毎月第2日曜は箕面ビジターセンター「自然工作の日」!3月12日の工作教室の様子を紹介します。次は4月9日です。森の自然素材を使った工作を楽しみましょう!
箕面ビジターセンターの2月12日の最高気温は8℃、最低気温は0℃。少しずつ暖かくなり、春の気配が感じられるようになりました。スプリングエフェメラルが見ごろを迎えようとするこの頃、ハイカーも増えてきます。 工作教室は当日居合わせたご家族やリピーターの方でにぎわいました。参加者は14名(うち子どもは7名)で、ボランティアスタッフが14名参加して、子ども達の工作に丁寧にお手伝いをさせていただきました。 …続きを読む
明治の森箕面国定公園指定50周年記念キックオフイベントを開催します!!
明治の森箕面国定公園は今年の12月で指定50周年を迎えます。 今年度は50周年を記念した、楽しい企画がいっぱいです! キックオフとして4月9日に記念イベントを開催します。 ぜひご参加くださいね!! 記念イベント ***こいのぼりをつくろう*** もうすぐ5月、端午の節句、こどもの日 森の自然素材を使って「こいのぼり」作りませんか?どんぐりや小枝や種など、たくさんの自然素材を使ってこいのぼりを手作り…続きを読む
3月5日(日)、第12期みのお森の学校8回目
今日はぽかぽかとした陽気に恵まれて午前の講義、 午後のハイキングと予定通り進行しました。 午前は、2部構成で盛りだくさん! まずは、箕面龍安寺 麓己講(ふもとみこう)の上田芳弘講師による「箕面山は修験の山」と題し講義をいただきました。 やはり目が奪われ気になるのが、山伏装束と山伏って何?といった素朴な疑問。そして山伏と箕面山の歴史、山伏の修行とはという深い疑問まで約1時間、駆け足で昔の絵や写真を交…続きを読む
箕面の山のハイキング道のシートの破れをハイカーから通報を受けて、ナラ枯れ防止グループが補修を行いました。
ナラ枯れ防止グループは、2009年からどんぐりのなる木を守るために、活発な活動を継続して行っています。 冬場の今、箕面市は予算が確保できた範囲で、昨年枯れてしまった被害木の伐倒燻蒸処理を行っていますが、同グループでは、処理できなかった枯死木から、カシノナガキクイムシが大量に羽化脱出して被害が拡大することを防止するための応急処置などを行っています。 下の写真は、勝尾寺参道で、シートが破れてしまった様…続きを読む
3月12日(日)天気が良さそうです♪「みのお森のセラピー」勝尾寺園地 (林野庁・森林ふれあい推進事業)、まだ空きがありますので、お申込みください!
3月12日(日)、週間天気予報では、曇り時々晴れ、最高気温16℃、最低気温4℃となっています。今まで寒かったのですが、ようやく春到来ですね。3月12日は、天気が良さそうです! 集合:勝尾寺園地(明治の森箕面国定公園内)ですが、ご希望の方は、阪急箕面駅、又は大阪市内(JR桜の宮駅徒歩5分)からの無料送迎バスもご利用いただけます。 癒しの森箕面で「こころ」と「からだ」をリフレッシュしませんか! 申込を…続きを読む
箕面のシカによる被害と対策、2月27日(月)毎日放送の報道番組「VOICE」で取り上げられました。
2月27日(月)夕方の報道番組「VOICE」で取り上げられました。 下記をクリックすると、概要をご覧になれます。 毎日放送報道番組「VOICE」2/27 山麓委員会事務局は、箕面のシカによる被害と対策全般、及び鉢伏山の笹原が消失した様子や清水谷の植生保護活動の様子、自動撮影カメラなどによるモニタリング調査などについて、現場を案内しました。 番組では、農作物被害の様子に加えて、個体数管理のために頑張…続きを読む