緊急ポイントC-1の「箕面の森の案内板」、応急処置をして復旧しました。イタズラや盗難などが起こらないように、多くの目で監視をお願いします!異常を発見したら山麓委員会事務局までご連絡ください
ハイキングの安心・安全のため、また万が一事故があった時は、緊急ポイントのナンバーを消防署に連絡すると場所を特定できる大切な「箕面の森の案内板」。 勝尾寺参道沿いの緊急ポイントC-1、C-2ポイントの2ヶ所で心ないイタズラがあり、C-2は直ぐにイタズラ書きを消したのですが、C-1ポイントの案内板は、「箕面の山パトロール隊」や「みのお里ぷら」の皆さんで探していただいたのですが見当たりませんでした。 2…続きを読む
ビジターセンターで「冬越しの昆虫を見つけよう!」を開催しました
ビジターセンターにはフクジュソウが咲き、セツブンソウの蕾が膨らみはじめ、少しずつ春が近づいているのを感じます。でもまだ気温は低く、しばらく寒さは続きそうです。厳しい冬の合間、虫たちはどこで過ごしているのでしょうか。 昆虫好きの子供達と家族17名が集まり、観察会「冬越しの昆虫を見つけよう!」を開催しました。当日は風も収まり、やわらかい陽ざしが降り注ぎ、絶好の観察日よりとなりました。 まず講義室で虫た…続きを読む
第6期【みのお森のセラピーアシスター養成講座】が始まりました。
2月11日(日)、9:30から箕面文化・交流センター(みのおサンプラザ)において、第6回目の開催になる、みのお森のセラピーアシスター養成講座1日目が行われました。 今回の養成講座は3年ぶりの開催になります。男性2名、女性5名でスタートです。今回から座学2日 実習6回とスタイルがかわり、先輩アシスターが講師となって箕面の森のフィールドについて教えていただきます。 1日目の午前の講義は「箕面の歴史・文…続きを読む
3月6日(火)、近畿中国森林管理局で「シカ被害対策技術交流会」が開催されます。
箕面の山でも、近年、シカの個体数増加による森林生態系や農林業被害が大きく、行政や市民団体が協働の仕組みのなかで、①植生保護のための対策、②頭数管理、③モニタリング調査、④市民への啓発、PR・広報などの対策に取り組んでいます。 3月6日(火)に、大阪市内にある近畿中国森林管理局で、シカ被害対策及びジビエ活用に取り組んでいる方々のお話をお聞きする交流会が開催されます。 一般参加も可能ですので、ぜひ、ご…続きを読む
毎月第2日曜日は自然工作の日!2月11日にビジターセンターで工作教室を開催しました。
ビジターセンターは雪が降り出し、うっすら雪化粧になるほど寒い日でしたが、フクジュソウが咲き、イカルの群れも訪れていました。 工作教室には、大人7名、子ども7名の参加があり、暖かい室内から雪景色を見ながら工作を楽しまれました。 もうすぐひな祭りということで、おひな様を作ってもらえるように扇子や屏風の材料も特別に準備し、作品例をたくさん作って並べました。 素敵なおひな様を作られたかたもいましたが、皆さ…続きを読む
みのお森のセラピー2018年春版の募集が始まりました。新緑の箕面の森で癒しのひと時をお楽しみください!!
「みのお森のセラピー」癒しの森で「こころ」と「からだ」をリフレッシュしませんか? 大阪から電車で30分こもれびの中、森の癒し効果が最大となるようにセラピーアシスターが「箕面の森」をご案内します 。 森のセラピーロードで「セラピーの様々なプログラム」を行うことによって心と身体がリラックスできます。ご参加お待ちしております。 2018年開催日程: 4月15日(日) 5月6日(日) 27日(日) 6月3…続きを読む
「箕面の森の案内板」に心ないイタズラが!!森の案内板の破損やイタズラを発見したら、山麓委員会に通報をお願いします。
明治の森箕面自然休養林管理運営協議会が、箕面の山間・山麓部に設置している「箕面の森の案内板」。 ハイキングの安心・安全のため、また万が一事故があった時は、緊急ポイントのナンバーを消防署に連絡すると場所を特定できる大切な森の案内板です。 2月7日、箕面ビジターセンターからハイカーから通報があったと、山麓委員会事務局の携帯電話に連絡がありました。 2月9日、箕面の山パトロール隊の動物調査ハイキングがあ…続きを読む
カテゴリ:森の安心安全情報,事務局だより,箕面ビジターセンター,明治の森箕面自然休養林管理協議会,みのお山麓保全助成金 助成活動
タグ:,箕面の森の案内板
投稿者:sanroku
投稿日:2018年02月09日
【みのお森の学校】2月4日(日) 第6回 午前:違うって素晴らしい~生物多様性ってなんだろう~午後:木こり体験が行われました。
前の講義のテーマは「違うって素晴らしい~生物多様性ってなんだろう~」。講師は前回に続いて近藤先生でした。 さすがに自然に関心が高い受講生の皆さん、多くの方が「生物多様性」という言葉を知っていました。これからは他の方たちにその大切さを話せるようになってほしい、という思いを込めて先生のお話は進められました。 自然の中では色々な種類の生き物が複雑に関わり合っていること、人間はそこから多くの恩恵を受け…続きを読む
箕面ビジターセンターのフクジュソウ、2月3日午後に、開花しました。近くではルリビタキの雄を見ることができました。
2月3日は節分。季節を分けるので節分、明日2月4日は立春ですね。 まだまだ、春とは名ばかりのような感じですが、それでも植物や生き物たちは春を感じているのかもしれません。 箕面ビジターセンターには、山歩きのハイカーさんなどがたくさん訪れますが、2月3日の午後、山野草園裏庭のフクジュソウが一輪開花し、そのきれいな姿に来園者が歓声をあげていました。 また、近くではルリビタキの雄がしばらくたたずんでいまし…続きを読む
府営箕面公園の「左岸」の通行止めは、解除になりました。山道ですので、注意して歩いてください!
箕面川左岸(滝を背にして左側)中千本の被災箇所については、2月1日に開通しました。 これによって、阪急箕面駅から大滝まで歩いて行くことが出来るようになりますが、このコースはアップダウンがあり、道も細いことから、足の悪い方やベビーカー、小さなお子様が通行するのは非常に危険です。通行されるときは、十分、注意して歩いてください。 また、今後、人出が多くなったときは、安心安全を確保するための通行止めや入場…続きを読む