event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

明治の森箕面自然休養林周辺の「八天の石蔵」巡りの見学、特に大阪北摂霊園内での石蔵巡りの通行について、墓参者の迷惑にならないように注意をしてください。

箕面市教育委員会による国史跡八天の石蔵および町石の補修事業が行われており、山中の歴史・文化遺産を訪れるハイカーなどが増える一方で、通行や見学時において、安心・安全面での適切な利用がされていない現状が見られることから、明治の森箕面自然休養林管理運営協議会(事務局:山麓委員会)は、土地所有者や管理者からの要望を踏まえて、行政や市民団体などを含めた多くの関係者との情報共有と意見交換を通じて、適切な利用が…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,事務局だより,明治の森箕面自然休養林管理協議会,里山文化を守ろう

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2023年07月24日

箕面の山間・山麓部のハイキング道では、大雨が降らなくても倒木などが発生する場合があります。ハイキングの際は、十分注意してください

箕面の山は、大阪都心から近く、多くの行楽客が訪れますが、一方で、箕面渓谷は急峻であり、断層も多く、崩れやすい地形でもあります。 才ヶ原池周辺で活動している市民団体から、倒木発生についての連絡がありました。 ・7月22日(土)才ヶ原林道~才ヶ原池の間/緊急ポイントB11~B29の間 道の途中をふさいでいます。 この道は、里道ですので、近日中に、箕面市道路管理室により対応していただけると思いますが、通…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,箕面ビジターセンター

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:

箕面ビジターセンターで、「アリジゴクの不思議発見!」のイベントを開催しました。

7月17日 海の日の祝日、箕面ビジターセンターで「アリジゴクの不思議発見!」のイベントを開催しました。アリジゴクと言う不思議な名前がついた生き物は、いったいどんな生き物か・・を観察するイベントです。当日は各地で熱中症警戒アラートがでた猛暑日でしたが、12人もの虫好きの熱心な家族が集まりました。 まず講義室で、アリジゴクと言うのは、ウスバカゲロウと言う昆虫の幼虫の呼び名であること、どうしてこんな名前…続きを読む

箕面ビジターセンターで、「箕面のキノコを探そう」のイベントを開催しました。

7月16日土曜日、箕面ビジターセンターでキノコの観察会を開催しました。当日は天気に恵まれ、大人11名子ども5名の計16名が参加しました。 まず、講義室でビジターセンター自然解説員より、イベントの流れをお伝えし、続いて講師からキノコの簡単な話をしました。 そしてみんなで外に出てキノコを探しです。政の茶屋園地や自然研究路3号線を歩いきながら探しました。16名という人数なので、タマゴタケやホオキタケ、ノ…続きを読む