯人は、箕面の山中で逮捕されたということで、17日(月)早朝は、上空をヘリコプターが飛び交い、山麓部のハイキング道沿いでは、多くのマスコミが取材をしていました。 犯人が逮捕されて、本当に良かったです。
6月16日早朝に吹田市で発生した警官襲撃事件に伴い、箕面ビジターセンターは午後から閉館しました。6月17日(月)は午前6時の段階で、犯人が逮捕されなかった場合には、箕面ビジターセンターは臨時閉館とさせていただきます。
吹田市で警察官が襲われ、拳銃が奪われた事件が発生したことに伴い、大阪府の指示により、箕面ビジターセンターは午後から臨時閉館といたしました。 尚、箕面公園昆虫館、服部緑地公園施設、箕面市内公共施設などでも臨時閉館、およびイベント・行事などが中止となっています。 皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、安心安全のためご理解お願いいたします。 なお箕面市の公共施設も臨時閉館及び、全てのイベント・行事も…続きを読む
箕面の山で、「たき火」や「タバコの投げ捨て」は、絶対にしないでください!
6月2日(日)午前7時ごろに、谷山谷の河原で、テントを張ってのキャンプと直火のたき火をしていたとの連絡が、6月5日(水)に箕面マウンテンバイク友の会からありました。 連絡を受けて、事務局が現地確認に行ったところ、現場では、石を積んだ跡と、炭を消したような跡が見られました。 炭は砂利などを盛って、きれいに処理をしたという感じではありました。 5月25日(土)には、箕面の山間部、才ヶ原池の西、緊急ポイ…続きを読む
6/3~7/19の平日、府営箕面公園内、箕面川の倒木撤去に伴う滝道通行規制のお知らせ
府営公園管理事務所では、昨年9月の台風により、園内で倒木や施設破損などの被害をうけ、復旧工事を進めていますが、滝道の一部区間(落合橋から修業の古場)で、下記のとおり、河川内の倒木撤去が行われます。 滝道に重機や工事車両を設置しての作業になるため、期間中は通行規制があります。 今回の工事期間:6月3日(月)~7月19日(金)、9時~17時 ※土・日・雨天時は行いません。 工事個所:落合橋付近~修業の…続きを読む
山火事防止に、ご協力をお願いします!
5月25日(土)午前9時42分ごろ、箕面の山間部、才ヶ原池の西、緊急ポイントB-11の近く、「こもれびの森」の中で、山火事が発生しました。 箕面市消防によると、約3,000㎡が燃えたとのことです。 かなり広範囲にしっかりと焼けています。 現在、調査中であり、原因は不明ですが、山火事は、ほとんどが人の不注意によって起きています。 私たち一人ひとりが、火の取り扱いに注意することで、山火事を未然に防止で…続きを読む
明治の森箕面国定公園内の自然歩道の通行止め状況について/令和元年5月28日時点
5月28日、自然研究路4号線の支線(緊急ポイントF7~東海自然歩道合流地点)は、倒木や道崩れがあり、通行止めとなりました。 山をハイキングされる時は、事前に情報を収集して、安心・安全に注意していただくようお願いします。 詳しくは、下記の大阪府のホームページや地図をクリックしてご確認をお願いします。 大阪府のホームページ 明治の森箕面国定公園 通行止め状況(令和元年5月28日時点) [PDFファイル…続きを読む
6月度の有害鳥獣の駆除のお知らせ
大阪府猟友会箕面支部が下記の地区で有害鳥獣の駆除を予定しています。 ハイキング道から外れないように注意してください。 いずれも午前8時から午後5時まで。(雨天の場合は中止) 止々呂美・森町地区 令和元年6月2日(日)、9日(日)、16日(日)、23日(日) 2)白島・外院・粟生外院地区 令和元年6月5日(水)、19日(水) 3)クリーンセンター周辺・粟生間谷(奥) 令和元年6月12日(水)、26日…続きを読む
隣接する急峻な山からの倒木があり、住宅の窓ガラスが割れました。
5月16日(木)、箕面市中部の山すその住宅に、渓流を挟んで隣接する山からの倒木があり、3階の住宅の窓ガラスが割れるという被害がありました。 17日(金)に山を所有する地権者から、倒木処理のための相談電話があり、市内の造園業者さんを紹介しました。 翌18日(土)朝に、現地を見に行き、住宅にお住まいの方から、お話をお聞きしました。 幸いにも、お住まいの方は、窓際の部屋には寝ていなかったので、ケガはなか…続きを読む
府営箕面公園左岸散策路(滝に向かって右側山道)の通行止めは解除されました。5月1日現在通行可能となりました。
2019年4月30日未明に発生した左岸散策路(滝に向かっては右側山道)の倒木は、道にふさがっていた部分の撤去が行われました。 川側斜面に倒木は残っていますが、通行に支障はありません。箕面公園管理事務所が安全確認をし、通行止めを解除しました。 尚、擬木柵が壊れていますので、通行にはご注意ください。 19.05.1作成MAP