event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

5月3日(祝)、滝道の足湯横「みのお森のふれあい広場」で、みのおFMタッキー816の公開放送が行われました。

GWど真ん中の「憲法記念日」の祝日。暑くもなく寒くもなく、さわやかな天気に恵まれました。みのおFMタッキー816の公開放送が行われた滝道の足湯(休業中)横のふれあい広場の背後の山は、新緑の若葉をかんざしで飾るように薄紫色のフジの花が満開の見ごろを迎えていました。 ふれあい広場からの公開放送は、「みのお森のふれあい広場運営委員会」が、箕面山麓保全活動助成を受け、みのおFMさんに開催を要請して行われて…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,みのお山麓保全助成金 助成活動

タグ:

投稿者:hideonaruse

投稿日:2025年05月06日

4月29日(祝)みのおキューズモールステージ広場(EASTエリア-1F)でふれあい広場「みのおの山と遊ぼう!」を開催しました。

さわやかな新緑の季節となりました。恒例の「ふれあい広場 みのおの山とあそぼうinキューズモール」を4月29日に開催しました。GW前半の飛び石連休で、会場はたくさんの家族連れなどでにぎわいました。 このイベントは、箕面の山や森で、「守り」「育て」「活かす」活動をしている市民団体などが、日ごろの活動内容を紹介し、より多くのみなさんに、箕面の山に親しんでもらうことを目的に開催されます。キューズモールでの…続きを読む

カテゴリ:事務局だより,イベント情報,明治の森箕面自然休養林管理協議会,山とみどりのフェスティバル

タグ:

投稿者:hideonaruse

投稿日:2025年05月03日

箕面ビジターセンターで「森の癒しウォーク」のイベントを開催しました。

4月19日(土)、ビジターセンターで「歩いて、香って、ほぐす 癒しウォーク&森のゆりかごハンモック」を開催しました。当日は雨の降り出しを心配しましたが、天気はもち、美しい新緑の森で実施できました。 最初に簡単に自己紹介をして、川沿いで森林セラピーの説明と腹式呼吸についてお話しました。早速、近くにあったアセビとコブシの樹皮を触って違いを感じました、 次に森へ移動してストレッチをしました。続いて、スギ…続きを読む

箕面ビジターセンターで「森の自然工作教室」のイベントを開催しました。

4月13日(日)、毎月第2日曜日に行っている「森の自然工作教室」を開催しました。当日は雨でハイカーの姿もなく肌寒い一日となりました。ビジターセンタ-の野草園では、黄色のヤマブキやレンギョウ、ピンクのハナモモ、白のミツマタ、イカリソウ、紫のカタクリなど色とりどりの花が咲いていました。 5組、12人の方が参加され、豊富な自然材料を使って、自由に工作をしていただきました。今回は季節の工作として、セイタカ…続きを読む

箕面ビジターセンターで「季節の森遊び(ネイチャーゲームと簡単な工作)」のイベントを開催しました。

4月6日(日)季節の森遊び(ネイチャーゲームと簡単な工作)を実施しました。ここ何日かで桜が一気に開花し、ようやく春を実感できるようになりました。心配された天気も午後からは気持ちの良い晴天で、3家族11名の親子と「春の森の宝探し」を楽しみました。                       まず色とりどりのシフォン布を使っていろいろな風を表現しました。ピンク色の布を持って「今朝の風はピンク色。桜の上…続きを読む

【みのお森のセラピー】春のイベントのご案内🌸

【みのお森のセラピー】 瀧安寺から桜谷休憩所コース ★プラン1 5月11日(日)(昼食なし) みのお森のセラピーをじっくりと味わっていただくセラピープランです。 五感を開放して自然の力を取り込み こころとからだをリフレッシュ!!。 ★プラン2 5月18日(日)お弁当付き みのお森のセラピー 五感を使ったセラピーと箱折り詰め弁当をたのしんでいただくプランです。 詳しくは ホームページをご覧ください。…続きを読む

箕面ビジターセンターで「箕面駅からビジターセンターまでハイキング 山のサクラを探そう!」のイベントを開催しました。

4月5日(土)、阪急箕面駅からビジターセンターまで自然観察しながら歩くイベント「箕面駅からビジターセンターまでハイキング 箕面の山のサクラを探そう!」を開催しました。 9時半に駅前に集合し、あいさつと今日の観察ツアーのコースや内容を説明をしました。箕面駅前を出発し、最初は滝道を歩きます。一の橋のあたりでイロハモミジの花を観察しました。モミジの花は普段あまり意識して見ませんが、この時期、新芽の芽吹き…続きを読む

ふれあいひろば みのおの山とあそぼうinキューズモール4月29日に開催します

毎年恒例イベント 「ふれあい広場 みのおの山とあそぼうinキューズモール」を4月29日に行います。各ブースのお楽しみ体験コーナーが出展します。ご参加お待ちしています。 日時:2025年4月29日(火祝)10:30~16:30 雨天中止 場所:みのおキューズモールステージ広場 (みのおキューズモールEAST1 L通り ステージ 芝生広場) 20250429ふれあいフェスチラシ ★10:30~16:3…続きを読む

第21期「みのお森の学校」、受講生募集を開始しました

みのお森の学校 第21期生の募集を開始しました。 みのお森の学校は、箕面の自然のこと、森のこと、もっと知りたい、もっと学びたいと思っている人のための社会人講座です。 講座は毎回、午前が講義室での座学、午後が野外での実習となっていて、性別や年齢を越えて一緒に森を楽しむ仲間にも出会えます。修了生の皆さんは山での様々なボランティア活動に参加し活躍されています。 卒業生の中には、さらに深く勉強をされ、森林…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2025年04月08日

箕面ビジターセンターで「山さわやか、山を楽しむノルディックウォーキング」のイベントを開催しました。

3月30日(日)、ビジターセンタでノルディックウォーキングのイベントを開催しました。数日前の暖かさはどこへ…センターの気温は4℃と寒い中、イベントは始まりました。それでも野草園の中を観察すると、カタクリ、ユキワリソウなどの春の訪れを告げる花たちが出迎えてくれました。川沿いに出るとヒュウガミズキ、トサミズキ、アセビも満開でした。 まず、もみじ広場でイベントの注意事項やストックの持ち方を丁寧に説明して…続きを読む