event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

滝道の足湯横「ふれあい広場」でみのおエフエムタッキー816の公開生放送が行われました。

明治の森箕面国定公園 もみじまつり2023開催中の11月18日(土)、滝道の足湯横「ふれあい広場」で、みのおエフエムタッキー816の公開生放送が行われました。紅葉狩りに訪れた多くの人が、日頃、直接見ることのない放送設備やパーソナリティの軽快な語り、出演者のお話に足を止めていました。 ふれあい広場からのタッキー816の公開放送は、「みのお山麓保全活動の助成金」を受けた「みのお森のふれあい広場運営委員…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,みのお山麓保全活動助成金の情報

タグ:

投稿者:hideonaruse

投稿日:2023年11月20日

2023年度「みのお山麓保全活動助成金」、8月期の申請受付期間は8月1日~31日までです。申請に関してのお問い合わせやご相談など、お気軽に山麓委員会事務局にご連絡ください。

「みのお山麓保全活動助成金」は、四季折々に美しい箕面のみどり豊かな山麓を守り・育て・活かすために、NPO法人みのお山麓保全委員会が箕面市からの補助金を受けて、山林所有者や市民の活動に助成する仕組みです。 山麓保全委員会は、市民や山林所有者の活動支援や「山麓保全活動助成金」を活用した活動の相談、助成申請の受付などを行っています。お気軽に山麓保全委員会事務局まで。電話かメールでご連絡ください。 電話:…続きを読む

カテゴリ:事務局だより,みのお山麓保全活動助成金の情報

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2023年08月03日

山麓保全の活動を振り返り、箕面の山の未来をみんなで考える20周年記念イベント、7月17日に開催しました。当日資料の概要を公開しましたので、ぜひご覧ください!

これまでの山麓保全活動を振り返り、これからの箕面の山の未来を考える20周年記念イベント、7月17日(月・祝)に箕面文化・交流センター8階大会議室で、箕面市・NPO法人みのお山麓保全委員会の主催で開催しました。 78名の方にご参加いただきました。山麓保全活動に関心を持つ多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。 当日、ご参加出来なかった方もいらっしゃいますので、当日資料の概要を公開します…続きを読む

7月17日(月・祝)みのお山麓保全活動 20周年記念イベントを開催します!事前予約の申し込みはこちらからどうぞ!

これまでの山麓保全活動やNPO法人活動の10年・20年を振り返り、これからの山の未来を一緒に考える、20周年記念イベントを開催します。 箕面市の山なみ景観保全の施策から始まった山麓保全活動は「三者協働」の取り組みの中で、多くの山林所有者や市民の皆さまの活動で支えられてきました。 一方で、気候変動の影響による自然災害の増加、シカの食害による森林生態系の劣化、山林所有者の山への関わりの低下、ボランティ…続きを読む

7月17日(祝)みのお山麓保全活動 20周年記念イベントを開催します!事前予約の申し込みはこちらからどうぞ!

これまでの山麓保全活動やNPO法人の活動の10年・20年を振り返り、これからの箕面の森の未来を一緒に考える、20周年記念イベントを開催します。 箕面市の山なみ景観保全の施策から始まった山麓保全活動、「三者協働」の取り組みの中で、多くの山林所有者や市民の皆さまの活動で支えられてきました。 一方、山麓保全ファンドの枯渇と森林環境譲与税などへの財源の移行、ニホンジカの食害などによる森林生態系の劣化、気候…続きを読む

「みのお山麓保全活動」の助成申請の受付期間は2月28日までです。お早めにご相談・ご提出をお願いします!

「みのお山麓保全活動」の助成は、四季折々に美しい箕面のみどり豊かな山麓を守り・育て・活かすために、山林所有者や市民の活動を、資金面から応援(助成)する仕組みです。2月1日から募集が始まっています。 既に、山林所有者を中心に数十件の申請書を提出していただいています。 市民団体の申請書については、費用の明細書が必要であるなど、補正提出を求めることがあります。出来る限り、早めのご相談・ご提出をお願いしま…続きを読む

カテゴリ:事務局だより,みのお山麓保全活動助成金の情報

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2023年02月20日

あけましておめでとうございます!新年度の「みのお山麓保全活動」の助成申請は2月1日からです。山麓委員会事務局にお気軽にご連絡ください!

あけましておめでとうございます!ことしもよろしくお願い申し上げます。 「みのお山麓保全活動」の助成は、四季折々に美しい箕面のみどり豊かな山麓を守り・育て・活かすために、山林所有者や市民の活動を、資金面から応援(助成)する仕組みです。2月1日から募集が始まります。 NPO山麓保全委員会は、中間支援組織として、市民や山林所有者の活動支援や「山麓保全活動」の助成を活用した活動の相談、助成申請の受付などを…続きを読む

カテゴリ:事務局だより,みのお山麓保全活動助成金の情報

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2023年01月04日

年末年始は12月29日(木)から1月3日(火)までお休みとさせていただきます。2023年もよろしくお願い申し上げます。

山麓部の森林の多面的な機能を最大限発揮することを目的として、2003年に「NPO法人みのお山麓保全委員会」を発足して20年、事務所を2013年1月に阪急箕面駅前「みのおサンプラザ」1号館2階に移転して10年になろうとしています。 ※「みのおサンプラザ」1号館のビルは建て替えが予定されており、最短で2024年3月末までに、山麓保全委員会の事務所を移転する必要があります。 山麓保全委員会は、保全活動の…続きを読む

カテゴリ:事務局だより,みのお山麓保全活動助成金の情報

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2022年12月28日

みのお山麓保全活動助成金の8月期助成、8月31日までの申請受付です。申請に関してのお問い合わせなど、お早目に山麓委員会事務局にご連絡ください。

みのお山麓保全活動助成金は、四季折々に美しい箕面のみどり豊かな山麓を守り・育て・活かすために、山林所有者や市民の活動を、資金面から助成する仕組みです。8月1日から8月31日までが募集期間です。 申請書の書き方や事業計画に関してなどのご相談をお受けしています。お気軽にご連絡ください! ご希望の日時を山麓保全委員会事務局(高島)までご連絡ください。 申請書の書式の改訂、助成に関するQ&Aなどは…続きを読む

カテゴリ:事務局だより,みのお山麓保全活動助成金の情報

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2022年08月12日

「山麓保全活動」の助成申請のご相談は、山麓委員会事務局に早めにご連絡をお願いします。

「山麓保全活動」の助成申請、内容や書き方などの相談が必要な方は、山麓委員会事務局まで、早めにご連絡いただきますようお願いします。 すでに、山林所有者からは、2月4日現在で、39件の助成申請(及び山林整備ボランティア派遣要請)が届いています。 「みのお山麓保全活動」の助成は、四季折々に美しい箕面のみどり豊かな山麓を守り・育て・活かすために、山林所有者や市民の活動を、資金面から応援(助成)する仕組みで…続きを読む

カテゴリ:みのお山麓保全活動助成金の情報

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2022年02月04日