event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

令和7年(2025年)4月度の有害鳥獣駆除のお知らせ

大阪府猟友会箕面支部が下記の地区で令和7年(2025年)4月度の有害鳥獣の駆除を予定しています。 ハイキング道から外れた場所に絶対に入らないようにご注意ください! ■実施エリアおよび日時は以下の通りです。 (駆除日程)   (実施場所) 4月6日(日)  止々呂美・森町地区 9日  (水)    止々呂美・森町地区 13日(日)    止々呂美・森町地区 16日  (水)   止々呂美・森町地区 …続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,シカによる食害防止

タグ:,

投稿者:hideonaruse

投稿日:2025年03月24日

府営箕面公園、滝道(野口像下~落合トンネル前)が舗装補修工事のため、4月8日から4月18日の平日夜間通行止めのお知らせ

箕面公園内では現在、各所で補修・整備工事が行われておりますが その内の一件:滝道(野口像下~落合トンネル前)の舗装補修工事 の日程が決まりましたのでお知らせいたします。 期間:2025年4月8日(火)~4月18日(金)平日 時間:午後9時~翌朝5時 の夜間工事 ●工事時間帯は、歩行者含め完全通行止め。 (日中は通行できます/救急・消防・警察等の緊急車両は通行可) ●現在の路面を斫り後、新しく舗装す…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,箕面の山 災害復興情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:hideonaruse

投稿日:

【みのお森の学校20期】8回目 3月16日「ヒノキの間伐に挑戦しよう」

3月16日「ヒノキの間伐に挑戦しよう」 午前は人工林の整備方法 午後は整備実習の予定でしたが、あいにくの雨で午前中の講義のみとなりました。 講師は、井内張景さん。 前半は箕面の山麓部の状況や歴史、伝統文化、獣害、放置林がもたらす問題点などのお話しでした。 森林の多面的機能を、最大限に発揮できるようにするために山林保全活動は山林保有者、市民、行政の三者が協働で行っているとのこと。 箕面の森林は民有林…続きを読む

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日: